
今日は結局計画停電が実施されませんでした。
仕事は通常にできて一安心ですが、明日以降は分かりません。
仕事中はTVよりFMを聞いています。
TFMを聞いているのですが、特別番組をやっています。
励ましのメッセージなども紹介していました。
また在日外国人の人向けに英語でのメッセージなども紹介していました。
TVのように情報ばかり、また繰り返しではなく、必要なときのみ。
音楽も選曲は慎重にされていますが、元気付けるものを流しています。
それもいいと思います。
映像の情報量は膨大で、分かりやすい半面、ショッキングな映像ばかり続くと、気持ちが付いていけない場合もあるようです。
ティーンエイジャーは特にそうみたいです。
民放各局が同じような番組をするのも電力消費という点ではどうなのかな…
NHKと民放連は輪番で代表1局が番組するとかすれば、省エネもできるし、アナウンサーやスタッフも休めるのにな…と思ったりします。
民放故、スポンサーがいるわけで各局で番組放映しなくてはならないのでしょうね。
仕事は通常にできて一安心ですが、明日以降は分かりません。
仕事中はTVよりFMを聞いています。
TFMを聞いているのですが、特別番組をやっています。
励ましのメッセージなども紹介していました。
また在日外国人の人向けに英語でのメッセージなども紹介していました。
TVのように情報ばかり、また繰り返しではなく、必要なときのみ。
音楽も選曲は慎重にされていますが、元気付けるものを流しています。
それもいいと思います。
映像の情報量は膨大で、分かりやすい半面、ショッキングな映像ばかり続くと、気持ちが付いていけない場合もあるようです。
ティーンエイジャーは特にそうみたいです。
民放各局が同じような番組をするのも電力消費という点ではどうなのかな…
NHKと民放連は輪番で代表1局が番組するとかすれば、省エネもできるし、アナウンサーやスタッフも休めるのにな…と思ったりします。
民放故、スポンサーがいるわけで各局で番組放映しなくてはならないのでしょうね。