春の黄緑 秋の黄橙

ミニエケベリア 寄せ植えの様子 20230201


ご訪問ありがとうございます。
🌵 🌵 🌵

昨年の9月に購入した
ミニエケベリア達
寄せ植え密密5号と6号として
育てています。
エケベリア達の間に植えた
セダムやセデベリア等が幅をきかせ気味です。😅
そんな、5号と6号のエケベリア達を
撮ってみました。
エケベリア達の名前は不明です。(^^ゞ
そして、映えてない画ずら。(^^ゞ
記録です。(キリッ)

「寄せ植え密密5号」
(1)全体像


(2)


(3)


「寄せ植え密密6号」
(1)全体像


(2)


(3)


(4)オレンジドリームが被さってます。💦


ミニエケベリアさん達
大きくはなっていないけど
無事に生きてくれてありがとう。💕
光が足りないけど、我慢してね。💦

植え付け時の様子はこちら↓


追伸
と有る寒い夜。
電気毛布が今日は温かくならないな?
寒波が凄くて敷き布団に熱取られてる?
な訳無いよな?
そして、やはり翌日も温かくない。
通電のランプは付いてる。
こんなもんだったけ?とよぎる。
そして、翌日。
もしかして、毛布内の線が限界にきたのかな?
長く使ったし、新調するしかないかな?
とゴソゴソしてたら
毛布とコントローラを繋ぐ部分が
スポッと離れた。
コレかも?
ギュッとはめた。
温かさが復活😍
毛布を洗う時に、コントローラを外し易いように
全部押し込まずにセットしてた。
掃除とかで徐々に抜けていっていたのね。😅

ズボラーさん降臨でした。💦💦

新しく電気毛布買う前で良かった。
ズボラー物語でした。😅

今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
(*^_^*)

🌻 🌻 🌻
過去のブログのおすすめ記事一覧です。
よろしければ訪れて下さいね。

<
おすすめ記事リンク集>



コメント一覧

yui_mei_mung
るみ子さん お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

湯たんぽは、使った事無いです。(^^ゞ
足用の小っさいアンカを使ってた事も有ったけど、
さすがに、雪が降ると足だけでは寒くてね。

それに、やはり、朝起きる時
布団の中で一暖まりしたい私です。

電気代上がるし、
秘かに気になってた湯たんぽチャレンジしてみようかな?

湯たんぽ温かくて良いですか?
るみ子
yuiさん
お疲れ様でした〜(^o^)

yuiさんは、電気毛布を使われてるのですね(^o^)
新しく買えかえる前に分かって
良かったですね〜(^o^)

私も去年は、電気毛布だったのですが、今は、湯たんぽです(^o^)

湯たんぽは、湯の温度が難しいし
重いし2階へあがるの面倒くさいんだけど、とても温かくて気持ち良いですが布団に入る時は、
湯たんぽを入れてるのを忘れて、足の指が骨折しそうになります🤣
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「多肉植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事