見出し画像

ChatGPTの『古事記』『日本書紀』英訳

ChatGPTさんの『古事記』英訳 應神天皇 2

『古事記』應神天皇 2

於是天皇、問大山守命與大雀命詔「汝等者、孰愛兄子與弟子。」天皇所以發是問者、宇遲能和紀郎子有令治天下之心也。爾大山守命白「愛兄子。」次大雀命、知天皇所問賜之大御情而白「兄子者、既成人、是無悒。弟子者、未成人、是愛。」爾天皇詔「佐邪岐、阿藝之言自佐至藝五字以音、如我所思。」卽詔別者「大山守命、爲山海之政。大雀命、執食國之政、以白賜。宇遲能和紀郎子、所知天津日繼也。」故、大雀命者、勿違天皇之命也。

*「阿藝之言自佐至藝五字以音、如我所思」というのは、応神天皇が大雀命に対して発した言葉です。この言葉は、漢字で書かれていますが、実際には音読みではなく、日本語の音で読むべきものです。つまり、「あげのことばさらからげまでごじおとで、わがおもうまま」と読むのです。
この言葉の意味は、「あなたの言葉は、私の思った通りだ」ということです。応神天皇は、大山守命と大雀命に対して、どちらが兄子を愛するかと尋ねました。大山守命は「兄子を愛する」と答えましたが、大雀命は「兄子はすでに成人しているので心配はない。弟子はまだ成人していないので愛する」と答えました。この答えが、応神天皇の望んだ答えだったので、「阿藝之言自佐至藝五字以音、如我所思」と称賛しました。
応神天皇は、大山守命に山海の政を任せ、大雀命に食国の政を任せ、宇治能和気郎子に天下を譲ることを決めました。しかし、大山守命は天下を得るために兄弟を殺そうとしました。大雀命はそれを知って宇治能和気郎子を救い、大山守命を討ちました。(Bing AI)

≪英訳≫

Then the Emperor asked Ōyamamori no Mikoto and Ōsazaki no Mikoto, “Which do you love more, your elder brother or your younger brother? ” The reason the Emperor posed this question was to discern the hearts of Ūji no Waki Iratsuko, who had the intention to govern the world according to the Emperor’s will. 

Ōyamamori no Mikoto replied, “I love the elder brother” Next, Ōsazaki no Mikoto understood the Emperor’s question and, receiving the great intention of the august deity, said, “As for the elder brother, since he has already become an adult, there are no reservations. As for the younger brother, he has not yet become an adult, so there is affection.” Therefore, the Emperor decreed, "Your words are exactly what I thought they would be."

And so he decreed separately, “Ōyamamori no Mikoto shall be in charge of the governance of mountains and seas. Ōsazaki no Mikoto shall manage the governance of the realm, in charge of providing sustenance to the country.” 
Ūji no Wakiiratsuko shall succeed the Emperor and rule over the realm.
Thus, Ōsazaki no Mikoto did not disobey the Emperor’s decree.

≪この英文の和訳≫

その後、天皇は大山守命(おおやまもりのみこと)と大雀命(おおさざきのみこと)にお尋ねになりました。「貴殿たちふたりの間で、兄である子と弟である子のどちらがかわいいか」。天皇がこの問いをされたのは、天皇の御意向に従い、世を治める意志を持つ宇遅能和紀郎子(うじのわきいらつこ)の心を見極めるためでした。大山守命は「兄の方をかわいく思います」と答えました。次に大雀命は天皇の御心を理解しながら「兄は既に成人しており、懸念はありません。しかし、弟はまだ成人していないためかわいく思います」と述ました。そこで、天皇はお仰せになりました。「あなたの言葉は、私の思った通りだ」。

そして、それぞれにお仰せになりました。「大山守命は山と海の統治を担当し、大雀命は国の政治を統(す)べ、天皇に奏上する役割を果しなさい。宇遅能和紀郎子(うじのわきいらつこ)は、皇統を継ぐ皇子である」。そのため、大雀命(おおさざきのみこと)は天皇の命令に背かなかったのです。

令和5年8月18日(金) 2023

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る