暑い季節がやってきました、皆様暑い季節に部屋で過ごされている時に思うことありませんか?
2階の部屋が暑い・・・
クーラーのかけても涼しくならない・・・
夏の電気代が高くなる・・・・
色々思うことあるかとおもいますが
意外にも身近に改善策があったりするのですが、知られていない事もありますよね。
今回は2012年6月17日TV夢の扉+でも紹介されて大変反響の高い、ガイナを
実際に私がガイナショールームに出向き、実体験した内容を少しお話いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/6e8e5b9f7b4382d29e17564c94f96c60.jpg)
寒さ対策に断熱・保温
暑さ対策に断熱・遮熱
騒音対策に遮音・防音
臭い対策に空気質改善
さらなる効果に防露・耐久・安全・不燃
この気になるキーワードがすべて含まれているのがガイナ塗料になります。
私の本心は、嘘だろ・・・と疑っての参加となりました。
実際に実験を目の前で見て体感できるのですが、正直目からうろこでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e8/ee84b162e9399a50a61f573437ad5446.jpg)
この実験は太陽に見立てた電球を屋根に当てると、どう温度変化が起きるかでしたが、普通の塗料部屋はすぐに温度上昇が始まりグングン温度が上がりました。
ガイナは少し遅れて温度が上がり始めて、温度は通常塗料より低い所で安定致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/71/42269c12feacf8c870e6e6b6e06a743c.jpg)
まあこの実験では私もふ~んと思うぐらいでしたが、次の実験は下から電球を当てて、断熱と保温の実権です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/21/9ce7f93b2a0613ecacb303076b6c2b6d.jpg)
数分後に氷を置いたのですが、普通の塗料は氷を置いたとたんに溶け始め、ガイナの方は溶けないのです・・・・
えっ!私はこれにはびっくりしました、すでにサーモセンサーで計測すると普通の塗料は100度超えています
そしてガイナのプレートを触ると普通にほんのり暖かいくらいで触れます。
70度ぐらいなのですが、ガイナは放熱性がよく触った感じはもっと低い温度に感じるようです。
防音テストでも効果ははっきり出ていて、私自身がガイナの魅力に嵌ってしまったと言うのが本音です。
生活環境にお悩みの方、改善できるかも知れませんよ。
悩み解消で素敵な生活ライフを楽しんで頂ければと思います。
有輝塗装
http://www.yuki-toso.com/
2階の部屋が暑い・・・
クーラーのかけても涼しくならない・・・
夏の電気代が高くなる・・・・
色々思うことあるかとおもいますが
意外にも身近に改善策があったりするのですが、知られていない事もありますよね。
今回は2012年6月17日TV夢の扉+でも紹介されて大変反響の高い、ガイナを
実際に私がガイナショールームに出向き、実体験した内容を少しお話いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/6e8e5b9f7b4382d29e17564c94f96c60.jpg)
寒さ対策に断熱・保温
暑さ対策に断熱・遮熱
騒音対策に遮音・防音
臭い対策に空気質改善
さらなる効果に防露・耐久・安全・不燃
この気になるキーワードがすべて含まれているのがガイナ塗料になります。
私の本心は、嘘だろ・・・と疑っての参加となりました。
実際に実験を目の前で見て体感できるのですが、正直目からうろこでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e8/ee84b162e9399a50a61f573437ad5446.jpg)
この実験は太陽に見立てた電球を屋根に当てると、どう温度変化が起きるかでしたが、普通の塗料部屋はすぐに温度上昇が始まりグングン温度が上がりました。
ガイナは少し遅れて温度が上がり始めて、温度は通常塗料より低い所で安定致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/71/42269c12feacf8c870e6e6b6e06a743c.jpg)
まあこの実験では私もふ~んと思うぐらいでしたが、次の実験は下から電球を当てて、断熱と保温の実権です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/21/9ce7f93b2a0613ecacb303076b6c2b6d.jpg)
数分後に氷を置いたのですが、普通の塗料は氷を置いたとたんに溶け始め、ガイナの方は溶けないのです・・・・
えっ!私はこれにはびっくりしました、すでにサーモセンサーで計測すると普通の塗料は100度超えています
そしてガイナのプレートを触ると普通にほんのり暖かいくらいで触れます。
70度ぐらいなのですが、ガイナは放熱性がよく触った感じはもっと低い温度に感じるようです。
防音テストでも効果ははっきり出ていて、私自身がガイナの魅力に嵌ってしまったと言うのが本音です。
生活環境にお悩みの方、改善できるかも知れませんよ。
悩み解消で素敵な生活ライフを楽しんで頂ければと思います。
有輝塗装
http://www.yuki-toso.com/