ゆかりのまったりブログ

どうも!まったりしてね。

きっとやるよ

2017-01-30 01:32:55 | 日記
両親から、社会復帰へ向けたプレゼント?をもらいました。

母親がやっている通信教育の宿題(コピー)です笑

ビジネス系の雑誌を読んで、色々まとめたりするタイプの問題が書いてありました。

今の社会がわかるし、編入の勉強みたいで楽しそうなのですが、

書いて誰に添削をお願いすれば…?(笑)

とりあえず、まずは文字を読む練習から始めようかと思います。



文章が読めません。新聞は観光地情報しかみてません。
集中できません。

まずは、好きな小説や物語を読んでみます。

☆☆☆
上に関連したことですが、

役所関係の手続きって、紙ベースで文字も多いですね。

医療費の申請とか、調べてみて知る

色んな制度の名前が似ていたりして、どれが何だかが覚えられない

とりあえず各々ネットで調べて、自分がどれを申請しようとしていたのかわかる

申請しようとしても面倒な資料作成があることを知る

後回しして忘れる

はじめに戻る

ずっとこのループでした。
ので、ノートにようやくまとめました。

お金が戻ってくる制度というのは、自分で色々調べて申請しないと役所から通知が来るわけではないと言うのを知りました。だよね。

大体、そういった申請は面倒でハードル高い気がして(まず今は集中して文字が読めない)、もう出産後2年以上、別に申請しなくていいやと思っていたのですが、

社会勉強として1度やってみようと思い直しました。

今、思ったところなので、まだ何も手をつけていませんが、

他の方々を見習って、やってみようとおもいます。

子供のおやつ代にしようと思えば、
きっとできる。。かな。