『古事記』應神天皇 1
品陀和氣命、坐輕嶋之明宮、治天下也。此天皇、娶品陀眞若王品陀二字以音之女三柱女王、一名高木之入日賣命、次中日賣命、次弟日賣命。此女王等之父・品陀眞若王者、五百木之入日子命、娶尾張連之祖建伊那陀宿禰之女・志理都紀斗賣、生子者也。故、高木之入日賣之子、額田大中日子命、次大山守命、次伊奢之眞若命伊奢二字以音、次妹大原郎女、次高目郎女。五柱。中日賣命之御子、木之荒田郎女、次大雀命、次根鳥命。三柱。弟日賣命之御子、阿倍郎女、次阿具知能此四字以音三腹郎女、次木之菟野郎女、次三野郎女。五柱。
又、娶丸邇之比布禮能意富美之女自比至美以音名宮主矢河枝比賣、生御子、宇遲能和紀郎子、次妹八田若郎女、次女鳥王。三柱。又娶其矢河枝比賣之弟・袁那辨郎女、生御子、宇遲之若郎女。一柱。又娶咋俣長日子王之女・息長眞若中比賣、生御子、若沼毛二俣王。一柱。又娶櫻井田部連之祖嶋垂根之女・糸井比賣、生御子、速總別命。一柱。又娶日向之泉長比賣、生御子、大羽江王、次小羽江王、次幡日之若郎女。三柱。又娶迦具漏比賣、生御子、川原田郎女、次玉郎女、次忍坂大中比賣、次登富志郎女、次迦多遲王。五柱。又娶葛城之野伊呂賣此三字以音生御子、伊奢能麻和迦王。一柱。此天皇之御子等、幷廿六王。男王十一、女王十五。此中、大雀命者、治天下也。
≪英訳≫
Emperor Homudawake (Emperor Ōjin), who resided at the Palace of Akira on Karu Island in Yamato, governed the realm. This emperor married three queens from the royal lineage of Homudanomawaka. The first was Princess Takaginoirihime, the second was Princess Nakahime, and the third was Princess Itohime. The father of these queens, King Homudanomawaka, was born to Princess Shiritukitome of the clan of Takeinada, the ancestor of the Owari lineage, by Prince Ihokinorihiko. Therefore, the offspring of Princess Takaginoirihime were five individuals: Prince Nukadanohohonakatsuhiko, Prince Ohoyamamori, Prince Izanomawaka, Lady Ohohara, and Lady Takamoku. The offspring of Princess Nakahime were three: Lady Kinoarata, Prince Ohosazaki, and Prince Netori. The offspring of Princess Itohime were five: Lady Abe, Lady Ahihonomihara, Lady Kinouno, and Lady Mino. Additionally, Emperor married Miyannushiyagahehime of Wani no Hihofure, and their children were three: Prince Ujiwakairatsuko, Lady Yatawakairatsume, and King Metori. Furthermore, his marriage with the sister of Yaganahime, Princess Wonabe, bore one offspring: Lady Ujiwakairatsume. Similarly, his marriage with Okinagamawakanakatsuhime, daughter of King Kuhimatanagahiko, resulted in the birth of one king: King Wakanukefutamatano. His marriage with Itoihime, descendant of Shimatarine of the Sakura clan of Tabbe, produced one king: Hayabusawake. Marriage with Izuminonagahime of Hyuga led to three offspring: King Ohohae, King Wohae, and Lady Hatabiwakairatsume. Marriage with Kagurohime resulted in five offspring: Lady Kaharadanokatsuhime, Lady Tamanokatsuhime, Princess Oshisakanohonakatsuhime, Lady Tohoshiwakairatsume, and King Katadzino. Marriage with Kazurakinononoiroeme resulted in one king: King Izanomawaka. In total, Emperor Homudawake’s children numbered twenty-six: eleven princes and fifteen princesses. Among them, Prince Ohosazaki governed the realm.
≪この英文の和訳≫
ホムダワケの命(応神天皇)は、大和の軽島(かるしま)の明(あきら)の宮にお住まいになり、天下を治められました。この天皇は、ホムダノマワカの王の王女であるお三方とご結婚されました。お一方は、タカギノイリ姫の命(みこと)、次は中姫の命、そして次は弟姫の命でございます。これらの女王たちのお父様である、ホムダノマワカの王は、尾張の直(あたい)の祖先であるタケイナダの宿禰(すくね)の女性であるシリツキトメと、イホキノイリ彦の命との間に生まれられたお子様でございます。したがって、タカギノイリ姫のお産みになられたお子様は、ヌカダノオホナカツヒコの命、オホヤマモリの命、イザノマワカの命、オホハラの郎女(いらつめ)、タカモクの郎女(いらつめ)の御五方(おんごかた)でございます。中姫のお産みになられたお子様は、キノアラタの郎女(いらつめ)、オホサザキの命、ネトリの命のお三方でございます。弟姫のお産みになられたお子様は、阿部(あべ)の郎女(いらつめ)、アハヂノミハラの郎女、キノウノの郎女、ミノの郎女のお五方でございます。また、天皇はワニノヒフレのオホミの女性であるミヤヌシヤガハエ姫とご結婚になり、ウヂの若郎子(わきいらつこ)、ヤタの若郎女(わきいらつめ)、メトリの王のお三方のお子様をお生みになられました。さらに、ヤガハエ姫の妹であるヲナベの郎女とご結婚になり、ウヂの若郎女お一方のお子様をお生みになられました。同様に、クヒマタナガ彦の王の女性であるオキナガマワカナカツ姫とご結婚になり、ワカヌケフタマタの王お一方のお子様をお生みになられました。また、櫻井の田部(たべ)の連の祖先であるシマタリネの女性であるイトヰ姫とご結婚になり、ハヤブサワケの命お一方のお子様をお生みになられました。同様に、日向のイヅミノナガ姫とご結婚になり、オホハエの王、ヲハエの王、ハタビの若郎女のお三方のお子様をお生みになられました。さらに、カグロ姫とご結婚になり、カハラダの郎女、タマの郎女、オシサカノオホナカツ姫、トホシの郎女、カタヂの王のお五方のお子様をお生みになられました。また、カヅラキノノイロメとご結婚になり、イザノマワカの王お一方のお子様をお生みになられました。すべてこの天皇のお子様たちは、合わせて二十六人の王子と十五人の王女がおいでになられました。その中で、オホサザキの命は天下を治められました。
令和5年8月17日(木) 2023