![フィッシング(バス釣り)ブログランキング](http://rank.rooms-works.com/img/banner80_15_2.gif)
ある方よりメールを頂きました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
菱藻カバーで「綱引き状態」になってしまう「私の対処策」として・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
ラインテンションを張ったままにしておけば
藻バケやラインブレイクが軽減されますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
もう少し楽になると思いますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
ラインがウィードの中を貫通状態ですよね。
ネイルシンカーを使い水平フォールで落としてやれば
中層のバスがフォール中にバイトするので
アタリは取りにくくなるかもしれませんが
バスをウィードから浮かせやすいですし、バイトも増えると思います。
☆--------☆--------☆--------☆--------☆--------☆
勝手に引用・・ゴミン...φ(u_u*)です。
ここに残しておけば、注意して意識するだろうし・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ありがとうございましたぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
これからも宜しくお願い致します・・。
ネイルシンカーは余り持ってないから、チョッと揃えてみようかなぁ~と思います。
は、強引にカバーから引きずり出してるので
あまり意識はしてなかったんですが、万が一に
そなえて?コチラの記事を意識しながら挑みます♪
出来れば、、明日・・(笑)