気楽に日記帳ブログ はじめました!

写真とつぶやきで田舎の自然(山や花.山菜など)を綴るわたしの日記帳ーブログ

大曲の花火よかったね!

2014年08月26日 | ブログ

 

 お盆も過ぎた一週間後。先週の土曜日、8月23日は大曲の花火大会でした。

ずっとお天気は崩れておりましたが、花火の当日は昼過ぎから落着き

特に「夜花火の部」では風向きが好く、花火から出る煙はほとんど邪魔せず

ほんとうにいい花火となりました。久しぶりに大曲の花火見せてもらいました。

 23日は二十四節気の「処暑」朝夕、涼しいというよりグッとひえこむ様に なります。


連日暑い日が続いたが、いよいよ梅雨入りか

2014年06月04日 | お花


 連日暑い日が続いています。桜の花がついこの間咲いたとおもっていたら
花みずき、さくらんぼの花、林檎のはな、などと続きツツジもおわり、藤も
此処雄勝の地で咲き終えました。
 いまはタニウツギの花とニセアカシアの花が盛りです。
また、当地 旧雄勝小町の里の〝花〟である芍薬も見頃になりました。
 今週の土、日(6月7日、8日)小町祭りが開催されます。
梅雨も明日には関東地区も入りそうです。

未だですね さくらの開花

2014年04月20日 | お花


 開花予報は意外と早く、4月18日などと予報されていました。
秋田県内では由利本荘地区が毎年、早く咲いています。
 今年もにかほ市の勢至公園が3分から5分咲きぐらい、とか。

 秋田市の千秋公園、角館のしだれ桜もさくら祭りに入りました。
千秋公園、角館 ともに未だつぼみとのこと。
お天気は良いのですが、ちょっと気温が上っていません。
 各地、お楽しみは 来週の土日頃になりそうです。

 掲載写真は昨年の おしら様のしだれ桜と小町堂のさくらです

 春は名のみ

2014年02月05日 | ブログ

        写真は自宅前から久々に見える甑岳(こしきだけ)

ほんと、またもや一年を超える書込みです。

 一昨日は節分で、昨日は立春。
 で、今日はまたまた凄い寒い荒れ模様です。
春は名のみの 「早春賦」の世界もさえも まだまだ。
暫らく寒さが続くようです。

秋田も寒あけに弛んだせいもあり、積雪量は若干減りました。
 が、昨年と比べても物凄い雪です。

「暦のページ」では

立春とは、冬至と春分の中間点。
春立つ日。立つは始まりの意。節切の暦では年の初めとなる。

とあります。

2月も過ぎれば落ち着くと昔から言われています。

雪解けのあいまから「ばっけ」を見つける季節も真直です。

今年はひとつき、雪が早い

2012年12月25日 | ブログ


 今年はひと月雪が降るのが早い。
連日雪かきが朝の暗いうちから始まる。

 写真は早朝雪寄せ時、いっときの晴れ間である。
自宅前に、朝陽が射しこみました。

今年ももう12月の25日。
残すところ1週間となりました。

クリスマス。
日本的には 終い天神。
そして 昭和改元の日 だそうで、
昭和元年は1週間しか無かったんですね。
 

9月節 きょう10月8日は寒露入り

2012年10月08日 | 風景


 3連休、3日目 秋田は大変よい秋晴れでした。
初日は少し降られ夜には凄い雷ありましたが、
まずまずの連休だったかな。
 今日は体育の日でした。
いろんなスポーツ行事が行われていました。
 今朝なんかとても寒く、ここ秋田も最低気温は
そうとう下がったのでは。
 朝テレでは北海道内陸部で零下を記録したとか。

 24節気では、10月8日今日から寒露(かんろ)入り
冷たい露の結ぶ頃。秋もいよいよ本番。
菊の花が咲き始め、山の木々の葉は紅葉の準備に入る。
稲刈りもそろそろ終わる時期である。

 まわりの草木も色づき始めました。
来週、栗駒や高松・木地山は見ごろでは。

 写真は 朝6時過ぎ、頭上に浮かぶ月です。

 暑さ寒さも彼岸まで だな

2012年09月21日 | 山のもの

 あすは秋分の日です。
暑い暑い と言ってた9月でしたが、
秋田の9月猛暑記録を更新させながらも
ときは本格的な秋に向かいます。
 増田の花火が終わればいよいよ寒くなる
と昔から言われていました。
ここ秋田でも三日ほどに前、けっこう降ったし
今日も、午前中しとしとではありますが降りました。
ひと雨ごとに温度が下がってきます。
 9月15日に見つけた あわっこ です。

山では今頃 深山はきだけ 富士もたし バクロウ
運が良ければ 黒きのこ 等取れる時季です。
 また、山栗、あけびなども。

 葡萄ではスチューベン 旨くなった頃かな。
奥茗荷入りの 茄子漬けや 胡瓜漬けも。
なんといってもビールに 枝豆がおいしい季節です。

予報ではあす秋分の日は良い天気のようです。
土曜、日曜と晴ますように。

 じゃ、おやすみなさい。

 

 


 還暦後払い同期会 1週間後に

2012年09月09日 | ブログ

  おはようございます。

きょうは9月9日。語呂のいい日、なんか九九の日とか

算盤の日とかありそうな気がします。

 還暦後払い同期会も1週間後になりました。

 しばらく会えなかった同期生、20年ぶりに会える同期生

など 参加楽しみにしていましたが残念です。

 後払い同期会も29人程の参加のようで、

けっこう多く参加してくれる同期会だとおもいます。

みんなが夜も遅くまで語り合う様子が浮かびます。

 まず病気を完治して、次回の同期会を 楽しみ に

とっておきたいと思います。

けさは深夜から明け方にかけて どしゃぶりでしたが

今は晴れています。

 この土、日そんなには雨は多くない曇りの予報に

なっておりました。

 


蓮沼から望むの秋田の夜明け・朝焼け

2012年08月26日 | ブログ

 昨日は大曲の全国競技花火大会でしたね。76万人の観客があったとか。

なにより いいお天気でよかったです。

 

 今朝は目覚めがはやく、4時からウトウトしながら5時まえに起きたら

薄明るくなっていました。

 5時過ぎの太平山わき、岩見三内あたりの山脈の雲間から

陽が昇ってきました。

 ちょっと雲が多く きょうはお天気良くないかなと思っていたら

なんと意外に お天気でした。

 

あすは オペ 頑張るぞ。(じっさいは眠っているが。)

 


ねぷたの花です

2012年08月15日 | お花

 とても綺麗なねむの木の花でしたのでカメラにおさめました。

 平城と御返事(おっぺち)の境、野崎に今が盛りときれいな花を

咲かせていました。

「 ねぷた」と この地方では言われています。また、抹香の原料

(葉)の一部に使われているとか、聞いたことがあります。

 


ラベンダーが咲きそろいました。

2012年06月29日 | お花

 

 何年前でしょうか。10年ぐらいは なるかな。千畑町(現在の美郷町)のラベンダー園で

購入したポット二鉢のラベンダー、みごと毎年二坪程の花壇でまずまづの花を見せて

くれています。

 肥料もやらず、それでも毎年それなりの花をつけて私たちだけではなく周りのみんなを

楽しませてくれています。

 そのおり、同じラベンダーを柴田養助さんにもポットで買ってきました。

花壇に植えていました-が、結局育たなかったようです。   

 その頃 養助さんに貰った濃い色の都わすれの花 ありがとうさんでした。

今も三坪ほどの花壇&畑で そうめんの薬味用ネギ苗と一緒に、

花とつけていますよ。

 きょう 家の前の二坪程の花壇のラベンダー越しにいつも見ている甑岳を、写真に

おさめました。 腕はよくないどころか悪いでしょう。 しかたなし!

                                   2012.06.29  ゆっくん

 

 

 

 


今年の冬よ やさしくあれ!

2011年12月02日 | 日記

 今日は12月3日、早いもので2011年も
もう4週間で過ぎ去ってゆく

 なんか、今年は正月過ぎからの大雪
JR等交通機関の乱れ、そして3・11東日本大震災
福島原発事故と 大変な年でした

 震災からの復旧・復興にはまだまだ時間が
要るだろうし、原発の収束には果たしてどれ位の
歳月が懸かるのか 皆目見当つかずだ

 ・・・仮設住宅の防寒対策が遅れている・・・  
 とテレビで報道していたが、なんとか速く
対策を執って欲しいものだ
 震災で助かったいのちが脅かされる
 対策の遅れは、まさに人災だ

 天気予報では今日明日は雨のようだが
月曜からは雪となっている。

 秋田・湯沢雄勝地方では、きょうの雨でも
まわりの里山の雪は消えず
 いよいよ四方の山も水墨画のように
冬の景色に変わってゆくのだろうか

 とにかく、被災地の皆さんの寒さ対策を
緊急に、柔軟な対応で、確実にやって欲しい
 国と各行政機関の対応の強化を望む

 民間の被災者支援活動も寒さ対策の物資などを
重点にすすめたいものです

 ”今年の冬よ 
  震災被災者と生活弱者にやさしくあれ”

 


「さくらシメジ?さくらシメジもどき」

2011年09月19日 | 日記

 「さくらしめじ 或は さくらしめじもどき」
これは私の弟が、近くの里山で見つけました。

 私もハッキリ分かりませんが、早生が、
さくらシメジもどきで、さくらしめじの方が
遅く出るような気がします。もどきはきゃしゃで
さくらしめじは丈夫な気がします。
 これは 「もどき」のような気がします。

 秋田県 県南地方では、 バクロウ、赤キノコ
雄勝地方では 赤モタシ、バクロモタシ 
稲川地方では シチベー など
呼び名は各地で、それぞれ 多くあるようです。
 
 このキノコが出るといよいよキノコのシーズン開幕
 食用ですが、取って直ぐ食べるとほろ苦味がある。
一昼夜、茹で汁につけておくと煮物などで美味しく
いただけます。
 県南地方では塩蔵して冬などに利用していた。

             (きのこ取り暦40数年の千田くん)


「大春車菊も咲きました」

2011年09月19日 | 日記

 今日は敬老の日、明日は「彼岸の入り」です。
季節の移ろいが速く感じるのは、よく言われているように
齢のせいでしょうか。

 でも今日はほんとに寒く、85歳になる母は、「ストーブ
を点けているお宅も在るんじゃない」などと話していました。

 黄花コスモスが咲いてからひと月が過ぎ、大春車菊が咲き
はじめました。

 コスモスを見ると あ~秋だなぁ と 想います。
 果物も美味しい季節でもあります。

                                     (千田)


「井川さんのやさい畑ですよ。」

2011年08月18日 | 日記

 

 小.中学から 一年後輩の井川さんのやさい畑です。

井川さんは毎週 土、日に横手からの通勤農業を

しています。、とても、楽しそうにやってます。 

今年は 新しい小型耕運機を購入していました。

 やく五畝ほどの広さだそうです。

 

 ちょと前に撮ったものですから、いまでは大分生育し

ご馳走になられて、畑もかわっているかも?

 おくら、モロヘイヤ、ズッキーニ、ピーマンなど

いろんな種類を植えていました。

わたしと同じ職場の谷口さんも、おすそ分けに与って

美味しく頂いてるそうです。