ご訪問ありがとうございます。
🌵 🌵 🌵
多肉植物 コノフィツム
「マウガニー」
「シュレディンガーの猫」ならぬ
「シュレディンガーのマウガニー」に
😨
上部分の透明部分が何気に怪しく見える。🤔
気にはなるが
答えを知るのが
怖くて触れられないでいる。
VERVEさんで
ミニとミニミニで密密の
ブルゲリ、マウガニー、リトープスが
土付きで販売されてました。
↓気になる方は見てみてはどうですか?
(アフィリエイトは行っていません。)
ポチりそうになりましたが
マウガニーとリトープスは
持っているので思いとどまりました。
↓他のコノフィツム達
脱皮前に見かける
黒いポツポツが出現してます。
脱皮の季節では無いので
ピンチなのか
気になっている。
何気に緑がくすんでるような?😔
「エカリナタム」
(1)3号鉢
(2)2.5号鉢
「スティピタツム」
(1)根元付近の赤みは紅葉の名残りです。
(2)調子が悪くて養生中の子達
手前の小さい子が一番のピンチ。
日当たり一等地に置いてるけど
日当たり足りているのか?
そして、無事なんだろうか?
気になっている。🤔
無事に冬を越えてね。🙏
今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
(*^_^*)