「春の黄緑 秋の黄橙」
略して「はるあき」
ご訪問ありがとうございます。
🌵 🌵 🌵
多肉植物 「スプリングワンダー」
(Sedum versadense)
花芽が出来ましたよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2724.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2724.gif)
外の鉢生活のスプリングワンダー
成長点が黄色になってる物を視認![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
成長点が通常のと違う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
これは、これは「花芽」。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
↓写真は挿し木した角鉢の花芽です。
何気に葉のケモケモと葉裏の色
可愛いでしょ。💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2b/c103afb7d1bcc62a96efcc2f702b5704.jpg)
夏を越えてビヨヨン仕様の
スプリングワンダーにも
挿し木して冬仕様だけにした
スプリングワンダーにも
花芽が出来てました。💕
昨年は出会えなかったお花に
今年は出会えそうです。
ワクワク((o(^-^)o))
↓花芽と花芽を囲む葉のアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cf/cfb685c4038eff535bbb1acb1d30eccb.jpg)
サイズは一房1cm前後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3d/48b4576f5ef307ae28d84a7038e576c4.jpg)
冬の成長点はこんな感じですが
夏にはビヨヨン仕様になり
長さが20cm位まで伸びました。
外置きのスプリングワンダーは
雪を被ったりして
半分以下位に減ってます。
それでも、花芽を付けた物も居ます。
セダムの一種なので
外生活チャレンジをしています。
(出窓の置き場も埋まって
外と内で保存活動と言う感じかな。)
前回の様子はこちら↓
今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
併せて「いいね」「ブログ村」等の
リアクションありがとうございます。
(*^_^*)
🌻 🌻 🌻