「春の黄緑 秋の黄橙」
略して「はるあき」
ご訪問ありがとうございます。
🌵 🌵 🌵
多肉植物 セダム属
「スプリングワンダー」
先日、花物語をアップして
すぐさまの登場となりました。💦
めっきりと夏仕様で伸び伸び。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/95/af1e38adcedc3d1d88b5146f8d123c76.jpg)
左)見ての通りの暴れ具合💦
右)保険株を兼ねた鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/23/52ed6427b2069792c381799a1b50fd8a.jpg)
何とかしなくてはと思いつつ
どうすればいいの?
何かして枯れたら嫌だしなぁ。
お花咲いてるしなぁ。
等々言い訳。💦
ここらで一念発起。
植え替えと行きたい所ですが
剪定で済ませました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/22/5a60a7b091427cb632dd50836a15cca5.jpg)
カットした枝の
新しい葉の部分は挿し穂。
元気な大きめの葉の付いた枝は
(大量のブロンズ姫を放り込みぽいぽい鉢と化した)
ひよこ豆を育てている鉢に
入れておきました。
しかし、秋には植え替えするかな?
今から頭の片隅に置いておこう。💦
もう少し葉の様子をどうぞ
左)夏仕様と
右)冬から夏への移行中の姿
何気に可愛く見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/42/e6642654c5925f6a48290632455af4c0.jpg)
スプリングワンダーも
中々の暴れと枝垂れ具合ですが
実はこれ以上の大御所が
2組控えています。
最近めっきりとご無沙汰している。
「ドルフィンネックレス」(3鉢)と
「アーモンドネックレス」(3鉢)の2組
元気に伸びています。💦
(1m位吊り下げる場所が欲しい。)
ドルフィンネックレスは
昨年伸びて、増えてで大量にリストラ。
中々ね、捨てるのもね。
4鉢目になるか…💦
(多肉沼は増殖なり、踏み込む場合は心してね。(笑))
こちらも秋に向けて
頭の片隅に置いておこう。💦
今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
併せて「いいね」「ブログ村」等の
リアクションありがとうございます。
(*^_^*)
🌻 🌻 🌻