goo blog サービス終了のお知らせ 

安定アレルギーの人生奮闘記!

立ち止まる時間

何かしていないとダメなのかな?

何もしない時間はダメなのかな?

 

今働いている職場の店長が退職することになり、

彼は新たな転職先を探している。

 

「今後の展望はあるんですか?」

と聞くと、「うーん…何やろうか迷っているんだよね」と。

ただ、全く知らない業界に行く勇気はないみたい。

 

「じゃあ、1か月くらい旅に出るとか、ゆっくりしたらどうですか?」

と言うと、

「退職してから時間が空くと、この期間何してたの?って言われるから不利なんだ。」との答え。

つまり、中途採用枠を狙うには、退職してからすぐ転職活動してますよー

ってほうが印象が良いらしい…。

 

ねえ、それは本当にそうなのかな…?

自分が何をやりたいか、何をやろうか考える良い機会なのだから、

もっとゆっくり立ち止まれば良いのに。

 

他人にどう思われるか、より

自分がどうしたいのか。

 

これが大切だと思う。

助走なしにいきなり3m跳べ、と言われても無理じゃん。

何事も、自分と向き合い、自分のペースを作る時間が必要だと思う。

 

そこに、他人の評価はいらない。

だって、わたしの人生だもん。

わたしがどうしたいか、どう生きたいのか、これを優先して良いんだよ。

そしてそれをちゃんと正直に相手に伝えたら、響く人には響くさ。

 

自分の人生、自分で責任取って生きる。

履歴書を綺麗に埋めることより、自分で決めた人生を生きるほうが何億倍も価値があるのでは。

 

生きていくのにお金は必要。

お金を稼ぐ方法は、会社に入って働くことだけではない。

いつ死ぬかわからないからこそ、自分と丁寧に向き合って、楽しむべきだよ。

立ち止まることは、恥ずかしいことでもダメなことでもない。

 

「うーん、まあこれでいっか」

と焦って決めたら、結局モヤモヤが残って辛くなるのは自分。

だからわたしは、ゆっくり丁寧に生きるよ。自分に正直にね。

 

【写真】

平泉にて。空が近くて、時間の流れがまるで違った!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わたしはこう思う。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2022年
人気記事