「Gooblogさんを使ってみた メモと小業」シリーズ 第三段
「旧テンプレートからフラットテンプレートに変更する方法」を作成しました。
今回は普段、アプリ版のみでPCを余り使われて無い方にも判るように
ブラウザの立ち上げから編集TOP画面に行く行程も載せました。
「フラットテンプレート」に変更したい方の参考になればいいなぁ。
では説明に入ります。
「旧テンプレートからフラットテンプレートに変更する方法」




後日フラットテンプレートから旧テンプレートに変更する方法も載せますね。
テンプレート設定の「旧テンプレートを使う」をポチリ。なんですけど。

詳しく書こうかなと思ってます。
また、この記事はカテゴリ「おすすめ記事リンク集」の
「Gooblogさん 使ってみた メモと小技リンク集」に
リンクを貼っておきます。
それでは今日はこれで
訪れていただき
ありがとうございました。
🌻みんなでがんばろう日本🌻
💐みんなにありがとう💐