春の黄緑 秋の黄橙

植え替えして水をあげてしまったよ 20210529

昨日購入した
ダイソーさんのリトープス
植え替えしました。

お水もあげて
日も当たり易い一等地へ置きました。😍
形態はそんなに変わらないので
とりあえずは
来春のお花が楽しみになるのか。
まあ、先は長い。😅

お迎え対象外だった一品のリトープス
「育て方を知らなくては。」
と言う事で
グーグル先生に聞きました。

「冬型」
冬型ね。フムフム。
「夏は、休眠期。水をあげると腐る。」
えー、そんなー。😱
冬型の生育温度は20度位まで
もう、休眠期入ってる?
お水をしっかりあげてしまったよー。😭
とりあえず、日当たり良好の一等地から
半日陰にお引っ越し。
ジュレずに済む事を願うばかり。
頑張って生き延びて!!


「小松菜の鉢にネギが仲間入り」
実家からネギを貰ってきました。
一緒の鉢に植えました。😅

白ネギでは無く、青ネギです。
5号鉢に育てていたネギが
何度かカットしているので
細くなってきたので
ここらで新しくしてみました。
ちょっとシュールな画ですよね。(^^ゞ

「ヘリオトロープ」
1枝目の花はカットして
現在2枝目が咲いてます。
結構大きな房になってます。
そろそろカットするかな?

いい香りがするので
カットがためらわれる。
そんな時。

そして、こちらのお花もカット悩み中。
「カランコエ カランディーバ」

葉も花も痛んできたし
そろそろカットしないといけないかな?
うーん、淋しくなるよな。
どうしようかな?🤔

今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
併せて「いいね」「ブログ村」等の
リアクションありがとうございます。
(*^_^*)

🌻 🌻 🌻
「お花の総集編」「多肉植物 定期報告」等
過去のブログのおすすめ記事一覧です。
よろしければ訪れて下さいね。

<
おすすめ記事リンク集>




コメント一覧

yui_mei_mung
るみ子さん こんにちは~🌵
コメントありがとうございます。

るみ子さん 色々チャレンジされてたんですね。
リトープス、脱皮後にジュレたのね。

私のリトープス、どうなるのやら🤔ですね。😓
何とか、ギリギリセーフであって欲しいものです。
来春のお花をイメージしていようと思います。

今日は青空が広がってます。
ムラサキカタバミとハマヒルガオを狙って散歩に出ようと思ってます。🚶

今日もいい日にして行こうね。🌞
るみ子
yuiさん
おはようございます~(*^^*)

思い出した~😰
脱皮して少しだけ背が高くなったのに、お水をあげたからか?
ジュルって腐らしてしまいました😭

お花が咲くところまで見てみたいです。楽しみにしています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「多肉植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事