
今夜は、
琵琶湖
より帰って来た 翌日23日
東播野池、加西市の野池にてのお話
です。
到着したのはお昼前 天気は、やや下り坂傾向
夕方頃には、雨
との予報でした。
天気の変わり目
まぁ~それもいっかな~
そんな気持ちでo(*^^*)oわくわく
しながら、野池に向かいました。
通い慣れた道 (`´メ)茶 安心
野池Aに到着
投げても
投げても、、皆目 
ルアーをチェンジ チェンジ またチェンジ

・・・・・・・・・・・バイトひとつ無い・・・
晴天
続きの後の曇り空
私としては (`´メ)茶 期待してたのに・・
☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
チョッと長居し過ぎた感じで、野池Bへ GO
偶然にお休みが一緒だった 「ろんぐえさん」も釣行とのこと
前日のコメントにて、それが分かっていたので
夕まずめ前
より、ご一緒することに 合流
・・って、言うか 私が釣りしてる野池に来て頂いた
・・で、個々それぞれの釣りをする
どうも、いまいち 反応が無い
☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
「そろそろ
ロクマル
いっときます
」と、ろんぐえさん
o((*^▽^*))o ゲラゲラゲラ 話はデッ~カ~イ
そして、「ロクマル」〇〇〇〇〇〇が潜んでいると言う野池に GO
水門近辺を歩いていた時、小バス=見えバス発見
その「見えバス」・・釣り方の指導が始まりました~
言われた通り、実行する私・・・
チラチラ身を隠しつつ、見えバスの状況説明をする ろんぐえさん
見えバスは、こうして釣るねん
みたいな
そんな説明をして頂きました~ 面白かった
☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
今日も、ここらで中断させて下さいね。そして、お願いです
このバナーを

ポチッ
と押して応援して下さいね。
押して下さると「にほんブログ村」に飛んでいきます
そしてまた「私のバス釣り+α」に戻って来て下さいね。
☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
バナーを押して、飛んで
帰って来て下さった方 

了└|力"├_〆(・・ )
ございます。
☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
では、、続きます

そして、トボトボ歩きながら辿り着いた
オーバーハング
そこで、
スキッピング
の練習 開始~ 
ラバージグやテキサスリグを、カバーの奥へ
奥へと
撃ち込むスタイルは、超
カッコいい~
先ず、ブレーキを絞められるだけ絞めて
ろんぐえさんの真似をして、スキッピングしてみる
いきなり、ビシャ~ン
と水中にぶつけてみたり 
とんでも無い方向に行ったり
危うく、木に引っ掛かりそうになったり
でも、キャストの練習 (`´メ)茶 大好きな私やん・・
失敗しても、懲りるってことを知らない
あぁでも無い
こうでも無い
悪戦苦闘してる内に、ある発見をした
☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
私は長年、ソフトボールをやっていて 守備はショート SS
ちと自慢だけど 昔 (`´メ)茶 苦茶 強いチームに所属
そして (`´メ)茶 苦茶 大きな大会にも出場
・・で、守備のショート SS
オーバースローもサイドスローも
臨機応変で投げなきゃいけなかった・・
☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
・・で、スキッピングは・・
ボール投げで例えたなら、サイドスローやと
そう思えた瞬間から、チョッとづつの変化がありました。
勿論、ソフトボール投げとは違う訳なんやけど
手から直接離れて行く「ボール」
そして、 ロッドやラインを通して離れて行く「ルアー」
この二つに「共通するモノ」が何となくだけど見えて来た
それからの私は、ろんぐえさんもびっくり
される様な
スキッピングが出来る様になって来ました
ほんまです(笑)
そして、失敗した時・・
何が、どう、良くなかったのか
も分かる様になって来ました。
右肩が下がってしまうと、良くない
両肩水平 身体のバランスを崩さない
そして、「目的地」ボール投げで言うなら、手の出る方向
ロッド、ラインを通して繋がっているルアー ラバージグ
ロッドの先が、目的地にチャンと向かっていること
そう言うことに、全神経集中させていたら
見る見る
スキッピング
が出来る様になって来ました・・
☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
バスを釣るってこと、忘れてしまってた・・
☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
その内、雨
が降り出して来て ゛、ヽ`、ヽ``ヽ、`
それでも、練習止めもせず 面白くて~
でも、ブレーキを(`´メ)一杯絞めていた為、距離が出ない
そこで、チョッとブレーキを緩めてみることに
すると、時々バックラッシュをするものの距離が出る様に
微妙にブレーキ調整しながら、投げる 投げる 投げる
その内、ろんぐえさんから・・
ラインを引き出して、フリーフォールさせることを教わり
撃った水深に合わせて、ラインを引き出す 垂直に落下させる
色んなことを教えて頂きました。
☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
今からしっかり、スキッピングの練習をしていきます。
カバーの奥まで、ルアーを通すことを「目的」として
これまで素通りしていた
難しそうなオーバーハング
捕れなかったバスが、捕れるかも知れない
失敗を恐れることなく、何度も何度も練習して
もっと〃 楽しい
バス釣りができる様に頑張りたいと思います。
☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
こんな訳で、23日の釣行はバスの姿を見ただけで
殆んど、「フィッシイング教室」みたいな感じで終了 ENT
☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
次回のバス釣りは、29日の昭和の日を予定してます。
GWとあって、野池は賑わいそうですが・・・
☆--------☆--------☆--------☆--------☆-
いつも、沢山の方に来て頂き、応援して頂き
本当に 了└|力"├_〆(・・ )
ございます。
もっともっと バス釣り頑張ります..
面倒ですけど
ポチッ
と順番に宜しくです。


東播野池、加西市の野池にてのお話

到着したのはお昼前 天気は、やや下り坂傾向

夕方頃には、雨

天気の変わり目



そんな気持ちでo(*^^*)oわくわく

通い慣れた道 (`´メ)茶 安心

投げても


ルアーをチェンジ チェンジ またチェンジ


・・・・・・・・・・・バイトひとつ無い・・・

晴天


私としては (`´メ)茶 期待してたのに・・

☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
チョッと長居し過ぎた感じで、野池Bへ GO
偶然にお休みが一緒だった 「ろんぐえさん」も釣行とのこと
前日のコメントにて、それが分かっていたので
夕まずめ前

・・って、言うか 私が釣りしてる野池に来て頂いた

・・で、個々それぞれの釣りをする

どうも、いまいち 反応が無い

☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
「そろそろ



o((*^▽^*))o ゲラゲラゲラ 話はデッ~カ~イ

そして、「ロクマル」〇〇〇〇〇〇が潜んでいると言う野池に GO
水門近辺を歩いていた時、小バス=見えバス発見

その「見えバス」・・釣り方の指導が始まりました~
言われた通り、実行する私・・・

チラチラ身を隠しつつ、見えバスの状況説明をする ろんぐえさん
見えバスは、こうして釣るねん

そんな説明をして頂きました~ 面白かった

☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
今日も、ここらで中断させて下さいね。そして、お願いです

このバナーを


ポチッ

押して下さると「にほんブログ村」に飛んでいきます

そしてまた「私のバス釣り+α」に戻って来て下さいね。
☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
バナーを押して、飛んで



了└|力"├_〆(・・ )

☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
では、、続きます


そして、トボトボ歩きながら辿り着いた


そこで、



ラバージグやテキサスリグを、カバーの奥へ


撃ち込むスタイルは、超

先ず、ブレーキを絞められるだけ絞めて
ろんぐえさんの真似をして、スキッピングしてみる
いきなり、ビシャ~ン


とんでも無い方向に行ったり
危うく、木に引っ掛かりそうになったり
でも、キャストの練習 (`´メ)茶 大好きな私やん・・

失敗しても、懲りるってことを知らない

あぁでも無い


悪戦苦闘してる内に、ある発見をした

☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
私は長年、ソフトボールをやっていて 守備はショート SS
ちと自慢だけど 昔 (`´メ)茶 苦茶 強いチームに所属
そして (`´メ)茶 苦茶 大きな大会にも出場
・・で、守備のショート SS
オーバースローもサイドスローも
臨機応変で投げなきゃいけなかった・・

☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
・・で、スキッピングは・・
ボール投げで例えたなら、サイドスローやと

そう思えた瞬間から、チョッとづつの変化がありました。
勿論、ソフトボール投げとは違う訳なんやけど
手から直接離れて行く「ボール」
そして、 ロッドやラインを通して離れて行く「ルアー」
この二つに「共通するモノ」が何となくだけど見えて来た

それからの私は、ろんぐえさんもびっくり

スキッピングが出来る様になって来ました

そして、失敗した時・・
何が、どう、良くなかったのか

右肩が下がってしまうと、良くない

両肩水平 身体のバランスを崩さない

そして、「目的地」ボール投げで言うなら、手の出る方向
ロッド、ラインを通して繋がっているルアー ラバージグ
ロッドの先が、目的地にチャンと向かっていること
そう言うことに、全神経集中させていたら
見る見る



☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
バスを釣るってこと、忘れてしまってた・・

☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
その内、雨

それでも、練習止めもせず 面白くて~

でも、ブレーキを(`´メ)一杯絞めていた為、距離が出ない

そこで、チョッとブレーキを緩めてみることに
すると、時々バックラッシュをするものの距離が出る様に

微妙にブレーキ調整しながら、投げる 投げる 投げる

その内、ろんぐえさんから・・
ラインを引き出して、フリーフォールさせることを教わり
撃った水深に合わせて、ラインを引き出す 垂直に落下させる
色んなことを教えて頂きました。
☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
今からしっかり、スキッピングの練習をしていきます。
カバーの奥まで、ルアーを通すことを「目的」として
これまで素通りしていた


捕れなかったバスが、捕れるかも知れない

失敗を恐れることなく、何度も何度も練習して
もっと〃 楽しい

☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
こんな訳で、23日の釣行はバスの姿を見ただけで
殆んど、「フィッシイング教室」みたいな感じで終了 ENT
☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
次回のバス釣りは、29日の昭和の日を予定してます。
GWとあって、野池は賑わいそうですが・・・

☆--------☆--------☆--------☆--------☆-
いつも、沢山の方に来て頂き、応援して頂き
本当に 了└|力"├_〆(・・ )

もっともっと バス釣り頑張ります..









スキッピング・・・
ゆきみさんの見事なまでの、野球理論にはたまげましたわ(笑)。
マスター出来たら、次は、逆サイドにも挑戦してくださいね。。
そして、、最後は、ピッチングでのスキッピングです。。これで10m以上スキップさせたら、もうどこでも入れれますよww
スキッピング・・・夏にかなりの威力を発揮します。。
僕はアーリーサマーが得意なので、またその時期には、見えバスをサイトで釣る実釣講座をします!?のでお楽しみに・・・ww
でっかいのん 釣られましたね~~
>ゆきみさんの見事なまでの、野球理論にはたまげましたわ(笑)。
そう言えばね~
バス釣り始めた頃、キャスト
竹刀の様に振れ
竹刀って振ったこと無かったし、分からんやん
何気に見てたビデオの中で、河辺プロが「ボール投げ」を例えにして解説していらしたんです。
それ見て、なるほどなぁ~
スキッピングの練習 (`´メ)茶 面白かったので
これから頑張って練習してみますね。
夏に向けて・・
見えバスのサイト・・楽しみにしてます
何とか今は出来るようになりましたが、これから役に立ちますね(≧∇≦)b
ジャバロンですれば簡単にできますよ!
今回はフィッシング教室でしたが次回に期待しましょう!
今回の琵琶湖は疲れましたわ・・・・
上達が凄く早いですね(^0^)
ソフト理論と基本に基いてるとスグにマスターできますよ☆
慣れると通常のブレーキのままでも十分できますし、
逆にそのほうがやりやすくなります☆
けど、失敗する時もありますが・・・(笑)
練習の成果がもう直ぐ出る事でしょう。
しかし・・・ゆきみさんの練習熱心には脱帽っす。
頑張ってねぇ~ |彡サッ
応援してます、頑張って下さいね。
スキッピングは私も野球してたので同じような感覚ですよ~
ブレーキは指でラインと会話しながらしています(^^)v
のんびりブログ読んでま~す
色んな 投げ方や 攻め方があるのですね~~
私は まだまだ 普通投げですが
とっても 楽しそうですね
先が ドンドン楽しみです
優稀美さん 凄いのですね~
私も スポーツ大好きで
兄と野球(軟式
とてもイメージが湧きますわ~~
でも 最近全く カラダ使って無かったので
この前の 30分 ルアー投げただけで
次の日 背中が 張ってました~~
なので取り合えず 腹筋始めてみました・・
関係無いかな~~~
毎日が ワクワクで楽しいですっ
(長野市も聖火リレーが終わり
やっと静かに戻りました~~~~)
しっかり教えて貰えたので、コツ掴める様になって来ました。
>何とか今は出来るようになりましたが、これから役に立ちますね(≧∇≦)b
夏に向けて、頑張って練習しますね~
目先のバス、釣るのも楽しい
長い目で見て、やっぱり、バス釣り上手になりたいです・・
>今回の琵琶湖は疲れましたわ・・・・
お疲れさまでした。