ゆかりの胸宇宙

ヤプログさんから 引越ししてきました 

お返事完了してまーす いよいよ 新堂本兄弟 韓国ツアー 後編

2009-05-17 22:15:04 | なんやかんや
お母さん

大学   休講 違う
 
明日通常通り学校あるみたい   




若干不機嫌な 娘の  
息子の大学は

通常通りと ネットで確認してやって

まあ 大学によって 違うのね・・・

久しぶりに 娘が ゆっくり  に

帰ってくるやん 

なんて 思ってましたが

しかし・・・・ どうなるのか


世界的に大流行の兆し


わたしがあれこれ 考えても 

どないもできませんけども



お待たせしました 

コメントお返事 完了しております

たまに 見落として 飛ばしてることも

あったり 

そんな 超失礼な事を されたお方


ゆ か り さ ん 

と ば し て ま す や ん



おっしゃってくださいませ

 (コメントして頂いてる皆様任せですか  )




今日は ゆうちゃんが

ラジオレポを送って下さいまして

一文字 一文字 感謝しつつ

想いを感じ 編集して お届けさせて

頂いたんですけども





「今」大切にするっていうか 

「今」プレゼントするっていうかね 

なんかその大事な言葉だなっていうかね
  





今 


なるほど うん 

今を生きてますもの

この時 この時間

なんども 今回の ラジオレポ

も 読み返しました


自分のココロに問いかけてくれる人

当たり前のように 遠い存在のカレのハズやけど

平城宮跡の 空 なんて 眺めてたら

ふぁと 目の前に 現われてくれるような

そんな 妄想 願望 な 想いになったりする

(みなさま いま 数メートル 距離を置きましたね )


今日 息子と話をしてて

カレが 話をしてくれた


表参道での 出来事

息子に話をした



おかんさ もし 剛が 目の前に

現れたら どーする 





いつも ココロの準備は ばっちり

奈良で ふぁ~と 会うことを夢みてる わたしは

そーやな

まずは 

す・・・・すみません 

あの・・・お時間 少し よろしいでしょうか・・・

って とりあえず 聞くわ       





なんて 息子に話したら



それ なんか 怖い

なんで 何が 何がよ 


その後 どーする こーする こんな話したいとか

妄想話のお付き合いをしてもらった 




ここしばらく ラジオに  送ってないな・・・・

今まで 仲良しの皆様 

たくさん 剛くんに メールを紹介されてます

ずっと 夢で・・・・

でも 送らないと 読んでもらえないですね





もうすぐ 新堂本兄弟

あっ 今日

あきこちゃん が 次回の 観覧に当選したと 

早苗ちゃんの お友達も 当選したらしいです

おめでとう~

最新の お二人に会えるんや~

楽しみやんね 



美我空 5/16 ゆうちゃん ラジオレポ 6

2009-05-17 10:53:36 | ラジオレポ
最後です 
余裕ないもんね 

皆ね う~ん 友達と話をしていても 

難しいみたいですね 

う~ん 怖いみたいですね 

色々ね そうすることが

それに気付くことが うん 

でも怖いんじゃなくて 皆で気付けばね 

それもプラスなんですけどもね 

やっぱりちゃうなみたいなことで うん

ま~ま~でも 

ホントにね色々な時代の

流れがあるなという風に 

まぁ この間も天気良くてね 

なんかこう表参道とかも歩きましたけど 

気持ちいいな~と

思うことが無かったですね 

なんかこのまま 

どんな風に時代はなっていくんだろうとか 

なんか大人が 

目標を果たして持って生きているんだろうか

みたいな 

目標を持っていない大人が

多過ぎるんじゃないか 

だから若い世代の人達は

夢や希望持てないんじゃない 

夢ですらも持てない

夢が持てないと 

希望にはならない 

そんなこととかを色々考えていると 

ま~ 

苦しくなったという表参道を歩きましたけども

まぁね 嬉しいことですけども 

街を歩けばね 

「剛だ 剛だ」

と うん 

パシャパシャパシャパシャと

写真取ってくれますからね



ご飯食べてただけなんですけどもね 

なんか う~ん 

だって自分の家族がそれされてたら嫌でしょ 

とか自分だったら 

もっと嫌でしょと思うね

僕も写真をやってますけど 

何故 空をいっぱい撮っているかというと 

そこなんですよね うん 

例えば ご家族が歩いていて 

凄くいいシーンだなっと思って 

手を繋いで歩いてるね 

例えば 旧山手通りなんかをね 

手を繋いで歩いてる親子がいて

うわぁ めっちゃいいやん 

めっちゃ可愛いって思って 

後ろからパシャって撮るのって失礼ですよね 

って思ったんですよ 

だから人物は止めたんです

だからどうしても 

花とか空とか うん 

今 ホントに今しかない雲 

空 

今しかない花 

そういった物を撮りたいなっていう風になって 

結果撮ってるんですよね

だから自分で撮ってるのかっていうと 

ちょっと判らないですけれども 

まっ でも僕はね 

色々な痛み 悲しみもあって 

今があるということ

ま~切ないですけど 

ま~感謝している部分でもありますからね 

うん 皆さんもね 

色々 日々考えながら生きていけるといいですね




今以上にもっともっと 

大切な人を大切に出来るでしょうし 

大切な人を大切にするのも

難しい時代ですからね 

でもそこはやっぱり諦めずに

皆さんね 時代に挑んでいきましょう  

さっ 美我空にちなんでですね 

貴方が作ったオリジナルの造語 

そして忘れられない空のエピソードなどを送ってください

(インフォメーション)

まだ Single Album

買ってませんというお便りも頂いています  


買ってください できるならば..

色々ね ご予算あると思うんです 

ねっ

ホントにね 皆さん バイトしてね 

ライヴも行かなあかんしね 

泊まらなあかんしね 

ご飯たべなあかんし 

電車賃飛行機代 

稼がなあかんし




みたいな事になっていくと 

CDを優先するか 

ライヴを優先するか 

やっぱり生で会いたい 

ライヴってなっちゃたりとかね する..



色々あると思うんです 


そんなことだからこそ 

物販は安くしたいと 

ずっと言ってるんですね 

う~ん 

でも 物販はココまでが限度ですとかね



色々ありますね 

なんでもっとこう楽しまへんかね 

色んなことを 皆ね なんかこう 




Money Money Money ゆってね うん (スタッフ 笑)



なんであんなに 


Money Money Money

いうんですかね 

なんやろね なんか 


そこがゴールなんてどうなんでしょうね 

あの~いい人ぶってるんじゃなくて

そこをゴールにして考えると 

ちょっと違う気がするんですよね 

先に逆にいかへん気がするんですよね 

なんかね 人々の思いが繋がって 

大きなものになっていく

さっきの大仏様もそうでしょ 

思いが繋がって 大きなものが出来て 

そして ずっと続いていくということです

短命なね とりあえずこれでいいか 

これでいいか

ここで止めとこ 

そういう発想で お客様とか 

応援してくれる人とか に対して 

なんかこう作品を出したくはないですよね



それをしないためにもね 

頑張っていかなければいけませんが 

さっ ということでございましてですね 

チケットを手に入れて頂いた方はですね 

ライヴ 引き続き楽しんで頂きたいと思います 

さっ そ..orzorz れではですね 

最後に ちょっと軽くかんだんですけどね 

え~ 

ペンネーム しのぶさんのエピソードでもありましたけど

叶え Keyという曲がありますので 

こちらの曲を聞いて頂きながら    

今日はお別れしたいと思います 

それでは 今夜の美我空は この辺でお別れを致します 

え~ お相手はDJ 剛紫でした 

それでは皆さん 良い一日を..

一日をというのもあれですけども 

え~ ま~ なんとなく過ごされて(笑)下さい 

それでは こんな感じでふわっと終わります




皆さん それでは またお会いしましょう 

剛紫でした  さよなら~


♪ 叶え key ♪




美我空 5/16 ゆうちゃん ラジオレポ 5

2009-05-17 10:44:27 | ラジオレポ
続きです 
さっ 剛紫がお送りしてく.. 

お送りしてきました 

今かみましたけれどもね 

美我空 如何だったでしょうか 

ってことでございまして

最後にですね 

Single Albumの感想ということで頂いております 

そちらを読ませて頂こうと思うんですが 



ペンネーム しのぶさんですね




「剛くん こんばんは 

友達にCDを貸しました 

どの曲が良かったかと聞いてみると 

美我空が好きだと言ってました

理由はこれから始まるぞって感じで 

ぞくぞくすると 

私は 叶え Keyが好きです 

歌詞の

「痛みなら嬉しい おいで」

の歌詞がなんかわかります

痛いのは嫌だけれども 

この痛みは忘れたくないなっていう 

人の痛みも少しはわかるように

傷つきたいとさえ思う時もあります

ちょっとMっぽいのでしょうか?というね(笑)

え~ この間の赤坂BLIZS参加しました 

特にアンコールの

セッションがノリノリでとても楽しかったです

また参加したいので 

追加の要望出してもいいですか?」 




本気で出して貰った方がいいですね 

うん 引くくらい うん 

大人が引くくらいね

そしたら追加になると思いますよ 

うん まっでも やっぱねFUNKとかやっていると 

セッションがなんだかんだ

一番楽しかったりするっていうのはありますけれども 



これも別にアンコールで

セッションやるの決めてやってないんでね 

せーので その時の気分で 

せーのでやってる感じなんで

それがまた楽しいんでしょうけれど 

それが やっぱりライヴですからね 

予想できないっていうのがライヴですから うん

そうですね ライヴとかCDとか 

そうですけど 

う~ん 誰がどう言うんですかね 

今後 この音楽業界の中で 

なんかこうじゃないの?みたいなことをね



僕は音として出して行こうと思っていますけど 

でも やっぱりね 何かもうちょっとね 

食事を摂るにしても 恋人と時間を過ごすにしても

友達と遊ぶにしても 

音楽を聞くにしてもね 

お酒を飲むにしてもね 

何でもね なんかこう 

自分が 今の この社会のシステムに則って

それをやってはいけない気がするんですよね 

だって家族とご飯を食べるとかさ 

恋人と手を繋ぐとかさ 

音楽を聞くとか 

ドラマを見るとか

何でもいいんですけど 

ちょっと変わっちゃってるじゃないですか 

醍醐味っていうものを殺していて 

うん 取りあえずみたいな感じっていうか

もったいないなって気がしますよね 

やっぱりラジオもそうですけど 

皆さん 色んな思いをして 

電波を飛ばす 

でもそれを取りあえずつけられるよりかは

ラジオ 目に見えへん 

その言葉だけで飛んでくる面白さがある 

例えば 

その面白さがあるということが

わかるような環境が世の中になければ

それを感じる時間すらなければ

難しいってことになっちゃうじゃないですか 

それが一個一個が

考えなければいけないことになってるんでしょうね


続きます  



美我空 5/16 ゆうちゃん ラジオレポ 4

2009-05-17 10:26:39 | ラジオレポ
続きです 
さっ続いてですが 

ペンネーム ピンクローズさんですね


「剛くん こんばんは TVを見ていたら 

奈良の大仏様のことを 詳しく解説していましたよ 

そこで驚いたことがあります 

なんと大仏様が完成した日は

4月9日です 

4月の9日は

剛君が生まれてくるはずだった日ですよね」




ホントに生まれてくるはずだったんですけども 

昔はね 4とか9とか数字が

ちょっとなんか縁起が悪いというイメージが強かったと 

そういうのもあって10日にずらそうということで 

母が踏ん張ったという話があるんですね 

うん



僕ホントに 無数の傷を負って 

あの~ 身体中とめん玉も

真っ赤かだって言ってましたね 

兎に角もう 傷だらけで出て来たというのが 

僕の誕生です

4月の10日 




うん 生まれて来た瞬間 

傷をいっぱい負って出て来たということみたいですね 

母も凄く心配だったと言ってました

まっでも その 

「4月の9日が

大仏様が完成した日だということで 

剛くんと奈良はホントに繋がっているんだなと 

改めて思いました」





「大仏様作りに携わった方の数 

260万人ということで 

ホントに驚きました 沢山の人の愛の結晶だなと」




まっこれ でも ホントにあれなんですよね

材料っていうのかな 

作るのは何でもいいから 

皆で作ろうってことだったっという風に聞いてます 

だから あの 兎に角 ちっちゃい物でもいいし 

大きい物でもいいし

兎に角 大仏様を作るのに 

色んなものを皆の思いで

作ろうってことだったんでしょうね 

現時点では 残ってるっていうのは 

下の部分ね焼けてしまったてあったりしますから



今の残っているのは一部分ですけれども 

でも それが残ってるっていうのも凄いしね 

それをまた あの~ 建て直そうと 

作り直そうとして 作り直して

今があるというのは凄いなって思いますね 

う~ん 大仏様 小さい頃見てましたけど 

改めて 大人になって見ても 

でかいものね あれね

大仏殿の横にある階段 

木で出来てる階段 

上の方に上って行く階段と思いますけど 

ま~ 急でね ああいうものを昔の人はね 

せっせせっせと木を切って作ったていう



ホントにね 愛とかね 

思いとかいうものは 

目に見えないものじゃないですか 

それが形になっていく 形になっていくと 

人は安心したり 感動するんですけど



でも本物の建造物と 

本物の思いというのは 

そこで終わらないということですよね 

所謂 今の大仏様もそうですけど 

沢山の人々が足を運ぶ 

そして感動する

手を合わせる 


何かちょっと心が浄化されたような気分になる 

そういうのってやっぱり 

本物の思いだと思いますし 

本物の建造物なんだろうなって思いますね



やっぱり建ててしまって 

はい終わりみたいな 

自分の家でもそうじゃないですか 

やっぱりその 自分で こうしてああして 

こうしよって建ててね うん

建てたら はい終わりな訳ないじゃないですか 

ここでどんな風にして 

どんな思いで作ってとか 

色んな想像がもっともつと

膨らんでいくっていうのがありますけど



でも でっかい木をどうやって立てたのかとか 

普通に思うよね うん 

よく260万人の人が携わったってことですから 

変な話 260万人の人でせーのでやったら



意外にすっといくかもしれませんしね (スタッフ 笑) 

意外にね 僕らが思ってて 260万人で木 

やった事ないでしょ うん 30人や100人じゃ 絶対

いかへんと思うけど 

260万人ですよ せーのってやったら 

すっていくと思いますよ 

ホントに 意外に もしかしたらね(笑) 


う~ん まぁまぁでもね


並大抵の努力では建たないですからね 

ほんまに 半はないなて思います 

情熱と言ったら それをやっぱり 

それが残ってるから 

僕たちも守ろうとするんでしようね 

どんどん受け継いでいこうという風に 

思うということなんですけれどもね

色々ね 奈良のライヴのエピソードとかもありますんで 

それは後ほど ちょっとお話させて頂こうと思います 

まっ奈良の話もちょっとあったりしながらですけれどもね 

何をかけよかなということでね 

そうですね じゃ~ NIPPONを聞いて頂きましょうかね 

それでは 4月10日リリースさせて頂いております 

剛紫のFirst Album 美我空より 

剛紫で NIPPON 聞いて頂きましょう どーぞ



♪ NIPPON ♪


続きます