
きょうはオフを利用し、『先輩』たちの試合を観戦しに。
どちらも公式戦。結果はU14は1-0勝ち、U18は0-2負け↓
両セクションともジュニア出身メンバーが多く、
その成長を楽しみに観戦できました。
写真は夕方フットボールセンターで行われたU18の試合後。
今日一日いろいろな試合を観ていて一番気になったことは「声」。
苦しいときに味方を励ます、鼓舞する「声」。
素晴らしいプレーを、ファイティングなプレーを褒める「声」。
イージーなミスプレーを、集中力を欠いたプレーを注意怒る「声」。
そして味方のプレーを助ける指示の「声」。
ココ一番で「声」がでると随分楽になる。そしてチームのムードも
テンションも上がる。もちろんプレーの質も上がる!
やっぱり「声」大切だよ。。。
そういやラモスがTVで言ってたっけ。
「心から勝ちたい奴は声が出る。叫べる。
ウマくなりたい奴を見つけたいなら、
まず『声』だしてる奴に注目シロヨ。
でも魂でプレーしている奴、最近少なすぎダヨ!!」
うぅ~ん、まさにその通り!
技術があるだけではウマくならない、
勝てない、先には進めないと思う。
どれだけ「コダワリ」持ってヤレるかだね・・・
何気なく観ていたMusic番組でで出演していた「Seamo」の曲♪
勝つか負けるかじゃなくて やるかやらないなんだよね
どんな夢でもかなえる魔法 あきらめないこと
前向き 胸張り 一歩、一歩踏み出し
自分の道 ずっとずっと Continue...
負けたら終わりじゃなくて やめたら終わりなんだよね
どんな夢でもかなえる魔法 それは続けること
苦しみ 悲しみ その先に見える光 自分の道
あきらめず、続けること。
みんなならきっとできるはず・・・・
どちらも公式戦。結果はU14は1-0勝ち、U18は0-2負け↓
両セクションともジュニア出身メンバーが多く、
その成長を楽しみに観戦できました。
写真は夕方フットボールセンターで行われたU18の試合後。
今日一日いろいろな試合を観ていて一番気になったことは「声」。
苦しいときに味方を励ます、鼓舞する「声」。
素晴らしいプレーを、ファイティングなプレーを褒める「声」。
イージーなミスプレーを、集中力を欠いたプレーを注意怒る「声」。
そして味方のプレーを助ける指示の「声」。
ココ一番で「声」がでると随分楽になる。そしてチームのムードも
テンションも上がる。もちろんプレーの質も上がる!
やっぱり「声」大切だよ。。。
そういやラモスがTVで言ってたっけ。
「心から勝ちたい奴は声が出る。叫べる。
ウマくなりたい奴を見つけたいなら、
まず『声』だしてる奴に注目シロヨ。
でも魂でプレーしている奴、最近少なすぎダヨ!!」
うぅ~ん、まさにその通り!
技術があるだけではウマくならない、
勝てない、先には進めないと思う。
どれだけ「コダワリ」持ってヤレるかだね・・・
何気なく観ていたMusic番組でで出演していた「Seamo」の曲♪
勝つか負けるかじゃなくて やるかやらないなんだよね
どんな夢でもかなえる魔法 あきらめないこと
前向き 胸張り 一歩、一歩踏み出し
自分の道 ずっとずっと Continue...
負けたら終わりじゃなくて やめたら終わりなんだよね
どんな夢でもかなえる魔法 それは続けること
苦しみ 悲しみ その先に見える光 自分の道
あきらめず、続けること。
みんなならきっとできるはず・・・・