春の黄緑 秋の黄橙

リトープスとローダンセマムとマツバギク 20210528

お風呂掃除用のスポンジを買う為に
100均のダイソーさんに寄りました。
そしたらね
鎮座してたんです。
ちょこんと。
で、スポンジ2種と緑茶とすりごまと
一緒に連れて帰りました。😅 

「多肉植物 リトープス」だよね?
(1)横幅23mm
テカってしまった😅


(2)横姿 何とも言えない質感🤔

ホムセンでも売ってたけど
沢山入っていてお高くなっていて
そんなに多量に要らないしで
買わずにいました。

「1個」と言う、私にとって丁度良いサイズ。💕💕💕

「ローダンセマム クレールローズ」
(1)やっとピンクが残ってる状態で出会えた。
(2)裏側は濃いピンク

(3)お花がまた増えた。


「実家のマツバギク」
(1)全面ピンクの花びら
フォローしてるブロガーさんの
マツバギクと花の違いが有って
ブロガーさんのマツバギク
花びらがおしゃれ~💕
と思ってググったら。
耐寒性マツバギクで
種類もあるのね(^^ゞ(^^ゞ
花期6月から10月
と同じ属で花期だった。

ググって、
「おっ、PW社、黄色のマツバギクが出てる。」
黄色の花を実家用に
ホムセンで探してみよう。

知識広がるなぁ。

そして、もうすぐ6月。(中旬頃かな)
エキナセアの流通が始まる。
何色に出会えるかな。
((o(^-^)o))


今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
併せて「いいね」「ブログ村」等の
リアクションありがとうございます。
(*^_^*)

🌻 🌻 🌻
「お花の総集編」「多肉植物 定期報告」等
過去のブログのおすすめ記事一覧です。
よろしければ訪れて下さいね。

<
おすすめ記事リンク集>





コメント一覧

yui_mei_mung
るみ子さん おはようございます。
コメントありがとう。
リトープス、
るみ子さんの枯れたのね。😭
私も枯らすかもと思って
「大量でお高い」リトープスは手出しして無かったです。
100均で1個なのでチャレンジしてみました。
ダイソーで買った春萌のように大きく育って欲しいものです。

マツバギクはカラフルなのは春しか咲かないと思っていたので
(趣味の園芸HP見てて)
今回知る事が出来て良かったです。

ホムセンでは今、春しか咲かないタイプが主流で時期を置いて見てみようと
思います。😄

今日もいい日にしようね。
(*^^)v
るみ子
yuiさん
おはようございます~(^○^)

トリープス、私も買った事が
2回ありますが、枯れてしまうんです。私は下手くそなので
可哀想で、もう、買いません😅

マツバギク、本当に違いますね。
私のもマツバギクだったのですね。良かった(^○^)
可愛いですよね~。

お花が増えて楽しみですね。

今日も楽しく過ごしましょ~
\(^-^)/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「多肉植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事