冬ならではの伊良部島満喫ツアーのご紹介です。
【ツアー名】
アナタが選ぶ
伊良部島大冒険ゆうむつツアー
【目的】
冬のシーズンでもお楽しみ頂ける伊良部島の海、そしてガイドブックには載ってないマニアックな陸地の洞窟を大冒険しちゃいます。
【内容】
メインコース(ヌドゥクビアブ)にプラスして、以下のA~Cのコースからお客様に好きなコースを選んで頂きます。
選び方は自由です。
メインコース:史跡 ヌドゥクビアブ巡り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cc/c4dbc4d77a5f58281f497b9c4de310b3.jpg)
ジャングルをすり抜けて奥地へ進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/7b7edeaf301de8f808aee2267e3161ed.jpg)
しばらくすると見える急な階段の下には、広々とした空間があり、明らかに外の世界とは違う空気が漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ed/8aa17455a3f996f868c383bf4ac4d0c8.jpg)
更に奥へと進むと、鍾乳石が氷柱のように幾重にも垂れ下がる地底の洞窟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/43/7bee394ce058af530c7722d7d66ac11d.jpg)
まさに大自然が作り出した造形美!!
ライトを当てると黄金に輝く様はとても神秘的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f5/eef580693b54b7d64be06e8704de7483.jpg)
地底の深さは22mもあると言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/30b59227170ca2e1f876a8bb43690471.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/326a412e7d6863869549886f89393642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/e49ffd409b2a3fbbd7d81ae1f542437c.jpg)
ヌドゥクビアブは、伊良部島通なら1度は行っておきたいマニアックで神聖な場所です。
選べるコースA
シーカヤックで巡るエメラルドケーブシュノーケリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/034957d3169b50c041e1a46b3345ab87.jpg)
冬季用マリンウェアを装着し、シーカヤックでエメラルドケーブを目指します。
海から見える伊良部島の緑と空の青
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a9/0b8621d6043b29a39e32d663057faa13.jpg)
エメラルドグリーンに輝く海面
天気が良いと気温は20℃を超え、鮮やかな風景に思わず冬であることを忘れてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b0/b43d776bfcdad416069f4604eb87f1f6.jpg)
のんびりと片道約20分かけて到着した場所には、一面に広がるとても立派なサンゴ礁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1e/29af804a5b485b4e126005eefab17a25.jpg)
季節を忘れてはしゃいでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4c/cb64ef6d72cbaff4369b629ec6f9842e.jpg)
そしていよいよエメラルドケーブへ
エメラルドケーブの海底は真っ白い砂地になっており、差し込む光が反射して水面を鮮やかなエメラルドに輝かせます。
半水没型の洞窟内には夜行性のお魚(リュウキュウハタンポなど)やウミヘビが生息しており、
青の洞窟をひとまわり小さくしたような洞窟です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c4/ea69967ff22569000c8a57cc8e284fd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a2/73880664598d071d1ccf224a3b4e6685.jpg)
選べるコースB
牧山探索&輪廻転生の池巡り
伊良部島で1番の標高88メートル、牧山周辺の洞窟群を散策します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/85/2afe6b20b547498ba9fa124a95f1827f.jpg)
牧山周辺は、まだあまり知られていない神秘的な洞窟が沢山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/adb1ebd81d73af72398d00831b3d634b.jpg)
宮殿のような入り口の洞窟や、とても深い竪穴の洞窟(カナマラアブ)などをご案内します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/00/633d4bdc9ef06843eb3a9289b23c3d55.jpg)
牧山周辺の洞窟群は、竪穴洞窟とドリーネ(石灰岩が地下水などに溶食されて出来た窪地)で形成さてれいます。
続いては下地島にある「なべ底池」
この場所は、水の神様、火の神様、風の神様がいると言われており、名前の由来は産湯を温める鍋からきているそうです。
産道と呼ばれる小さな穴を抜け、なべ底池(母の羊水)に浸かることで「生まれ変わりの儀式」を行う場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/d5334376625b62017a4f433e4b2fbf2f.jpg)
海底トンネルで外洋と繋がっており、ダイビングスポットとしても有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/079f8dc4f3670959a77b41ce3167d09f.jpg)
冬季用マリンウエアを装備してシュノーケリングをお楽しみ頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0d/23a2b151e0733fc9337b531f89ffad32.jpg)
選べるコースC
絶景ポイント巡り&アドベンチャーカヤック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/25/c14614aa71ce83cb6c3222251805ee0c.jpg)
彩り鮮やかな伊良部島の海を一望する絶景ポイントへご案内します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/10/f3bbc19f4e5e9e4428cc559cabb68f7a.jpg)
巡るポイントは全部で3ヶ所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/06/3470253ef8afc3018603957bac10109f.jpg)
写真好きな方へオススメです。
続いてアドベンチャーカヤック
大きな琉球石灰岩が点在するポイントをシーカヤックでお楽しみ頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/63/0ba1c271ba6bb789943b739e44788c93.jpg)
小回りの利くシーカヤックの特性を活かし、スリル満点な岩抜けなどのテクニックを磨いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/3656f22de28215720a3ea736ceba3356.jpg)
目指す先はグリーンロックホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/92/c884cda9017dbb8252c6a1cfc45b967d.jpg)
ちょっとした洞窟探検も楽しめます。
【料金】
メインコース + 選べるコースA
7,800円 (消費税・必要器材込み)
メインコース + 選べるコースB
8,800円 (消費税・必要器材込み)
メインコース + 選べるコースC
7,800円 (消費税・必要器材込み)
期間:宮古島の海開き前まで
注意:乗り合い2名よりの料金設定となっております。
参加者が1名の場合、上記料金に1,000円の追加料金を申し受けます。
【ご案内】
上記コース以外でも、お客様のご要望によりコースをコーディネイトしてのご案内もOKです。
お気軽にお問合せ下さい。
伊良部島で生まれ育った若き島人ガイドが案内します。
伊良部島観光ガイドゆうむつ
TEL:0980-78-4367
E-Mail:yu-mutsu@miyako-ma.jp
沖縄県宮古島市伊良部池間添47番地 (伊良部島の玄関口 佐良浜港内)
facebookでツアー写真公開中!!
タグ:伊良部島観光ガイドゆうむつ・青の洞窟ツアー