清里ペンション遊歩道の花便り・・・

八ヶ岳の麓、小川のせせらぎと山野草が咲く森の中で小さな宿をしています
  清里の花便りと素敵なゲストの紹介です

清里高原ペンション遊歩道

八ヶ岳の麓、清里高原。客室の前を小川が流れ四季折々の山野草が咲く静かな森のペンションです。 日本ブログ村ガーデニングに参加していますにほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村←文字をクリックしてください♪ありがとうございます♪

春かすみのような山々

2010年01月20日 | 遊歩道の花便り 早春~

清里も今日はぐんぐんと気温が上がり最高位気温10.5度。
甲斐駒や北岳も春先のようにかすんでいました。

ウィークデイは富士見高原スキー場でスキー講師の手伝をいしてます。
初めてスキーを体験する都会の中学生に少しだけ滑れるようになってもらい
スキーの楽しさを知ってもらう仕事です。
月曜日から来ていた板橋区の中学生も今日、うれしそうに帰って行きました。

スキー場のゲレンデからの景色です、南アルプス甲斐駒ケ岳と北岳。


庭にカモシカが!

2010年01月12日 | 遊歩道の花便り 早春~

今朝、玄関のドアを開けると目の前にカモシカが!
人が近付いても逃げる気配はまったくなし、
花壇に移動し葉が残っている宿根草を食べ始め15分ど滞在して、
悠々と帰っていきました。

日本鹿はたびたび出没しますが、庭にカモシカが来たのは初めて。
カモシカも頭数がかなり増えているんでしょうね。


1.5メートルまで近付いても逃げる気配はまったく無し。
かわいい顔をしてました。









諏訪大社へ初詣

2010年01月06日 | 遊歩道の花便り 早春~

信州諏訪大社へ初詣に行ってきました。

信州・諏訪大社では七年に一度寅と申の年、社殿の四隅にあるモミの大木を
建て替える祭りを行います。
通称「御柱祭」と呼び、天下の大祭で、今年は七年に一度の御柱の年です。


上社本宮一之御柱
六年前に立てられた柱です。


御柱祭がいつから行われているのか定かではありませんが、室町時代の『諏方大明神画詞』という記録に、平安初期の桓武天皇(781~806)の時代に「寅・申の干支に当社造営あり」とあるのが最初の記録で、起源はさらに遡るともいわれています。東国第一の軍神として源頼朝、武田信玄、徳川家康らの崇敬を集めました。


最大の難所、気落とし坂


御柱祭 開催期間  平成22年 4月1日(木)~6月15日(火)  
清里から諏訪大社までは車で50分。

この時期は清里周辺の桜の開花の時期です。
山高神代桜、神田の大糸桜、鰐塚の桜などが見ごろです。

昨年4月6日、鰐塚の桜