goo blog サービス終了のお知らせ 

人生とは旅であり、旅とは人生である!

ゴールに辿り着くまでの奮闘日記!ゴールできれば、さらに次のゴール目指し突き進む!そんな「奮闘」日記となればいいなぁ。

『闘』

2009年04月19日 23時52分42秒 | Weblog
「闘」


19日づけで放送された情熱大陸で特集されていた『田中マルクス闘莉王』。


まさに彼のための言葉。


「彼は自分には厳しく、人にはやさしくという父の教えを実践している・・・」


というナレーションが印象的だったなぁ。







で今日行われた、全日2次予選。

2-0
1-0
0-1

の2勝1敗2位通過で決勝リーグ進出決定!おめでとう、6年生!!


って言いたいところだけど、、、3試合目0-1・・・・あんまり言いたくないけど、








完敗でしたな。








きょうのK-Southだったら・・・10回して1~2回勝てるかどうか。。。


素晴らしい力を発揮していたと思う。


その分、負けて悔しいことは、そりゃ~オレを知っている人だったらわかると


思うけど、めっちゃ悔しい・・・↓だけど、きょうのK-Sのデキだったら、


まぁしょーがないかな・・・と思ってしまうほど。







西南は「戦」っていたけど、K-Sは「闘」っていました。


素晴らしい身体の張り方やったわ。


まぁでも次は残念ながらウチらがいただきます☆笑







事務所に帰ってから6年生メンバーには「涙」についてメルってみましたが・・・


おれの言わんとしていることが伝わればいいけどなぁ・・・


文字で真意を伝えるってホント難しいからなぁ・・・








負けて流す「涙」も、


勝って流す「涙」も、


そこに行き着くまでの過程で、


自分に厳しく、


本当に


心の奥底から


その目標達成に


コダワリを持って挑んでこれたか、きたかによると思うんだよね。




だから目標達成できない場合、まぁサッカーで言えば試合に負ける、

目標としていた順位までいけない場合だけど、

一所懸命してきた分、悔しくて悔しくて自然に「涙」がでるんだろうね。








次は全員がトモニ勝って泣きたいね!







最新の画像もっと見る