負け犬の遠吠えです。
鳥取県40位。ワォーン。
そもそも、必要なのか?このランキング。ワォーン。
そもそも1位の北海道
広いじゃん。ワォーン。
ググってみた。
北海道 83450k㎡
鳥取県 3507k㎡
九州 36780k㎡
東北 66950k㎡
中国 31920k㎡
そりゃ、各地方が寄って集ってもさらに広い
中国地方も中国道(道路名に😓)にしたら
…。😅😅
まあ、それに、弱小県の鳥取県民の
一人のあくまでも個人の意見だけど。
北海道も、沖縄県も
「沖縄北方大臣」とかあって振興対策が万全だよね。
上位にあって当然では?ワォーン。
これで下だったら振興対策意味が無いよね。
振興費が豊富なせいか
海外の方が土地やら水源やら買ってるらしい。😱
とはいえ、私も北海道は好きだ。
会社の親睦旅行で北海道に行ったし、
道東から道西に移動するコースでした。
ドラマ「昨日悲別で」を見て砂川に行きたかったし
「ふきのとう」のファンで留萌にも行きたかった。
良いよね、北海道。💕💕💕
話しは変わって
昔買ったよな? 捨てちゃったかな?
と思ってた本が出て来た。
スヌーピーの本を探してて
こんな所に居たのか。
こちら↓
「人を動かす」
久々に読みたくなって、捨てたと思っていて。
今さら買うのもなぁ、借りるのもなぁ、
と思っていたけど出て来てラッキー。
ブックカバーは多分元カレンダーだと思う。
綺麗でね。
ブックカバーにして残したんだと思う。
言いたい事はwin-winなんだろうけど
最近はゴールポストを後から動かす事が
主流になってるから世界相手には
win-winは無いよなと思う今日この頃。
踏まえて、再度読みたくなった訳。
内容ほぼ忘れているのだが。(^^ゞ
「スーパーメディテーション」
一時、この本にはまってました。
表紙に載ってる言葉が好きでね。
「人を動かす」と一緒に本が出て来て
これも何かの縁でしょう。
(このフレーズ歌詞に有ったぞ。)
あぁ、懐かしい言葉。
「無条件の愛を人に与える」
とか言ったら、グローバル化した世界
何処までも、集られるし、付け入れられるよな。
と、やさぐれる精神が芽生える。
時代変わったな?と思う今日この頃。