見出し画像

ChatGPTの『古事記』『日本書紀』英訳

ChatGPTさんの『古事記』英訳 履中天皇 1

『古事記』履中天皇 1

子、伊邪本和氣命、坐伊波禮之若櫻宮、治天下也、此天皇、娶葛城之曾都毘古之子・葦田宿禰之女・名黑比賣命、生御子、市邊之忍齒王、次御馬王、次妹青海郎女・亦名飯豐郎女。三柱。

本坐難波宮之時、坐大嘗而爲豐明之時、於大御酒宇良宜而大御寢也。爾其弟墨江中王、欲取天皇、以火著大殿。於是、倭漢直之祖・阿知直、盜出而乘御馬令幸於倭。故到于多遲比野而寤、詔「此間者何處。」爾阿知直白「墨江中王、火著大殿。故率逃於倭。」爾天皇歌曰、

多遲比怒邇 泥牟登斯理勢婆 多都碁母母 母知弖許麻志母能 泥牟登斯理勢婆

到於波邇賦坂、望見難波宮、其火猶炳。爾天皇亦歌曰、

波邇布邪迦 和賀多知美禮婆 迦藝漏肥能 毛由流伊幣牟良 都麻賀伊幣能阿多理

故、到幸大坂山口之時、遇一女人、其女人白之「持兵人等、多塞茲山。自當岐麻道、廻應越幸。」爾天皇歌曰、

淤富佐迦邇 阿布夜袁登賣袁 美知斗閇婆 多陀邇波能良受 當藝麻知袁能流

故、上幸坐石上神宮也。

≪英訳≫

The child, Prince Izahowake (Emperor Richu), resided in the Wakazakura(Young Cherry Blossom) Palace of Iware(Ihare) in Yamato and ruled the land. This Emperor married Princess Kurohime, the daughter of Kazuraki and Ashida-no-Sukune, and they had three children: Prince Oshiha of Ichinobe, Prince Mimano, and their younger sister, Princess Aomino Iratsume.

Initially, when residing at Naniwa Palace, Emperor Izahohake performed the Great Feast, enjoyed sake, and rested. At that time, Prince Suminoe no Nakatsu plotted to set fire to the Great Hall. However, Achi no Atae, an ancestor of Han (Aya) no Atae in Yamato, secretly stole the Emperor and transported him to Yamato, riding on a horse. Upon reaching Tajihi No, the Emperor awoke and asked, “Where is this place?” Achi-no-Atae replied, “Prince Suminoe no Nakatsu has set fire to the Great Hall, so we have fled to Yamato.” The Emperor composed a song:

If I knew I was going to sleep at Tajihi No,
I should have brought a folding screen.
If I knew I was going to sleep.

When they arrived at Hanifu Slope and looked back at Naniwa Palace, the fire was still burning. The Emperor composed another song:

When I stood on Hanifu Slope and looked back,
The houses were burning brightly,
Especially around my wife’s home.

Upon reaching the top of Mount Futakami, a woman approached them and said, “Many armed men are blocking this mountain. Go around via Tagimaji Road and come this way.” The Emperor composed the following song:

I met a maiden on Mount Futakami.
When I asked her for directions, she didn’t say straight ahead,
But she guided me through Tagimaji Road.

Afterward, they continued and arrived at the Isonokami Shrine.

≪この英文の和訳≫

御子、イザホワケの命(みこと)〔履中天皇 りちゅうてんのう〕はイワレの若櫻宮(わかざくらのみや)においでになり、天下をお治めになりました。この天皇は、葛城(かずらきのソツ彦の子であり、アシダの宿禰(すくね)の娘であるクロヒメの命(みこと)と結婚し、二人の間には三人のお子様が生まれました。それは、市邊の忍齒王(いちのべのおしばのおう)、次いで御馬王(うまのおう)、そして次いで妹の青海郎女(あおうみのいらつめ)または別名 飯豊郎女(いひとよのいらつめ〕です。

最初に難波の宮にお住まいになったとき、大嘗(だいじょう)の祭りを執り行い、お酒を楽しまれ、お休みになりました。この時、皇子スミノエノナカツの王が陰謀を巡らし、大殿に火を放ちました。しかし、この時に大和の漢(あや)の直(あたえ)の祖先のアチの直(あたえ)が、天皇をひそかに盜み出して、馬にお乘せして大和にお連れいたしました。

その後、河内のタヂヒ野に到着し、天皇は目を覚まされ「ここはどこか」とお尋ねになりました。アチの直(あたえ)は「スミノエのナカツ王が大殿に火を放ちましたので、私たちは大和に逃げてきたのです」と答えました。そこで天皇は次の歌を詠まれました:

タヂヒ野で寝ると知ったなら、
屏風を持ってきただろうに
寝ると知ってたなら

ハニフ坂に到着し、難波の宮を遠く見ましたが、火はまだ燃えていました。そのとき、天皇は次の歌を詠まれました:

ハニフ坂に立って見たら、
家々が盛んに燃えていて、
特に妻の家の周りが

そして、二上山(ふたかみやま)の大坂の山口に到着したとき、一人の女性が近づいてきて言いました。「多くの武装した人々がこの山を塞いでいます。タギマヂの道を回り、そちらに来てください」と言いました。このとき、天皇は次の歌を詠まれました:

大坂で出会った孃子(おとめ)です
道を尋ねたらまっすぐにと言わず、
タギマヂの道を教えました

それから、上っておいでになって、石上の神宮に到着されました。

令和5年9月4日(月) 2023

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る