侯爵が隠れ住む 鍛冶の神の谷 

ウェイランド・マーカス・エルミタージュの爆走3兄弟を見送り
ベルファスト・ゾロティスティの低速3兄弟の追録

君は誰❔ 2025.01.16/260

2025-01-18 | 日記

僕たち爆走3兄弟

 

何故か今日は 迷いなく進むゾロ

このまま 吊り鐘のあるお寺に行くのか❔😕

と思っていたら 

右に曲がりました

 

イチョウの木がある お堂までは行かず 

Uターン

帰ろうか😊

ストレスを🥱アクビで 和らげてるね

えっ❔😕

いや

行きませんよ😂

 

…もう

仕方ない…

 

無事に道を 渡りました

お家の窓を開けている おじさんが気になる

ゾロ😂

 

👩お母さんは すずめが気になる~

木に たくさん飛んできた💓

器用に 頭を掻いてる🤭

素知らぬ顔の すずめに戻りました

 

毎回気になる 🏠️お宅を過ぎて

出た~

いつもは 裏の出窓に居るのに

今日はこっちに 居たらしい

君 鼻窓ガラスに

ぶつかってますね😂

 

ゾロは 何とか騒がず通過

 

帰り道に 初めて見た鳥が❗

 

🔍️👓️調べてみたら

ゴイサギって 言う鳥らしい

 

幼鳥🙄

この幼鳥は 昼間は滅多に動かないらしいのに

遭遇しました

 

ホシゴイのこの体色は 三年くらいはこのままで

この時期に色んな体験を積み その後立派に出世?して

ゴイサギになるらしい

 

「五位鷺」の由来は

10世紀頃 

神泉苑(京都市の二条城近く)に 滞在している醍醐天皇が

池にいるサギを見つけ 捕らえるように家臣に 

命令しました

そのサギは 家来が近づいても逃げることなく

おとなしく捕まりました

醍醐天皇から「命令に逆らわず神妙である」として

褒美に 五位の位を賜りました

以来 この鳥は「五位鷺」と

呼ばれるようになったということです

 

夜行性で夕暮れに「ゴァー」と鳴きながら飛ぶの

で別名「夜ガラス」

 

ホシゴイは成烏になると キレイな青縁の羽になり

その容姿の違いから「変化の兆しを告げる鳥」と

言われているそうです

なんだか よい鳥に会ったような🤭

 

 

帰宅したゾロは 

走ったり

ボール⚽蹴りの キーパーしたり

夕暮れ散歩したり

で…

こんなことも

帰ろうよ🤣

帰ろうってば😂

ささやかな抵抗をしてみる ゾロです😂

 

 

 

 

今日も 何事もなく

平和な1日が 終わりそうです🍀

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする