気楽に日記帳ブログ はじめました!

写真とつぶやきで田舎の自然(山や花.山菜など)を綴るわたしの日記帳ーブログ

「井川さんのやさい畑ですよ。」

2011年08月18日 | 日記

 

 小.中学から 一年後輩の井川さんのやさい畑です。

井川さんは毎週 土、日に横手からの通勤農業を

しています。、とても、楽しそうにやってます。 

今年は 新しい小型耕運機を購入していました。

 やく五畝ほどの広さだそうです。

 

 ちょと前に撮ったものですから、いまでは大分生育し

ご馳走になられて、畑もかわっているかも?

 おくら、モロヘイヤ、ズッキーニ、ピーマンなど

いろんな種類を植えていました。

わたしと同じ職場の谷口さんも、おすそ分けに与って

美味しく頂いてるそうです。

 


「お盆に咲いた花。黄花コスモス・おにゆり」

2011年08月18日 | 日記



 今年初めて、黄花コスモスを植えました。
ちょうど、好いあんばいにお盆に間に合うように
咲いてくれました。



 この百合は私が小学校に入る前から、我が家の
花壇(懐かしい)に咲いていた、オニユリの花
です。 花の中心の赤い花粉を、白いシャツ等に
付けて、よく滲ませていました。





鉢植えのクウシン(空芯)菜

2011年08月10日 | 日記




玄関前の鉢植えのクウシン(空芯)菜です。
弟が5年程前に初めて植えました。
 当時はベトナム原産とか聞きましたが
中国原産と言われ、日本では エンサイ、アサガオ菜と
呼ばれています。
 中華料理、特に肉との相性良く、炒め物料理に使われます。
我が家では、ニンニクで痛め肉やハム・ソ-セ-ジと炒め
焼肉たれで味を調える食べ方が多いです。

山百合も盛りを過ぎたかな?

2011年08月01日 | 日記



 ここ、数日通勤途上の車窓で、注意深く
山百合の花を 探していました。
 が、見つけることが出来ませんでした




 で、最盛期を過ぎた百合の花を 
 平城の自分の家から見つけました。 
 朝5時、自宅から200Mほど離れた
山沿いの草叢に咲いていたよ!
 なんと 草むらのナスの花じゃ
ないかと思われる花もめずらしく
咲いていました。
           平城 千田