約1ヵ月ぶりに「八朔」畑の草取りをしてきました。
梅雨で、ドンだけ育って居るか心配でしたが、それなりに(笑)
「八朔」棘無しさん
70cm位かな
「八朔」棘有りさん
1m位かな
ツーショット(^^)ゞ
抜いた草を置いとくと栄養になるからと言われ、置いてます。
冬に剪定したので去年より小ぶりになってます。
同じ敷地の離れた所にみかんの木が有ります。
その横の人様の敷地には柚子が有り、
そのせいなのか、
みかんが柚子っぽくでこぼこの実がなってました。
今年は実が多めなので楽しみです。
八朔はまだまだですが( ̄▽ ̄;)
実家にも顔出しして
お花も撮ってきました。
ミニひまわりが咲いてました。
ズッキーニの葉が凄~い事になってて
びっくりΣ(゚д゚;)。
これはちょい恥ずかしいが、後日でも。
そして、最後に
実家の田畑近くの用水路の動画を撮りました。
滝だと思って見ると涼しいかな?
この時期 水の流れを見ると何か癒される~。
<ここをポチリ>ツイッターです。
小学校時代、
唇を紫にして入っているプールの水温位かな?
今日も 訪れていただき
ありがとうございました。
🍊うがい、手洗い、マスク、三密回避🍊
対策って、↑これだよ。
対策って、↑これだよ。
そして「怪しい所には行かない。」
🍊みんなでがんばろう日本🍊
何かね、次から次へと対策を出して
欲しいような風潮だけど、
基本が出来て無い所が起点になってるよね?
基本を大切にしよう。