春の黄緑 秋の黄橙

謎のエケベリア1号とグリバ 20220411


「春の黄緑 秋の黄橙」
略して「はるあき」
ご訪問ありがとうございます。
🌵 🌵 🌵

「謎のエケベリア1号」
愛称エケさん
(1)爪が赤く綺麗になってきました。😍 
新しい葉も成長してきました。


(2)上からの構図
植替え時に石が挟まって
ゴソゴソしてブルームの
取れた所が出てきた。💦
成長の証しとみよう。😓 


(3)横姿の構図

植え替えから約1か月
下葉が枯れてます。
取ろうとしたら
株が動いたので
しばらく放置する事に。

前回の様子はこちら↓


「グリバ エケベリア」
(1)お子様達成し、形が変わりました。

元の形から崩れているので
見るたびに
🎤ありの~ままの~
~Let it go Let it go~🎵
とズボラ―精神が発揮され
このまま成長を楽しむ事に。(^^;)

(2)それぞれのお子様の姿です。
お子様綺麗な形になってきました。

1が一番上で成長点のような気がするけど
本来の成長点は「棘1本」になって
本体の成長点は居なくなった気がします。
みんなお子様なんだろうな?
と密かに思ってます。

前回の様子はこちら↓


今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
併せて「いいね」「ブログ村」等の
リアクションありがとうございます。
(*^_^*)

🌻 🌻 🌻
「お花の総集編」「多肉植物 」等
過去のブログのおすすめ記事一覧です。
よろしければ訪れて下さいね。

<
おすすめ記事リンク集>

コメント一覧

yui_mei_mung
@ta29life るぅさん こんにちは。
コメントありがとうございます。

グリバはお子様が出来る前は
小っちゃいクリスマスツリーと秘かに呼んでました。
お子様3個が一気に出て、ツリーの飾りにも見えなくもないが(無理やり)😅…。
ネットで、多肉さん達の成長した様々な形態を見ると
これも、多肉を楽しむ一つの方法なのかと思い至り、
ズボラー精神と相まってしまいました。

お花が見たくて購入した
謎エケ1号が小さくてお花が見れず、
ならばと、
大きめエケベリアならこの春花が咲くかなと思ったけどお子様出現でした。
代わりに、花うらガンスさんで見れたので、
グリバにはお子様の成長に頑張って欲しいと思う今日この頃です。

ではでは、いい日にしようね。💕
ta29life
こんばんは٩(*´꒳ `*)۶
グリバの成長っぷりがスゴイですね😍
すごく綺麗♡
このままどうなっていくんだろう💕
ありの〜ままで〜♬今後も楽しみにしています❣笑
謎エケ1号さんも爪真っ赤で綺麗ですね〜😍
ブルームってお粉の事なんですね❣
分からなくて調べました😂
石が挟まるのよくありますね💦
ピンセットで取るけど少し開かないと取れない時あるからブルームとれちゃう🥲
でも石取りたい笑
あ〜早くタニパトしたいです🤣
yui_mei_mung
るみ子さん こんばんは。
コメントありがとうございます。

忘れがちだけど、葉にも寿命が有るからね。
それでも1年以上生きていると思うと
長生きだよなと思うのでした。
新しい葉への新陳代謝でしょうね。

園芸店の多肉さんは、いい顔してるので
それなりするよね。
発展途上の私、
園芸店のいい多肉さんは敷居が高く
今は100均多肉で修行です。😂
100均のジャンク感が背伸びせずに付き合える感じで、今はお気に入りです。
100均多肉さん達、1年後白鳥になってるかも?

ではでは。
明日もいい日にしようね。💕
るみ子
yuiさん
お疲れ様でした〜(^o^)

グリバ エケベリアって、
変わってるね〜(^o^)
上に伸びるのかなぁ〜

yuiさんの多肉ちゃんも下の葉が
枯れてきてるのがあるのですね。
私もあるから、心配してましたけど、少しホッとしました😅

昨日も買いかけたけど、
レジまで行きかけたけど、
やめました〜😅
100均で、探す事にします(^o^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「多肉植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事