秋咲きクロッカスの3個目の球根から芽が出ました。
(形がちょっぴり判るようになりましたので公開)
3個植えたので、全て芽が出ました。
なかなか、芽が出なくて大丈夫なのかと、心配していたのでほっと一息。
球根は鉢に三角にいい感じに離して植えたつもりなんですが
何故か鉢の半分側に偏って芽が出てきました。
不思議?
そして、
八朔の「棘無しさん」
9月にメインの枝が二本折れるという災難に遭い。
(その時のブログはこちらを参照
現在、枝に新しい芽が出来、葉が育ってきました。
白〇の部分です。
黄〇の部分は、折れた枝を念の為に挿し木にしている葉の姿です。
何故か、折れた枝には「棘」が出来てました。
どうも、「棘無しさん」はある程度の大きさになると枝の途中から棘が出来るようです。
週末の台風25号に備えて、5日にはお花を家の中に取り込もうと思ってます。
八朔は、鉢が大きくて外に置いたままですが、、、。
(^^ゞ
台風24号は、強風域でしたが、今回は暴風域に入りそうな感じです。
無事に台風が通り過ぎますように。
今日も読んで頂きありがとうございました。