WiLL Viは生まれた背景からもデザイン命の車。
一方、Vitzベースの車で値段も押さえなければならなかった車。
メタルトップのベースグレードで130万、キャンバストップで145万という車でした。
それを言うと中古車価格は高値ですね…
購入のきっかけになったオレンジボールのWill Viは、いまだ買い手が付かず1万安くなり34万円(税別)です。
車格、年式、冷静に考えれば10万は高い感じです。
飛びつくのは私くらいでしょう。(^^ゞ
専用パーツが多い反面、ミラーはダイハツオプティからの流用だったりしています。
標準のタイヤは165/65/15というどちらかと言えば珍しいサイズ。
プリウスからの流用だとか。
鉄ホイールにホイールカバーという仕様。
こういう仕様の車は20数年ぶり。
ホイールカバーは専用デザインでWiLL Viのデザインモチーフのグルーブが入ってます。
デザイン似合ってます。
が、ホイールキャップなのでキャップがリムからはみ出ており、ガリ傷あります。
どの中古車も。(笑)
女性ユーザーが多い車ですしね。
トヨタで聞いたらホイールキャップ新しいもの購入できるのですが、1枚8,000円!くらいします。
汎用品はオートバックスなどで4枚4,000円くらいから。
でもデザインがね…
一方、Vitzベースの車で値段も押さえなければならなかった車。
メタルトップのベースグレードで130万、キャンバストップで145万という車でした。
それを言うと中古車価格は高値ですね…
購入のきっかけになったオレンジボールのWill Viは、いまだ買い手が付かず1万安くなり34万円(税別)です。
車格、年式、冷静に考えれば10万は高い感じです。
飛びつくのは私くらいでしょう。(^^ゞ
専用パーツが多い反面、ミラーはダイハツオプティからの流用だったりしています。
標準のタイヤは165/65/15というどちらかと言えば珍しいサイズ。
プリウスからの流用だとか。
鉄ホイールにホイールカバーという仕様。
こういう仕様の車は20数年ぶり。
ホイールカバーは専用デザインでWiLL Viのデザインモチーフのグルーブが入ってます。
デザイン似合ってます。
が、ホイールキャップなのでキャップがリムからはみ出ており、ガリ傷あります。
どの中古車も。(笑)
女性ユーザーが多い車ですしね。
トヨタで聞いたらホイールキャップ新しいもの購入できるのですが、1枚8,000円!くらいします。
汎用品はオートバックスなどで4枚4,000円くらいから。
でもデザインがね…