ご訪問ありがとうございます。
🌵 🌵 🌵
多肉植物
「プチプチジャルダン1号」
枯れそうな紅葉を見せてましたが
幾度かの暴風雨に遭いながらの
軒下生活を経て
なかなかいい感じに復活してきました。
(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/2cdc86caa6c589aadee9186bc70de9ea.jpg)
蒸れてジュレ無い事を願っている。
それでも、雨の吹き込む軒下生活の
スパルタを強いている。🙏
相変わらずいい感じの
「エケベリア(謎エケ7号)」と
「花月夜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/64/19dce0a635c65c89e9398a2c127f2c7e.jpg)
「黄麗」と「銘月」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b2/3c269648e3d4024939aec5a9cd2627e7.jpg)
「ブロンズ姫」と「サンライズマム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2e/978a1cd3b739eafb0fe1dedddedc0c00.jpg)
「秋麗」と「姫秋麗」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/28/a960a682a2e3f6dc77569f7ed0753164.jpg)
「グリーンシャープ」
葉挿しから育った子
買った頃のような形になってきた。😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5b/82f3a93c729317b10786f65b41c7ea6f.jpg)
「朧月」
この位のサイズで居て欲しいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/86/451b43040bd6cc0b6607df428bf510ad.jpg)
追伸
今日から約1週間公民館祭りが開催され
「山野草」も展示されるようなので
見に行ってきました。
「写真に撮っても良いし
ブログに上げても良いですよ。」
と仰ってくださったが
シャッター音を響かせるのには
ちょっと気後れする状況で
撮るのを止めました。
山野草だけでなく
生け花、絵画、書道、写真、陶芸
木工、ちぎり絵、押し花、絵手紙
パッチワーク等々
素晴らしい作品にふれる事が出来ました。
押し花とパッチワークに特に感動。
作者の方の作品へのパワーと
作品から受けるパワーに圧倒されて
趣味とはこう言う「域」なんだと
打ちのめされたが
日本の文化の裾野の広さを実感。
これらの文化の一旦を担える
創造性を持ち合わせていない私。
今の若い人達は
創造性が高いので
日本の文化の担い手に
なってくれるに違いない。
方向性が違うのかな?
それでも、期待してしまう。🙏
今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f6/e4e6352f377fe2e132814f818e84f9a0.jpg)