小さな庭

ハーブの花の咲く季節

鰰(ハタハタ)

2019-12-28 | トップ

生の鰰(ハタハタ)を頂きました

 

お魚が大好きでデパートの催事でハタハタの一夜干しが出ていると買いますが・・・

生のハタハタは初めてです

          

 

パソコンで検索して一夜干しにしました

     

 ハタハタはうろこが無く骨が柔らかいので調理しやすく

お腹を開き内臓を取り出すのも簡単です

     

水3カップ・塩大さじ1の塩水を作る

立て塩(一定の濃度の塩水につけ全部の魚が均一の塩加減になる)

その中に下ごしらえしたハタハタを入れ

20分つける

     

洗濯ばさみにつるし5~6時間干し皮が張って身がしっかりしたら出来上がり

美味しく出来ました

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の帽子を被った富士山 | トップ | 令和2年 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (noriko1948)
2020-02-14 19:57:38
洗濯バサミのアイデアが最高です
写真も最高 美味しそうですね
返信する

コメントを投稿

トップ」カテゴリの最新記事