のほほん生活

のほほんな生活

今年の終わりは

2014-12-31 22:08:49 | 日記
10年このマンションに来て経ちますが
上の子が、年越しをここで過ごすのは初めて。

チビも物心ついたら
主人の実家や私の実家で過ごしたりすることが多くて。
娘っこは、3回目の年越しで
みんな揃うのは初めて。

夕飯は、年越しそばを食べて
惣菜をいくつか買って来てて
適当に食べて、おやつにシュークリームを食べ
お風呂。

出てから、ゼリーを食べました。
娘っこは9時半に寝ました。
チビは寝るところでしたが
紅白の裏番組をちょっと2画面で出したら
ちょうどワンピースやってて見ると言い出して
見始めました。
眠かったのにね。


2014年も終わりね

2014-12-31 21:22:51 | 日記
今日のお昼は、チビと娘っこと近所の公園へ。
娘っこはストライダー乗って行き
結構うまく歩けるようになりました。

その間、主人は家で寝てました。
上の子は午前中はバイト。
昼を食べようとホットケーキを準備していたら
帰って来ました。

食べ終わってホッとしたら
3時過ぎに。娘っこは昼寝。
チビと主人と3人で、チャリで近所のスーパーへ。
そばやら天ぷら他いろいろ買って
帰りました。

帰ると真っ暗のお部屋に娘っこが来ていて
ゴロゴロしていました。
上の子が自室にいたのに、寝てて暗くて
誰もいないかと思ったようで
ちょっとかわいそうでした。

お昼を食べたのが遅かったので
まだいいかと5時半くらいから
車で主人とヨーカドーまで。

去年、おせちが遅くに行ったら安売りになっていたので
行ってみたら、全然なかった~。

多少買い物をして、別のスーパーへ。
そのお店は、おせち安売りしてました。
伊達巻は2本買わないと今年、娘っこが結構食べたんだよね。

脱臼したかと思った

2014-12-31 14:52:13 | 一番下・娘
午前中、着替えるのに
なかなか近くに来ないので
ベッドの前にいた娘っこを
手を引っ張って、ベッドに乗せたら
左手の手首が抜けてしまったようで
泣いて大変でした。

手がぶらーんとしてて
これは!と主人に言ったら
急いで病院だ!!と
役所の広報をネットで見たら
休日診療してるみたいだと電話をしてみました。

そこは内科なので、整形外科は
どこか教えてもらって電話しましたが
代表電話は全然出る様子がなくて
困ってました。

主人も出かけられるように
支度をしていたら、娘っこが泣いてなくて
どうしてるのか見に行ってもらったら
何だか、治った様子。

着替えている間などに
うまい具合にはまったのかも?
とりあえずよかった。