#らくがき

らくがきのようなぐだぐだ日記

緊急事態宣言の終了と共に、終わるテレワーク って。終わらんでもええのにな。。

2020-05-30 10:13:27 | 日記

当面は、テレワークなのかなぁ、と思っていたけど
来月からは出社との連絡がありまして。

そんなわけで、今週の休み明けには通勤再開です。
まあ、しゃーないわな。

タスクがあるだけでも、ありがたい。

とはいえ、
通勤時間の工数が、勿体ないなぁ。。
この時間は労働者の「自腹」だからね。。

コロナ対応を契機に、働き方改革が進むと思ったけど
どうなりますか、ね。

一部企業は改革の試験として有意義な期間を使った。
そして、在宅で仕事が回る実績を得て舵を切った。

今後、日本で生き残る企業とは、そういう企業なんだろうな。
労働者から必要以上の時間を奪わない企業。
(拘束時間と作業効率は無関係ですから)

限りある人生の時間を、無為に奪わないで欲しいもんだ。

テレワークが進めば、日本の未来に活路が開く。
そんな気がします。

ミスト雨天のため、本日ぶらぶら散歩は中断して撤収

2020-05-10 14:25:06 | 日記

カミさんがパートへ出たあとで、
子供らと散歩へ。

曇天ではあったけど、まだ大丈夫かな。と、見切り発進。
出てすぐに、
「雨つぶ、落ちてきたっ」
と、娘。

「じゃあ早めに戻ってこようね」
って、軽め散歩を宣言して出発。

1つめの公園までは、なんとか問題なし。

2つめの公園へ移動中にミスト雨天。
気温が暖かいので、気持ちいいかんじ。
とはいえ。
雨脚は先行き不明なので、早々に撤収へ。

んで。
帰宅して子供らと手を洗ってマスクを洗って干してから、
のんびり。

正午前には子供らに昼飯を用意して、食べさせて。

食後。息子は録画見ながら何時の間にか寝てたので
ソファーに寝かせて。(まだぐっすり寝てる)

ボクは娘に少しのあいだ留守を頼んで買い物と、
ついでにゴミ出し。

キーボードのKJあたりの反応が悪くて困る。

ノートPCだけど別にキーボード買おうかなぁ。

思うように打てないのは、、、結構ストレスっす。。

子供を連れて公園はしご ついでに ドラクエウォーク

2020-05-09 11:26:09 | 日記

在宅勤務中にも通勤程度の運動量を消化するため
朝めし後に少し散歩しています。

んで。
散歩から戻ってテレワーク。
それが平日の日常。

今日は休日ですが、子供を散歩に。
ついでにドラクエウォーク。

近所のあちこちに公園があるので、
公園「はしご」してきました。

まだ小さいので遊具で遊びたいんだよね。
滑り台とか。ね。

まぁ、帰ってからしっかり手洗いすればいいか。
ってことで、満足するまで遊ばせて。
んで。
「じゃー次の公園へいこっか?」
「つぎ、いこー!」
と、シフトしながら散歩して帰ってきました。

一時間半くらい、ぶらぶら散歩したので、
あとは、のんびり過ごそうかな。



昼飯の食休み後に昼寝でもしよーかと
思ってたら、
娘が散歩に出たいってゆーので
また、公園はしご散歩。

息子もついてくるってーので
子供2人連れて、ぶらぶらと一時間半くらい。

やれやれ。

昼寝するか。

CW(コロナウィーク)の始まり・・・まぁ、気楽に、のんびり過ごそう

2020-05-02 04:50:41 | 日記

GWなどの連休中に何かに急かされるように出掛ける気にはなれない。

のんびり過ごせば良いのに。休日なんだから休めばいいのに。
わざわざ混雑する場に出向いて疲れることもあるまいに。

そんなわけで、このCWはボクにとって都合がよい。

とはいえ。
子供らと遊んだり散歩に連れ出したりはするわけで。

まぁ、それでも、のんびり過ごします。
せかせかしても詮無いので。

いつものように
子供を寝かせるため一緒に寝たら、そのまま寝ちゃって、、
目が覚めたら早朝3時。。

気ままな休日だし。眠くなったら、昼寝すりゃいいか。

出不精には渡りに舟の外出自粛要請 出たがりさんにはさぞ苦痛だろうなぁ。笑

2020-04-25 15:00:26 | 日記

外出自粛の影響で北海道では街にクマが出没するようになったんだそうで。

街をクマが闊歩してるならキタキツネとかウサギも散策してるんだろうなぁ。
窓の外にはワイルドライフ。自宅でサファリパークみたいな。

まぁ、自宅のヒトが生餌にならないと良いけど。ね。

いまのとこ在宅勤務に支障はないけど、WiFi環境は強化して欲しいよなぁ。
もちろん個人負担はゼロで。
未来を見据えた日本経済への投資なんだから、法人負担で賄うべき。

日本企業は在宅勤務を前提に全てを見直すべきなんだろうな。
いまどき出社ありきの勤務って発想が時代遅れ過ぎることに気づいて欲しい。

「ハンコ押す為に出社」って、ナンの冗談かと思った。
ハンコの代わりの認証なんて在宅でも出来るだろうが。

いまだにマスク不足とか手作りマスクとかって話題だけど。

なんで使い捨てマスクが再利用可能だってことが伏せられたままなのか
不思議だ。
(稀に。気付かない程度に少し触れられるが、分かりづらい。何故?)

最前線の医療従事者なら使い捨ては当然かも知れないが、、、
市井の人向けの「洗える布マスク」ってキーワードが出た時点で
もう、使い捨てマスクを適切に洗浄して使うほうがベストでしょ。
手作りマスクよりは充分機能を満たしてる気がするよ。

詰まるところ「話題性」だけなのねん。マスコミって。
(使い捨てマスク手洗いって・・・地味だもんね。笑)

胡散臭い煽りを垂れ流すメディアはコロナ収束後に消えるんだろうなぁ

2020-04-18 00:30:40 | 日記

根拠のない過度な恐れを拡散しようという意図が透けて見えるようなメディアを散見するが、
あれはいけませんな。

悪徳商法やってる宗教と同じでしょ。

警鐘は、正しく鳴らさなければいけない。

国会や行政や病院もワンチームで為すべきことを為して欲しい。
スムーズに動けるように無駄な垣根を全てとっぱらって欲しい。

この非常時に、
どーでもいい揚げ足とりなんかやってる野党なら、
もう、要らないでしょ。

みんな冷めた目で見てますよ。野党さん。

とにかく、
前へ進む良案を出して欲しい。
一丸となって知恵を絞って欲しい。

とりあえず、
ボクは不要不急の外出は控えて協力致します。
使い捨てマスクを洗って、日干しして使います。

無自覚な拡散元にならないように、ね。

大手メディアも、もう少し落ち着いた報道をして欲しいもんだよなぁ。

松本サリン事件のとき、無実の人を犯罪者扱いした反省を忘れずに。

あまり反省してないんじゃないかと、思うんだけど・・・気のせい??







スマホゲーム三昧の、なーんもしない休日の一日

2020-04-12 02:11:36 | 日記

特に何をするでもなく
ほとんどゲームをしていたよーな気がする。

ほかは昼飯時にインスタントラーメンを
娘の分と2人前作ったくらい、かな。

カミさんと息子は、おにぎり🍙でした

(ってPCでも絵文字が出るんかぁ・・・)

んで。
一応マスクを装着して
ドラクエ散歩して
マスクを洗って干して。

改めて見ると使い捨てマスクって布製なのね。
(だから洗って使うなら、これでいいわけで)

いつもより通りは静かでした。
人が少ない。

(表から見る限りは)スーパーもコンビニは通常通り。
休業中となって閉めてる店が目立つ。
まぁ、そうなるわな。

気のせいか
いつもより救急車の往来が多い気がする。

リビングでゲームしてると
息子が横に飛んで座ってきて
「おばけっ出た?」
って覗き込んでくる。
で、
モンスター倒す度に
「あっしんだっ!」
ってニコニコ笑うワケで。

まぁ、平和ですわな。

朝っぱらにタンスが倒れて大騒ぎ。幼稚園児おそるべし(笑)

2020-04-09 23:25:30 | 日記

起き抜けにドターンっと轟音がして、息子の泣き声がしたので、
何事かと思ったら、タンスがぶっ倒れてました。。

息子が引き出しを数段全開にしてたら倒れたようで。。

幸い息子にケガは無し。飛ぶように逃げたそーです(笑)

驚いて泣いただけでした。よかった。

安心したのも束の間。
リビングで引き出しから散乱した諸々を片付け。

この機に要らないモノを捨てたり。
タンスを立て直したり外れたレール直したり。。

レール式の引き出しは、やっぱダメだなぁ。
金具が歪んだら、もう機能しないもんねぇ。
って。まぁ、普通、倒れる前提は無いわな。

そんで。
引き出しの下敷きになってた会社のPCを
恐る恐る起動してみたら、HDエラー検知。

PCの裏側を見たら凹んでました。。

そんなワケで。
会社へ出向いて貸与PCが破損した旨を報告して、
代わりのPCを貸与されて。当日はPCの諸々設定。

やれやれ。

大多数の準備が整った上での緊急事態宣言。パニック皆無が期待値なんだな。

2020-04-07 20:34:22 | 日記

他国のマスコミが宣言内容に文句を言ってるようだが、
そちらは罰則を設けていてもダメダメじゃん。

あちらは買い占めや略奪が日常茶飯事でしょ。
ヒトとしての理性はどこかに忘れてきたように。

ぶっちゃけ。日本に対する「やっかみ」ですよね。
有色人種が優れているのが許せないんだよね。
この非常時に自制心を保てる日本が許せない。

日本人は、非常時に慣れてるんだから仕方ない。
備えあれば憂いなし。

買い占めについても、デマがあったり、
ここまでの予告が長かったせいもあって、
殆どの世帯が、ある程度買い貯めてるでしょ。

そんでモノは毎日お店に並ぶもんだから
いいかげん「モノはある」認識も浸透してる。

今ごろ泡食って買い貯める人もないよね(笑)

みなさん「巣ごもり」の準備整ってるだろうし。

丁度いいタイミングでの宣言でしょ。

ドラクエウォークも、すっかり在宅仕様っす。
在宅勤務となった今、丁度いい仕様です。

とはいえ。
仕事の打ち合わせで出る必要もあるので
たまには、ウォークしないと、ね。

まぁ、個人的には、
テレワークのみがイイんだけどなぁ。。

内弁慶な日本のマスコミ。いやマスゴミか。

2020-04-04 01:55:29 | 日記

コメンテーターとやらの井戸端会議を電波に乗せることに何の意味があるのか理解できないが、
どいつもこいつも内弁慶なコメントに終始してる。

存在意義が皆無なWHOとか無責任なIOCに文句を言うやつ居ないのかね。
実際、ひどいもんだと思いませんか。ね。

マスコミは国内の不備にだけ噛みつく体質を改めたらいい。
政府が他国に干渉すれば問題だろうけども、マスコミは干渉したっていいだろが。

もっと日本発信で世界に文句を言うべき。

コロナウィルスは自己主張を媒体に増殖するのかも知れない。

誰もがマスクをして他者に感染させなければ、増殖は収束してゆく。
密閉空間でも誰もが言葉を発しなければ、増殖することはできない。

静かな満員電車。日本では今まで普通にやっていたことだよね。

マナーモードがコロナウィルスを駆逐する。