春の黄緑 秋の黄橙

今週の追伸 多肉植物の事 20221112


ご訪問ありがとうございます。
🌵 🌵 🌵

「多肉植物」

「ラブリーローズ」
10月に載せた時より
葉が増えた感じで
いい感じの形になってきました。

いつかラブリーローズ丼を作りたい。


胴切りした
ピンクルビーとグリーンシャープに
お子様が出来、育ってきました。
「ピンクルビー」


葉挿しにも小さく芽がチラリ


「グリーンシャープ」

グリーンシャープの葉挿しは
中々芽が出てくれないで
お子様には頑張って育って欲しい。


本当に多肉植物は増える。(^^ゞ

増えたなぁと思って
鉢を数えてみました。
(2号鉢から大中小含めて)
93鉢有りました。
私的には驚き😱
そんなつもりは全く無かった。💦
どうりで水やりがおっくうになる訳だ💦
なんせ水やりは↓こちら

ダイソーさんで購入した物で
一鉢一鉢、茎に掛からないように
あげてます。
左側のスプレーは
リトープスとコノフィツムの
水が少ない時期の葉水用です。

自分で増やしたんだから
頑張らなければ…。💦💦

そして、多肉植物の本を中古で買いました。😅
ネットで育て方を見てたけど…
育て方に説得力が欲しくてね。


年間スケジュールや
月毎の多肉事や色々書いて有ります。
「コノフィツムの古皮取り」も


高さ18cm P127と
小ぶりですが
中々面白い感じです。

リトープスのお花が咲いて
リトープスは白花と黄花の2種類のようで
そんなこんなで😅
コノフィツムのオレンジ色のお花が気になる。
枯れてしまった「花車」
何故枯れたの😢
欲しい気持ちがフツフツ。

乾かしてる多肉さん居るし
葉挿しの葉も待機してるし
もう置き場所が無いよと
自分に言い聞かせる。
(確かに、反論出来ない。💦💦)


今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
(*^_^*)

🌻 🌻 🌻
過去のブログのおすすめ記事一覧です。
よろしければ訪れて下さいね。

<
おすすめ記事リンク集>




コメント一覧

yui_mei_mung
@kozuitsu kozuitsuさん こんばんは。
コメントありがとうございます。

趣味の園芸の本買われていたのですね。

本で見るのは違うよね。
気が付かなかった事を
知る事が出来るのは中々面白いものです。

ラブリーローズ丼はまだ2株しかいないので
まだまだ先ですが、いつか作りたい1品です。
ダイソーさんで春に購入したので
来春も秘かに狙っています。

置き場所無いのに欲しい多肉が増えたいきます。💦💦

ではでは、今週も頑張ろうね🌼
kozuitsu
こんばんは!
私も趣味の園芸とやらを先日購入しましたが、NHKの書籍って結構勉強になる特集が多いですよね~(*´ω`*)
ネットで調べるのもいいですが、やはり本で多肉を見るのもワクワクしますよね。
どうしても本でほしくなっちゃうんですよね💦
ラブリーローズ丼、見てみたいです!
さぞかし可愛いかと…💛
yui_mei_mung
るみ子さん こんばんは。
コメントありがとうございます。

最近の水やりは
黄色いのに水入れて
土に挿すタイプの栄養剤を1回から2回押し分を入れてます。
そのお陰なのかな?

ラブリーローズは夏に葉がドンドン取れて大丈夫なのかとても心配したものでした。
今は成長期なんだと実感してます。

多肉さん達は出窓生活なので
ジャバジャバあげれる環境でなくてね
細々と黄色いのを卒業出来ないで居ます。😅

ツヤツヤは、フラッシュのお陰ですよ~。
(^^ゞ(^^ゞ

ではでは、良い週末を🌼
るみ子
yuiさん
こんばんは〜(^o^)

ラブリーローズ、めちゃくちゃ元気そうで葉が増えてきて
可愛くなりましたね〜。
うちは、そんな立派になってないです😅

その水やり、私も買ってますが
1回、使ったけど、ゆっくりなので、せっかちの私は
ジョウロで バサっとかけてます😅

yuiさんの多肉ちゃん、ツヤツヤしてて綺麗ですね💕
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「多肉植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事