筑前の国からこんにちは!

北九州市を中心に、福岡県とその周辺の情報を発信していきます。

桔梗が寒い冬を超えてまた咲いた・・・野際陽子さんを偲んで

2017年06月18日 08時09分48秒 | ガーデニング


桔梗という花は上品な親しみやすい花で
ガーデニングとしてはとてもリーズナブルに入手できます。


そのため、鉢植えなどでは多年草でありながら一年草と取り扱うことが多いそうです。

実は、桔梗という花は筑前の好みの花でもう4鉢目になります。

最初に3鉢は一度咲いただけで枯れた後はすぐ廃棄していました。


今回の桔梗は、他の花の世話に追われたこともあり、そのまま屋外で冬越しをさせたところ、
冬を超えて見事に咲いてくれました。



実は、桔梗のブログアップはする予定ではありませんでしたが、
ある悲しいことがあって急遽UPすることにしました。


それは、俳優野際陽子さんの突然の逝去でした。

この方の特別に好きなファンとかではないのですが、
よく見ているTV(昔撮った浅見光彦シリーズでの母親役など)に
脇役として登場され、爽やかな竹を割ったようなそれでいて優しさ満点の雰囲気が
桔梗の花のようだと感じていたのです。



ガーデニングで、今咲いていて楽しませてくれている花は、
ロベリア、日々草、ペチュニア、カランコエ、胡蝶蘭などが筑前の目を楽しませてくれています。


それぞれにいとおしさを感じるのですが。桔梗を見ると野際陽子さんの笑顔が重なるのです。

冥福を偲んで桔梗を急遽UPした次第です。

ご冥福をお祈りいたします。


先程撮影してきた写真です。
6月17日
 

********************************************

2016年(昨年) 


9月1日
昨年も楽しませてくれましたね。
 


9月12日


9月25日
花は落ちましたが、次の蕾が控えています。



9月28日
2度目の満開



10月15日
花も蕾も全て落ちた。


11月20日
葉も枯れ始めた。



12月2日
時期を見て廃棄しょうかと思っていた頃ですね。




**********************************

この間の記録は無し。

記憶では土の上の部分は全てなくなっていた。


*******************************

2017年(今年)

4月9日新芽が引き出しました!また、続けて世話をすることにしましたよ。




4月19日
順調に成長しています。



5月6日
順調に成長しています。




6月11日
とうとう花開きました!。
野際さんは2日後の6月13日に逝去されました。ご冥福をお祈りいたします。



6月17日 
この間、2花が萎みカットしました。想定外に花の終わりが早いです。

 

桔梗は、花が咲き出すと次々に咲いて、その生命はおもったよりも短く
2~3日で白く変色ししぼみます。


しぼんだ花は気がついたときに取り除きます、

次にいつの間にか蕾が出来ていて結構楽しめる花です。

桔梗は密やかに花開いて静かに萎んでいく花で野際陽子さんのように思います、
これからもTVですでに放映されたドラマの再放送の中で
生き続けてくれる野際陽子さんのご冥福をお祈りいたします。





人気ブログランキングへ

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラが今年も楽しませてくれました。・・・2017年筑前のガーデニング日記(3)

2017年06月01日 23時20分05秒 | ガーデニング


ビオラ(ペラルゴニウムエンジェルアイズ)は昨年は3度(3月、6月、9月)楽しませてくれました。

この品種は、ドイツで開発され「エンジェルアイズ」という名前の通り、
天使のように可憐な花を鉢いっぱいに咲かせます。



ペラルゴニウムエンジェルアイズ(ビオラ)・・・素人ガーデニング奮闘記(1)


3度目は、このブログにありますが、満開にならずに終わりました。

スペースの関係で冬越しは室内に入れられず屋外で越しました。

10℃以下では室内で冬越しと書かれていて、北九州の冬の屋外は2~3℃まで下がりますので
心配していました。



*********************

整形も何もせず、最高の状態は2~3日前にやってきました。


5月31日
なんとこんもりと最高の姿になりました。


*************************************


2016年9月9日
花はなく、蕾はたくさんついています。
全体に葉は青々しています。



10月3日
花が開き始めました。


10月15日
満開にはならなかった。


11月3日
花も蕾もすべて落ち、葉も落ちてきました。
下の方は彼が目立ち始め、こりゃ~駄目かなと。



2017年2月2日
殆ど変わりませんが、土に近い葉が枯れ落ちてきました。


2月23日
こりゃー冬を越せないかなと諦め
やっぱり室内の入れないとダメッだったかと
それでも諦めきれず屋外放置のまま、水と肥料を定期的にやり続けます。




4月29日
下側部は枯れ葉状態。



5月4日

花が咲きだした。
咲かないとなんとなく思っていたので、球状にこんもりと形を整えることを忘れていた。


5月10日
花が付き出すと爆発的に花開く感じです。


5月18日


5月31日
なんとこんもりと最高の姿になりました。




昨年の様子からして、今年もう一度咲く可能性が高いです。

こんなに華やかで、1年で2~3度楽しませ、あまり世話をせずに冬越しできる。

これは素晴らしい花ですね。



人気ブログランキングへ

 






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年も会いたい花「ロベリア」

2016年12月26日 11時35分29秒 | ガーデニング


ガーデニングを始めていろいろな花を育ててきました。


その中で、最も気に入った花がロベリアという花です。


一言で言うと、柔らかな優しい花が世話に答えてくれる花です。

今年ズーと咲いて楽しませてくれました。

そんな花なので、なんとか来年も顔を見たいと思い、冬越の準備をしました。


ロベリアは多年草と一年草のタイプがあり、今もしっかり葉をつけているので多年草です。

このまま、冬を越して来年また咲いて欲しいです。


冬越できずに枯れる心配もあるので、念のため、挿し芽もトライしています。

これで、どちらかが残ってくれればラッキーです。
 

このロベリアは「駄々っ子みたいに可愛いロベリア」というタイトルで

以前UPをしています。

 

2016年4月22日 購入
タップリ花が付いて、とにかく家に連れて帰りたくなりました(笑)。




5月13日
ほぼ花はなくなったが、ツボミがたくさんあり、楽しみが大きい。





6月7日 最盛期のようだ、これから花が少なくなる。



7月5日
花が少なくなるも、次に咲くツボミが控えている。まだまだ、楽しめそうだ。



以上、前回の抜粋

**********************************************



9月1日
 花がまた突き出した、3回目になります、世話のし甲斐があります。



10月3日 花が少なくなる。


11月20日 全体に彼が目立つようになる。


11月29日 


12月6日 とにかく12月に入っても花がなんとか咲いて、葉もしっかりしています。
すごい生命力です、世話のし甲斐があります。


12月13日 ついに花が全くなくなる。とにかくよく花が持ちました。
葉は依然としてしっかりしています。



12月25日 花はありませんが、葉はしっかりしています。


冬越しのために、奥外から陽の当たる窓際に置き換えました。

このまま、冬越しして欲しいものです。

*******************************************************************


今年、咲いたロベルトが来年まで持つか心配だったので、
あらたに挿し芽でも対応することにしました。


一度目は我流で実施、失敗、すぐ枯れました(涙)。

2回目は、よく切れるカミソリを買い、半日水揚げをし、
発根促進剤もつけて挿芽しました。 




10月15日 右側 2回目挿し芽実施


10月27日 少し成長



11月2日 大きめの鉢に植え替え


12月25日 うまく年を越せそうな成長ぶりで少し安心。



年を越して、来年の春にはどれかが花をつけて会いたいものです。

挿し芽というのは、いわゆるクローンですね、
同じ種類の花でもいろいろな咲き方をします、
今の咲き方がいいのでその花のクローンがほしいのです。


来年の春、花と再開できることを願いながら世話を続けます。


人気ブログランキングへ

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレソンを栽培、収穫してサラダで食べてます。

2016年12月23日 00時36分01秒 | ガーデニング


クレソンという野菜は、TVで栄養の王様だと放送していました。


初めて聞いた野菜で、どうもステーキなどにちょっぴり乗っているらいのです。

みたこともないので、興味が湧いてスーパなどに行った折には確認しますが、
ほとんどおいていません。

野菜の苗、種などを探していると苗はなく、やっと種がありました。

スーパでクレソンがあれば、挿し芽で増やせることを後で知りました。


育ててみると、一口で言うと、育てがいのある野菜です。

サラダの主食としては少しきついですが、アクセントにちょうどよい感じです。


成長の速度が早いので、どのくらい育っているか毎日見る楽しみも大きいです。

注意!

クレソンは、繁殖力が強く、要注意外来生物に指定されているので取扱も注意が必要です。

川などに見られるクレソンは、肝蛭(かんてつ)という寄生虫などがいる可能性があり、
食べないようにした方がいいらしいですよ。

また、黄色に変色した葉が毒性を持つので注意が必要です。




クレソンは、種を撒いたところから育てたのですが、途中でパソコンがフリーズして
どうにもならなくなり、その時のデータを消失してしまいました。


たくさんのデータを消失してしまい、何度も同じことを繰り返しています、進歩がありません。


そのため、残念ながら、種からポット苗に育ったものを、
鉢に植え付けたところからの記事になりました。




9月1日 成長したポットを鉢に植え替え
2~3苗を一つの鉢に植え付け
倒れて鉢の縁に当たると葉が傷むので針金で矯正

NO1                     NO2
   


10月15日 変化なし

 NO1                NO2 
  



10月27日 変化は少し この鉢植え方式は成長が望めず中止、
挿し芽用に元気なところを取って廃棄。

NO1    NO2


***************************************


9月1日 NO3  挿し芽をポットに植え付け実施 成長が見られず10月に入って廃棄


*****************************************


9月9日 ポットでの挿し芽が枯れたので、ネットで調べなおして挿し芽を水栽培に変更
NO4 先端の葉を着るとNG
  

9月16日
NO5 挿し芽にするカットの仕方をクレソンの先端部で行うよう変更


*******************************************************************


9月16日 NO6 鉢の給水方式をそこからに変更  
  



9月25日 

NO6                     NO7_
順調に育つ、やっと軌道に乗ってきた感じ。   収穫には量が不足なので、長めの鉢を買ってきて
                      鉢の底から給水方式。

   


10月15日 順調に育つ。

NO6                     NO7_
  


10月27日 順調
NO6                     NO7_

    



12月2日 順調 その後収穫
NO6                     NO7_

  




12月2日  NO8 挿し芽が育った分を更に一鉢追加




試行錯誤をした結果、鉢の底から給水する方式、成長した苗の先端部分をカットして
水栽培で挿し芽を造る方式が良かったようです。


現在、3鉢から1~2Wに一度収穫しながサラダにして食べています、
取り立てで少しピリッとしてとても美味しいです。


一度スーパで買って食しましたが、ピリッとした特有の感覚があまりなかったですね。

クレソンは、食するに少量でよく、スーパであまり売られていない野菜で
かつ成長が早く世話をする甲斐があります。





人気ブログランキングへ

 


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンマークカクタス(シャコバサボテン)はとてもエレガントです。・・・・・素人ガーデニング奮闘記(11)

2016年09月21日 07時07分59秒 | ガーデニング


外出した先々で苗木を売っている店があると、たいてい、気に入る花はないか見ることにしています。


でも、最近はいろんな花が並んでいても、購入する気持ちになることはほとんどありません。

ただ、今回は久しぶりに行った公園の苗木センターで今まで見たことのないエレガントな花で、
葉っぱが厚いのであまり手のかからず、室内で観賞できそうな感じがしました。

公園を一回りして、帰りにもう一度苗木センターによって、気持ちが変わらなかったので
とうとう買ってしまいました。


色が3種類(縁の色が紅、オレンジ、白)あり、どの色にするか大いに迷いました・・・。


SMAPの「世界でたった一つの花」の「困ったように笑いながらずっと迷ってる人がいる、
頑張って咲いた花はどれもきれいだから仕方ないね・・・」の雰囲気でしたね(笑)。


買って帰り、筑前ママに自慢げに見せると、サボテンみたいねと言われ、思いがけない言葉に
調べてみると、買った花の説明にはなかったけれど「シャコバサボテン」でした。

筑前がよくいく苗木センターでは、サボテン類はほとんど見ません、
時期の問題もあるかもしれませんが、いわゆる花壇に植えるような花がほとんどの中で、
そのエレガントな花姿がひときわ目立ったのでしょうね。

******************************



「デンマーク・カクタス」(シャコバサボテン)について

・葉の形が蝦蛄(シャコ)に似ているのでこの名前になったそうです、なるほどですね。
 
・日が短くなってクリスマスの時期に花が咲くことから「クリスマス・カクタス」とも呼ばれます。
 
「・デンマーク・カクタス」は、現在流通している品種のほとんどがデンマークで生み出されたことから、
この名前で流通しているそうです。

・花言葉の「ひとときの美」「美しい眺め」はエキゾチックな茎の姿と、
開花後に見せるかわいらしい花の印象とのギャップ付けられたそうです、なるほどです。


**************************************


2016年 9月 16日 購入
秋の葉摘みを完了、蕾をほぼ付いた状態まで育てられた最良の状態でした。
これから、蕾が開花するのを楽しむだけです。

美しい紅色の縁を持つ独特の質感を持っています。
オレンジ、白色もありましたが、この色にしました。


*****


9月19日(3日後)
開花が進み、花が成長。
なんとなく、花姿が変わった気がしたので写真を撮って比べると
花それぞれも大きくなり、数も増えていました。

なんとも旺盛な成長力を持った花ですね。



2花が花の重さで垂れ下がっていて、葉に負担がかかるので支えを入れました。




これから、花殻を摘みながら形を整えていきますが、どんな花姿になるか楽しみです。


ただ、この日までにすでに蕾が2個落下していました。

台風の強風を避けるために、家に入れたりしてショックを与えたせいかもしれません。

これから、蕾をすべて花を咲かせ、花殻を積み、素敵な花姿になった時には再度UPしたいと思います。

UPできて、冬越えをして、来年の秋にまた咲くといいのですが、先が長すぎますね(笑)。





人気ブログランキングへ
 
いつものポッチ! 応援ありがとうございます


 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする