goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなブログ

私の近況報告です。思うままに書き込んでいきます。良かったらコメントくださ~い

河井寛次郎展に行ってきました

2007-07-02 | 焼物
昨日、雨のなか、会期ぎりぎりで行って参りました。

300点もの作品が並んだこの展覧会、流石に圧巻です。
大正時代から晩年までの大作がたくさん、時代を追っていくのも楽しいもので、いろんなことにチャレンジしている様子も窺える。
赤い色、青い色、黒・・いろんな釉薬を試していたようです。

窯変(酸化、還元)が繰り返し行われた説明文も参考になったし、生前のビデオも放映されていて勉強になります。
今見ても素敵な呉州の陶板に目が止まります。

浜田庄次、棟方志功、芹沢介など、当時、民族運動を一緒にした面々も。
これって、大原孫三郎も支援したそうで、岡山にはゆかりがあるみたいですね。

去年行った、河井寛次郎記念館、今年行った京都国立近代美術館、また一歩寛次郎ワールドに近づいた気がします。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メタボなあたし | トップ | 憧れ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワールド (Iちゃん)
2007-07-03 00:17:45
そうとう 見ごたえあって 圧巻だったようですねー またまた 素敵なものに出会えて 自分磨きをしてきた ゆかちゃん やったー いろんな 芸術に触れては 魅せられて 広がり 深まっていく ゆかちゃん  どんどん 素敵なワールドがみれるといいねー  
返信する
だといいんだけど。 (由加)
2007-07-03 10:12:30
好きな作家さんの展覧会は出来れば行きたいと思ってる。
期間限定だもんね。

そして知らなかった過程や、歴史、影響をうけたであろう周りの人々との交流も興味深いよ。
今の陶芸の先駆者達とこうして出会える展覧会。


まだまだ見ていきたいな

自分が磨けるって??それはど~でしょ~
返信する

コメントを投稿