筑前の国からこんにちは!

北九州市を中心に、福岡県とその周辺の情報を発信していきます。

古都・豊前国分寺跡に凛と咲く梅花たち

2022年02月26日 18時51分43秒 | 




福岡県東部にかって奈良時代の古都・豊前国分寺がありました。

奈良時代、聖武天皇の勅願により全国の国ごとに建てられた国立寺院で、当時九州東北部の文化の中心でした。

現在、豊前国分寺跡として、三重塔と国分寺跡そして当時を偲ぶように広い芝生の上に凛と咲く梅花が咲いています。


三重塔と紅梅
三重塔は深い木々に包まれ、ひっそりと紅梅と調和していました。


違う角度から見た三重塔
左に回り込んだところから撮影しました。



三重塔と休憩所と梅花
奈良時代の休憩所は、朱色と白色の独特の色合いで古都らしさを感じます。
芝生の上に凛と咲く梅花を間に挟み遠くに見える三重塔が印象的でした。


梅花と休憩所
古都のイメージと少し異なる明るい爽やかな雰囲気でした。


梅花と国分寺跡
国分寺跡が芝生の上に咲く梅花によって古都らしさを漂わせていました。




梅花は静かな時を積んだ建物などとよく調和し、凛とした張り詰めたような美しさが魅力です。

日常とかけ離れたこうした雰囲気を味わえるところが近くにあって恵まれています。



コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅香が漂う日本庭園 | トップ | 福岡県築上町の綱敷天満宮は... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国分寺 (大連三世)
2022-02-27 19:11:09
ここも広いところですね。
上野の国分寺遺跡はまだ発掘調査中で
現在は復元された土塀があるだけです。全国の国分寺の中でも初期に造営されたようでかなり規模も大きそうです。調査完了が待たれます。
返信する
大連三世さんへ (筑前の国良裕)
2022-02-28 00:35:44
上野国分寺跡は、うえのではなくこうづけですね。
少しでも往時を忍ばせるくらいまで復元されると良いですね。

ここも、長い年月をかけて、三重塔を建てたようです。
三重塔と梅の花、我ながら恵まれていると思います。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2022-02-28 09:49:40
三重塔 梅が似合いますね
撮影のアングルが抜群ですね
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2022-02-28 11:20:24
綺麗な三重塔ですね、梅に囲まれて朱色が映えますね(*^^*)
三重塔と梅と言ったら、山口の瑠璃光寺も、5重の塔と梅も綺麗でしたね。
やま悠作さんが、何時もご紹介してくださってました。
ベルさんも2010年2月27日に行って、梅の花を撮ってきました(^o^)
あの頃は良かったなぁ~10歳以上若かったもの(^^)
返信する
こんにちは (ふーちゃん)
2022-02-28 11:42:22
良裕さん
暖かな陽ざしに
三重塔と梅の花が映えますね

拝見して気持ちがほころびます(^^♪

↑のベルさんで
やま悠作さんのお人柄を
懐かしく思いだしています('_')
返信する
ヒューマンさんへ (筑前の国良裕)
2022-02-28 20:00:41
毎年、梅が咲く時期にここに訪れています。
今回はどういうアングルで撮ろうとか、いろんなことを試しています。
似たような写真がどうしても多くなりますね。
返信する
ベルさんへ (筑前の国良裕)
2022-03-01 00:52:34
山口の五重塔は5度くらい行き、梅とコラボは一度だけ出会えました。
遠いので、度々いけませんね。
五重塔が素敵すぎて、梅花とのコラボのバランスがいまいちだった記憶があります。
返信する
ふーちゃんへ (筑前の国良裕)
2022-03-01 01:01:25
古都の梅というものはそこに立つと、奈良時代まで飛んでいった気がします。
この味わいは他では味わえないものです。

娘さんとの青く広い海を見ながらの食事、至福のときを過ごされましたね。
毎日の家事は時には休み外食して気持ちを開放したいものです。

こうした梅花を見に行くのも同じです。
返信する
おはようございます (ma_kun)
2022-03-01 10:23:24
朱の三重塔はどっしりとした風格を感じます
休憩所の梅の樹形をみると古木のようですね。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2022-03-01 13:53:45
りっぱな三重塔ですね。
梅の木も形よく咲いていて見事です。
北九州には隠れた梅林がたくさんあるように
感じています。
返信する

コメントを投稿