三日目。
東条湖ランドという、うーん、ちょっと田舎にあるテーマパークにGO!
(あえてUSJとかメジャーではないところを選ぶあたりがシブい!?笑)
狙いは今チビドラブームの「トミカ」館。めっちゃトミってた・・・・。
もう1つはプール!平気で36℃を越える毎日、水が温水に↓苦笑www
帰宅後は、関西恒例「一家には一台」のたこやき。
早く喰いたいのか・・・・「待て」状態にキレ気味。
たこやきなのに関西で餃子と言えば・・・?ということでお持ち帰り。
知ってる?美味いよ!
・・・でけっきょく、こーなる。
餃子+たこ焼き+ウーロン茶。
なんやこれ?????笑
四日目。
今日は何だか涼しげな朝。湿度が低いんかな~?めっちゃ爽やかやな。
チビドラは一著前にモーニング。
ここまで食っては引きこもりそして寝るの繰り返しだったのでさすがにヤバいってことで走りに。
中学~小学~高校の順にジョギング開始。
気温36℃、湿度40%ぐらい、バリ暑っ。。。。
自宅~中学~小学。
周りの景色を楽しみながらランニング。
阪神大震災のころを鮮明に記憶している俺。
新しく建った家がほとんど、道もきれいに舗装され、川や溝もしっかりと作られている。
すっげー走りやすかった反面、
「あーこの川溝やったらザリガニとか小魚おらん」、
「田んぼないから泥投げ合戦できへん」
などなど、
どこか寂しい部分もたくさんあった。
一番感じたのは、「あれ~?この道こんなに細かった??この曲がり角こんなんやった?」って感じに少し小さく狭く感じた。
小学生の時はあんなに遠く、広くかんじたのにな~。
今日もブログ長ぇ~よ・・・苦笑
このあとも長いっす。
後半はサッカーもの。
興味ある方はどうぞ。
四日目後半。
せっかくなんで後輩のいるヴィセル神戸の練習でも観に行こうかなと思っていたら、今日は非公開練習なんですとのことで断念。残念。
弟の一言。「やっぱガンバやろ。」
での一言でガンバの練習見学に。
万博競技場。
懐かしい。
中学の2年間よく通ったよな。片道1時間30分。
電車+電車+モノレール+徒歩。
帰宅は23時前。よく電車の中で勉強したっけ・・・。
で翌日は部活の朝連。
勉強の成績を落としたらガンバは即ヤメの約束。もー意地の張り通しやったよな。
そー考えたらウチの奴ら幸せなほうかな?苦笑
やってましたトップチーム!
セットプレーの確認、からの攻守。
・・・・・ん?確かに豪華メンバーな練習だけど・・・
けっこうだるそうに適当に流している模様。
かなり残念。
ということでユースの練習やってへんかグランド移動。
やっぱりトップチームと下部組織が同じ敷地内で練習している風景はいいよな。
みたところBチームかな?
でも動きやキック、ちょっとしたボール回しなんかに、スキルの高さが伺えた。
トップチームもいいけど、こうやって下の年齢のセクションを見るのも楽しいよね。
特にガンバのような育成のしっかりしているチームのは。
「またここから素晴らしい選手が出るんやろうな」ってね。
つづく。
東条湖ランドという、うーん、ちょっと田舎にあるテーマパークにGO!
(あえてUSJとかメジャーではないところを選ぶあたりがシブい!?笑)
狙いは今チビドラブームの「トミカ」館。めっちゃトミってた・・・・。
もう1つはプール!平気で36℃を越える毎日、水が温水に↓苦笑www
帰宅後は、関西恒例「一家には一台」のたこやき。
早く喰いたいのか・・・・「待て」状態にキレ気味。
たこやきなのに関西で餃子と言えば・・・?ということでお持ち帰り。
知ってる?美味いよ!
・・・でけっきょく、こーなる。
餃子+たこ焼き+ウーロン茶。
なんやこれ?????笑
四日目。
今日は何だか涼しげな朝。湿度が低いんかな~?めっちゃ爽やかやな。
チビドラは一著前にモーニング。
ここまで食っては引きこもりそして寝るの繰り返しだったのでさすがにヤバいってことで走りに。
中学~小学~高校の順にジョギング開始。
気温36℃、湿度40%ぐらい、バリ暑っ。。。。
自宅~中学~小学。
周りの景色を楽しみながらランニング。
阪神大震災のころを鮮明に記憶している俺。
新しく建った家がほとんど、道もきれいに舗装され、川や溝もしっかりと作られている。
すっげー走りやすかった反面、
「あーこの川溝やったらザリガニとか小魚おらん」、
「田んぼないから泥投げ合戦できへん」
などなど、
どこか寂しい部分もたくさんあった。
一番感じたのは、「あれ~?この道こんなに細かった??この曲がり角こんなんやった?」って感じに少し小さく狭く感じた。
小学生の時はあんなに遠く、広くかんじたのにな~。
今日もブログ長ぇ~よ・・・苦笑
このあとも長いっす。
後半はサッカーもの。
興味ある方はどうぞ。
四日目後半。
せっかくなんで後輩のいるヴィセル神戸の練習でも観に行こうかなと思っていたら、今日は非公開練習なんですとのことで断念。残念。
弟の一言。「やっぱガンバやろ。」
での一言でガンバの練習見学に。
万博競技場。
懐かしい。
中学の2年間よく通ったよな。片道1時間30分。
電車+電車+モノレール+徒歩。
帰宅は23時前。よく電車の中で勉強したっけ・・・。
で翌日は部活の朝連。
勉強の成績を落としたらガンバは即ヤメの約束。もー意地の張り通しやったよな。
そー考えたらウチの奴ら幸せなほうかな?苦笑
やってましたトップチーム!
セットプレーの確認、からの攻守。
・・・・・ん?確かに豪華メンバーな練習だけど・・・
けっこうだるそうに適当に流している模様。
かなり残念。
ということでユースの練習やってへんかグランド移動。
やっぱりトップチームと下部組織が同じ敷地内で練習している風景はいいよな。
みたところBチームかな?
でも動きやキック、ちょっとしたボール回しなんかに、スキルの高さが伺えた。
トップチームもいいけど、こうやって下の年齢のセクションを見るのも楽しいよね。
特にガンバのような育成のしっかりしているチームのは。
「またここから素晴らしい選手が出るんやろうな」ってね。
つづく。