「早く大人になりたいんです!」
新しいアルバイトの女の子が言っていた。
高校2年生、16歳。
「どうして早く大人になりたいの?」
「大人は自由だから。」
「自由って?」
「自分でお金稼いで、そのお金を自分で管理して、自分でいろいろ決めて、行動できるようになりたい。」
16歳。そうか、大人ってこういうイメージなんだ。
すごく健全というか、
彼女は今すごく良い葛藤をしているんだろうなと思った。
大学生以降の人達は決まって
「子どもに戻りたい」
「高校生くらいが1番楽しかった」
「ずっと学生が良い」
と言う。
正直わたしも学生に戻りたいなーと思うこともある。
なぜか。
学びの機会、時間、体力、自由があるから。
学びの機会は、興味あること・ないことを半強制的に学ぶ機会がある。
「教えてくれる」人がいる、なんてありがたいことか。
時間は、なんだろね、大人も自分次第なんだけど、学生の方が「遊ぶ」時間があったかなぁ。
体力は、はい、これは若さです。
自由。大人の自由とちょっと違う自由かな。
「可能性」に近いと思う。なんでもできる、将来への道を切り開ける、そんな自由かな。何色にでも染められる。
世の中みんな、ないものねだりなんだろうなぁ。
16歳の彼女もそうだけどさ、みんな頑張ってもがいて生きているんだなーと思った。
ないものねだり、ってことはさ、
「無い」を「有る」に変えることができるわけじゃん。
16歳の彼女は、「大人になりたい!」と思って行動したんだよね。
「無い」を「有る」に変えるために。
まずそこが偉いと思う。
自由って、適当にフラフラ生きることではない。
自由こそ、責任が伴う。
「他人のせい」ではなく、全て「自分事」。
自分で決めて、行動する。その全てに責任があり、他人との社会の中で生きる。
残念ながら、全ての大人がそんなふうに生きているわけではない。
年齢だけ重ねたような人もたくさんいる。
そんな大人になって欲しくないと思った。
大人=自由。
そうか、大事なことを思い出させてもらった気がするよ。
そうだよね、自由、憧れるよね。
大変だけどね。
楽しいよ。とても。
がんばれ!!
【写真】
知らない土地でも空はあった。