修理から戻ってきたもののGPSの捕捉がいまいちなパナソニック GORILLA CN-GP530D。
FMトランスミッターや空気清浄器などGPS捕捉に影響があると言われる機器を使わずにいても捕捉しないままでした。
初代?使っているWiLL Viで使ってみるか…と半ばあきらめてました。
数日使わず乗ったらなぜか?捕捉し出しました。
途切れることなくルート案内も完了。
当たり前のことで喜んでいる現状も何なのですが…(苦笑)
FMトランスミッターや空気清浄器、レーダーを使っていてもGPSを捕捉することができたのですからやはり本体・環境の問題(受信感度?)となりますね。
GPS情報を見たらこれまで最大6個の衛星拾っていました。
どうも地下駐車場から出ると拾わない感じ。
かといって受信するまでずっとその場にもいられない。
昨夜は地下駐車場出てからしばらく拾わなかったですが、20㎞、30分走行後拾いました。
初代の方が全然GPS受信速いですが、それでも前よりはまし。
気まぐれ女性に振り回されているみたい(爆)
期待し過ぎず使います…
FMトランスミッターや空気清浄器などGPS捕捉に影響があると言われる機器を使わずにいても捕捉しないままでした。
初代?使っているWiLL Viで使ってみるか…と半ばあきらめてました。
数日使わず乗ったらなぜか?捕捉し出しました。
途切れることなくルート案内も完了。
当たり前のことで喜んでいる現状も何なのですが…(苦笑)
FMトランスミッターや空気清浄器、レーダーを使っていてもGPSを捕捉することができたのですからやはり本体・環境の問題(受信感度?)となりますね。
GPS情報を見たらこれまで最大6個の衛星拾っていました。
どうも地下駐車場から出ると拾わない感じ。
かといって受信するまでずっとその場にもいられない。
昨夜は地下駐車場出てからしばらく拾わなかったですが、20㎞、30分走行後拾いました。
初代の方が全然GPS受信速いですが、それでも前よりはまし。
気まぐれ女性に振り回されているみたい(爆)
期待し過ぎず使います…