【お陰様で10周年】
fm797「山村有佳里のミュージック+プラス」第108回放送はフィンランド在住テキスタイルデザイナー/イラストレーター島塚絵里さん@erisimatsuka
をゲストにヘルシンキと京都を繋いでお届け致しました。
私も北欧(デンマーク、スウェーデン)に住んでいた事があって、島塚さんもフィンランド🇫🇮にお住まいで、はからずも
北欧繋がりで、記念すべき10周年のゲストに相応しい方がご出演くださりました。
番組中に島塚さんに「10周年おめでとうございます」と言っていただいて照れ臭くも嬉しかったです。
島塚さんもコロナ禍にpodcastをされていたようで、
「世界は繋がっている」な、とこの番組も海外や京都以外で聴いて頂いていて、今は友達に語りかけるような気持ちでお話しています。
北欧諸国ではフィンランドだけが違う言語を話します。
島塚さんの好きな言葉=フィンランド語
pikkuhiljaa(ピックヒリヤー)
直訳すると小さく静かに、ですが、英語でいう
little by littleで
少しずつ、の意味になるそう。
焦りや不安で心配になる時はいまでもこの言葉を思うそう。
フィンランド語のどこかマジカルな響きも相まって
不安が少し溶けそうな言葉ですね。
島塚さんも私も沢山まわり道をしたけど
(私は気がついたら沢山の国を渡り歩いてたという感じですが)
「かならずどこかに繋がっているから」と
放送終了後も電話を繋いだまま話しました。
再放送は23時から。
リスラジのアプリをダウンロードしてお楽しみください。
http://listenradio.jp/sp/
挿入曲は先日のチャリティーコンサートから
Ph.ゴーベールのロマンスを「少しだけ」
素敵な伴奏は長谷川美沙さん。
コンサート後、お客様に
「山村さんのご演奏、ロマンスの出だしから、圧倒されました。フルートの音色は元々好きで、実は学生のころ、フルートをやりたかったのですが、人気でやれなかったんです。
山村さんの音色は音が丸くてとても心地よくて、心が弾みました。」
とDMに感想頂きました。
躍動感溢れる ゴーベール のロマンスは実は2曲あるってご存知ですか?
また、apple podcast、spotify、amazonmusic
からもお楽しみいただけます。
opening Mozart Andante(Yukari Yamamura picc. Yuka Nakatsuka pf)
Ph.Gaubert Romance (Yukari Yamamura fl. Misa H asegawa)
Ending
Gluck Ballet des Champs Elysees (Yukari Yamamura fl. Yejin Han pf)
engineered by Akihiko Goto(Timemacine record)
ゲストの島塚絵里さんご紹介〜
フィンランド在住のテキスタイルデザイナー、イラストレーター。津田塾大学を卒業し、東京と沖縄で英語教員を勤めた後、フィンランドに移住。アアルト大学でテキスタイルデザインを学び、テクニカルデザイナーとしてマリメッコ社に勤務後、2014年より独立し、国内外の企業にデザインを提供する。著書に『北欧フィンランド配色ブック』(玄光社)、『フィンランドで気づいた小さな幸せ365日』(パイ インターナショナル)など。初の絵本、『しずかなところはどこにある?』作・レーッタ・ニエメラ(岩波書店)を発売。
#お陰様で10周年
#ラジオ
#fm797
#山村有佳里のミュージックプラス
#島塚絵里
#山村有佳里
おまけ。節分の壬生寺のお参りのあとに
屯所餅をラジオカフェスタッフへ差し入れ。いつもありがとう!
最新の画像もっと見る
最近の「ラジオ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事