Y's Open Car Diary

Open Car好き、元987/986Porsche Boxster&Mazda Roadster乗りの道楽日記です…

時計のコマ詰め

2007-06-20 | Hobby
先日、自分の誕生日にと…

ヨドバシドットコムにて購入した「Honda Racing F1 Team LIMITED EDITION」^^;

ブログネタにした後、購入しちゃいました。

モノは届いたのですが、通販ゆえベルト調整はされていません。

ヨドバシドットコムのサイトで調べるとお買い上げ票持参すると無料でベルト調整してくれます。

Honda Racing F1 Team LIMITED EDITION」のベルトは一部樹脂、ピンの抜く向きなど扱いも?(取扱説明書にコマ外しの表記がない。)なのでここはプロにお願いしようと、ヨドバシ実店舗で調整してもらうことにしました。

帰り道、行きつけの町田のヨドに寄る。

普通ショーケースに囲まれたところで店員さんが調整してくれるのに、今回は電池交換・修理コーナーで調整してもらってくれと。

売り場の店員さんが時間もてあましているのに…

持ち場が決まっているのでしょうか?

ネットで買ったから?

冷たい対応なの?

帰宅時間帯で混んでいました。

電池交換の人も多く、30分待ちとの事。

家内の時計の電池交換とともにベルトのコマを2個抜いてもらうようにお願いしました。

30分過ぎても自分の番号札は完了表示に出て来ない。

そうこうしているうちに駐車場の1時間優待時間の期限が来てしまいそうになる。

なので「まだですか?」と尋ねる。

「あと5分です。」

その後数分で完了。

ベルト調整の出来上がりをよくよく見ると左右対称に1個ずつコマを外さずに片方だけで2個外していました。

混雑しているからはしょったのでしょうか?…

長さはぴったり。

が、見た目は悪い。

バックル部分がセンターからずれているので…

閉店間際となり、駐車場に追加の料金払うのはイヤだな…

というわけで結局自宅に戻り速攻で自分で調整しました。

こんな事ならはじめから自分ですれば良かった。

コマ外しの器具が家ににあるので。

今までも通販で購入したものは自分で調整していたのでした。

外したコマについていた小さいピン止めがなくなっているのも発覚しました。

売却したりしない限りは必要ありませんが…

一度戻して左右から1個づつコマを外す。

結局自分でやった方が綺麗。(苦笑)

慌しい時に行ったのが失敗でしたね。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誕生日プレゼント | トップ | BMWサーキットデイ1・出発 »
最新の画像もっと見る