goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱんだらけ。~パンダとパンツと福井時々南紀白浜~

『世界一周ぱんだの旅』等国内外一人旅とパンツ屋ラーナニーニャと日々の忘備録。パンダとパンツを通じて福井と白浜を発信!

北京1日ツアー~万里の長城編~

2009-09-17 21:58:19 | 世界一周ぱんだの旅
9月17日

北京と言ったら、『万里の長城』でしょ。
絶対行こうと思っていた場所。

万里の長城までのバスが出ているようだけど…
ここは中国なので、迷ったり、辿りつけないってことがあり得るので(笑)
昨日、ホテルで万里の長城のツアーの申し込みをしておきました。
万里の長城と明の十三綾が含まれているツアー。
ホテルで申し込んだから180元(英語のガイド:ランチ込み)

英語のツアーは朝8時出発で、ガイドがホテルまで迎えにくるからと言われたので
これまた安心♪待っていればいいのね。

・・・で、朝、7時45分くらいにガイドさんから部屋に電話があり、
他のお客さんをピックアップして行くからあと10分待っててと。

O~K~!

・・・で、ホテルのフロントで待ってました。

え~と8時になってもガイドさん現れず。

8時15分になっても・・・??やっぱりここは中国。北京!

時間通りには来ませんよね~(笑)

・・・で、8時30分過ぎ、ようやくガイドさんにピックアップされ、
バンに乗り、今日のスケジュールを言われた。

え~と、まず、Jade Fuctoryに行って、それからThe Great Wall(万里の長城)に行って、
ランチ食べて、Silk Factoryに行って、Foot massageに行って、Chinese tea celemonyに行くそうな。。。

あ、そんなに盛りだくさんのツアーでしたか。
そして、明の十三綾には行かないのですか・・・
ホテルで申しこんだのとだいぶ違うような感じですが。
ここは中国。まっいっかーって(笑)

気にしてられないし。いちいち言うのもメンドクサイ。
このガイドさんに言ってもね~。

で、さっそくJade Factoryに到着。初めにJadeの説明があって40分自由行動。
う~ん、こんなところで自由行動って言われても・・・
興味ないし…パンダものでもあれば、別だけど(笑)
でも、パンダの姿は見当たらず、40分がかなり長く感じました。

長い40分が経ち、ようやく万里の長城へ向けて出発!!

万里の長城では2時間の自由時間。
ガイドさんが一緒に来て、あ~だこ~だ説明してくれるのかと思いきや
勝手にどーぞって感じで。ある意味よかったけど。。。


万里の長城入り口。


とりあえず登ってみた。


45分登り続けてみた。


どこまでいってもあまり変わらない景色。
段差が微妙に違う階段。
スモーキーだし・・・

遠くがよく見えないし・・・
ゴミがたくさん落ちていて、臭いも気になる。。。
私としては、万里の長城は登るものではなく、遠くから眺めるのがいい。
確かに、これを人の手で造ったというのはさすが中国って感じですが。

結論は、遠くから眺めるのがいい!








北京動物園のパンダ♪~その2~

2009-09-16 22:01:25 | 世界一周ぱんだの旅
9月16日~その2~

北京オリンピックの時に建てたれた新館へ。

ここには10月1日の建国60周年を記念して臥龍から送られた子パンダ6頭が暮らしてます。

新館の入口↓


ここに6頭の子パンダが暮らしてます。


子パンダを一度に6頭見るのは、もちろん初めてです♪

ボランティアでパンダの説明をするおじさんが英語を話せたので

いろいろ聞いてみたが…

どうもこのおじさんは、どの子がどの子だかわからないらしい。

なので、私もどの子がどの子かはわからなかったけど・・・

華奥(ハーオー?)♂、2007年7月生まれ
錦意(チンイー?)♀、2007年8月生まれ
香格(シャンク?)♂、2007年8月生まれ
水灵(スイリン?)♀、2007年8月生まれ
清風(チンフン?)♂、2007年8月生まれ
文雨(ブンユー?)♀、2007年9月生まれ の6頭です♪

向かい合って笹を食べたり・・・


ヒソヒソお話してみたり・・・


木登りして遊んでみたり・・・


よいちょっと・・・


たそがれてみたり・・・




お昼寝姿は6頭それぞれ・・・

片手挙げて寝てる子


ばんざ~いして寝てる子


はさまって寝てる子


お手手をあわせて寝てる子


地べたで寝てる子


まあるくなってる寝てる子


6頭それぞれでかなり楽しかったです。

また、新館の2階でパンダ展をしてました。

いろんなパンダグッズが展示してありました。



1階にあるお土産売場↓



広州野生動物園に続いて、集団で生活しているパンダ達、
しかも子パンダ達を見ることができてとても有意義な時間を過ごせました~♪

パンダだらけな日々で本当に幸せです(*^_^*)

明日は万里の長城に行ってきます♪





杭州→北京へ!!!

2009-09-15 23:56:12 | 世界一周ぱんだの旅
9月15日

今日は杭州から北京に移動です♪
杭州の友達が一緒に空港まで来てくれたのでかなり安心。

飛行機が遅れている様子もなく・・・機内へ。

13;25発のフライト。時間になっても動かない。

13:35になっても動かない・・・???

13:45になっても動かない・・・???

フライトアテンダントさんがドリンクサービスを始めたぞ。

う~ん。

いつになったら、飛んでくれるのだ。。。

さらに待つこと30分少々。

結局、13;25発のフライトなのに・・・

北京へと飛び立ったのは50分遅れの14:15でした。

しかも!何の説明もない!!中国語では言っていたのかな~
英語では何も説明がなかった・・・(泣)

はぁ~。

中国に入ってから、ちゃんと時間通りに飛ばない飛行機。

余裕がないと、常にイライラしてないといけないわ。

まぁこれが当たり前ってことで、だんだん慣れてきたけど(笑)

そんなこんなで杭州から北京までの約2時間のフライトを終え
無事に北京へ着いてよかったです。

空港からはタクシーでホテルまで。

タクシーのおばさん(初めて女の人のドライバー)が行き先をメモで伝えた時に
微妙な感じだったから、
ちゃんとホテルまでたどり着ける不安で、途中で降ろされたらどうしよーとか。
でも、意外と親切なおばさんでちゃんとホテルを探してくれました♪
今までで一番安全運転だったし♪

明日は北京動物園のパンダさんに会いに行ってきます♪

バンブーティー♪ 

2009-09-14 23:05:56 | 世界一周ぱんだの旅
9月14日

杭州のスーパーをうろついていたら・・・

パンダのTシャツを着て、パンダのショルダーかけて、ドリンクの試飲販売をしているお姉さんを発見!

ただ“パンダ”ってだけで反応して、お姉さんに近寄って、試飲させてもらいました♪

♪バンブーティー♪

笹から抽出したバンブーエキスを使用とのこと。

もちろんパンダのマークが!


笹ってこんな味なのかって思わせるような…(笑)



他の紅茶などとはまた変わった風味と味でした♪

四川省成都市の会社で製造しているらしいので…
成都でも飲めるかな~(*^_^*)


若干、パンダの気分を味わうことができる、そんな紅茶です☆




杭州動物園のパンダ♪

2009-09-14 22:47:56 | 世界一周ぱんだの旅
9月14日

杭州に住んでいる高校時代からの友人の家へお邪魔させていただき、
当初予定していなかった『杭州動物園』のパンダにも会うことができました♪

杭州動物園の門はこんな感じです。

チケットを買って(入園料は15元)

パンダのもとへ♪

杭州動物園は山を動物園にしたような感じのところで
パンダがいるところまでも坂道を上り、階段を上って行きます。




杭州動物園には1頭のパンダさんが暮らしています。
名前は成成。
飼育員さんなどがいなかった為、性別、生年月日は確認できずでした。

行った時間が若干遅かったせいか、お昼寝中で動かない(泣)
しかも、おしりを見せて寝てたので…なかなかお顔も見ることができなくて。


やっと動いた~!でもまだ眠そうね・・・


あくびショット!


で、やっぱりまた寝てしまいました・・・

頭に血がのぼるって~早く起きてよ~!
と、私の声は聞こえず…ず~っとこのままの状態でした(笑)

ちなみに今日は成成は屋内にいて、屋外の遊戯場はこんな感じでした。


出口?もしやこっちが入り口かも?(笑)
そこにいたパンダはこんな感じ。


あと、近くに売店がありました。


まさか杭州のパンダさんにまで会うことができるとは思っていなかったので感激です!

静かな杭州の街でこれからも元気で暮らしてね♪成成!


明日は北京へ移動します♪








上海動物園のパンダ♪

2009-09-13 23:31:52 | 世界一周ぱんだの旅
9月13日

『上海野生動物園』の前からまたタクシーに乗って、次は『上海動物園』へ♪


チケット買って(入園料は40元)


さっそくパンダの元へと向かう。記念撮影してくれるコーナーにもパンダ♪

久々にパンダがいる場所が奥の方でした・・・
園内には奥のパンダのところまで連れて行ってくれるバス?がありますが

中国に入ってから、今までほど歩いてないので、私は歩いてパンダのもとへ。
行くまでに金魚館がありました。

たくさん金魚がいました~!

って、あまり時間がないので、スタスタとパンダの方へ。

パンダ館の近くにはやっぱりパンダがいました!






そして、パンダ館の入り口。




ここには3頭のパンダが暮らしているらしいのだが、
今日はそのうちの2頭に会うことができました。

ここでは英語を話せる飼育員さんがいたので、
名前など聞きやすかったです♪

まず、壮壮(チョアンチョアン←発音が合ってるかは微妙)♂、20歳

20歳だけど若パンダに負けないくらい激しく動いてました。
写真は疲れて一休みのところ。


パンケーキをもらってご機嫌ですね~


次に鵬鵬(パウンパウン←発音が合ってるかは微妙)♂、10歳


私の滞在時間内はほぼガラスに近い場所で寝てました。
若干、お目目を開けたり、ぼーっとしたりしてましたが
またすぐ横になって寝てました。

会えなかった子は川川♂、1980年生まれ、29歳。
私と同じ年齢だぁ~!

上海野生動物園には♀パンダが2頭で、上海動物園には♂パンダが3頭いるってことですね♪

こんな感じで上海の4頭のパンダに会うことができました。
みんな、元気でね!

午後からは杭州に住んでる友達が迎えに来てくれて
一緒に杭州へときました。

明日は、当初予定にはなかった、杭州動物園のパンダに会ってきます♪







上海野生動物園のパンダ♪

2009-09-13 23:18:15 | 世界一周ぱんだの旅
9月13日

上海のパンダがいる動物園は2カ所あります。
『上海動物園』と『上海野生動物園』です。

とりあえず両方行っておかないとって思って(笑)
まず、朝一で『上海野生動物園』の方へ行きました。

泊まったホテルは上海動物園の方に近くて・・・
迷うのも嫌だし、あまり時間がないためタクシーで行きました。
だいたい60㌔くらいでしょうか。
タクシーで50分ほどで『上海野生動物園』に到着しました。
(タクシーの料金は160元)

まず、チケットを買って
(入園料は120元)


さっそくパンダのもとへ。


パンダ館の入り口。


上海野生動物園では2頭のパンダに会ってきました。

飼育員さんが通りかかった時に、得意の(笑)指さし攻撃&筆談で
2頭の名前や性別、年齢を聞きました。

※筆談で聞いたにも関わらず性別情報が微妙です。
臥龍から上海に送られる時のニュースなどでは2頭とも♂と報じられていたみたいですが・・・
私が確認した飼育員さん曰く、2頭とも♀とのこと。
私の観察した限りでも♀だったのですが。ついてるものがついてなかったような(笑)
なので、とりあえずこのブログでは私が確認した性別を載せておきます。
ただ、私が聞いた飼育員さんが勘違いをしている可能性もあるし、
パンダの性別が、幼かった頃と現在で異なってしまった可能性もあるようなので…
また、どなたか確認された方はぜひ教えてください。



まず、融融(ロンロン?←発音が合ってるかは微妙)♀、2004年6月生まれの5歳。


その穴の向こうから飼育員さんがにんじんをくれるみたい。
こっちに来てよ~


あまりにも近くで笹を食べ続けてくれたので、タッチ♪(笑)



次に雅奥(ヤオ?←発音が合ってるかは微妙)♀、2004年7月生まれの5歳。

融融よりも丸顔でお耳も丸くキュートな感じ。

後ろ姿もかわいい。


笹を食べる姿もかわいかった。




ちなみにパンダさん達は今日は屋内にいました。
屋外の遊技場はこんな感じです。


広州野生動物園のようにパンダショップはありませんでした。
お土産屋さん自体なかったような・・・
気付かなかっただけかもしれませんが(笑)

滞在時間1時間半でしたが、朝一ということもあり
お客さんが少なくて、じっくりゆっくり融融と雅奥を観察できました♪






広州→上海へ!!!

2009-09-12 22:46:00 | 世界一周ぱんだの旅
9月12日

広州から上海(虹橋)へ、飛行機で移動しました。フライト時間は2時間程です。

チケットをネットで予約した時に広州11:30発で上海に13:30上海着だったので
空港に10:30までに行けばいいやと思い、ホテルからはタクシーで移動しました。
このタクシーのおじさん運転が荒くて、急ブレーキ!急発進!の連続で。
パソコンとカメラが入った鞄がおもいっきり座席の下に落ちたり・・・
パソコン壊れたらどうしてくれるのよ(怒)オニューなのよ(怒)
日本語でぼやきながら(笑)おじさんソーリーって言ってたわ。

はい。で、広州の空港に到着。

チェックインカウンターの場所を確認する為、掲示板を見ると、
上海行きのフライトが11:30発のはずが…10:40って!!!
空港に10時前には着いていたけど、10:40分発に間に合うかなぁと思いつつチェックイン。
チケットを確認したらbonding timeが12:00になってる・・・なんで~???
って、とりあえず、手荷物検査をし、ゲートへ行くと、
フライトが遅れて、12:30発になったとのこと。
チェックインカウンターの人が無愛想&英語が通じなく…
だから教えてくれないってどゆこと。
せめて…何か言ってくれれば、こっちも理解しようと努力はするのにぃ…
言葉が通じないからって、何も説明してくれないなんて…
って、中国はこれが常識なのかな~なんて。

で、結局2時間程待ってようやく飛行機が飛びました。

上海の空港に到着して、手荷物を受け取り、タクシー乗り場へ。


!!!!!!!


さすが中国!さすが上海! 人!人!人!人!人!

で、タクシーに乗るまでに30分もかかりました~

タクシーのおじさんにホテルの住所を中国語で書いたメモを見せて、

5分ほどで・・・到着???

う~ん。。。ホテルの番地のところに果物屋さん???

道はあってるし・・・なぜ???

で、タクシーのおじさんと一緒にホテル探し。なんで~
ホテルのバウチャー通りにメモッたのにぃ~(怒)

英語通じないし…上海動物園の近くなんだけどって辞書片手に言ってみた。
すると、おじさんが上海動物園へ行く。でもそれらしいホテルは見当たらない。
で、タクシーのおじさんが動物園の前でとまってる他のタクシードライバーに聞く。

・・・で、ようやく、ホテルを発見!!!

さっきの果物屋さんと同じ通りにあった!
この道の建物全部が同じ番地ってどゆこと(怒)
さすが中国!わけわからん!

結局、空港から15元で来れるところを、迷ったおかげで倍の30元ですよ。

一瞬、空港から近すぎて、ぼられたか?っても思ったけどね(笑)

まぁでも無事に上海に到着&ホテルにたどり着けてよかった。

明日は上海動物園に行ってパンダに会って、
高校の友達が住んでる杭州へと行ってきます♪





 

広州野生動物園(廣州香江野生動物世界)へ!!!~パンダ編②~

2009-09-11 23:59:32 | 世界一周ぱんだの旅
9月11日~パンダ編②~

パンダ編②は最後の最後まで完璧に見分けることができなかった
6頭のパンダさん達のいろんな様子をあつめてみました。



























やっぱり6頭も一緒にいると、
餌の取り合いだったり、寝床の取り合いだったりで
喧嘩をするシーンを何度か見ることができました。

激しくぶつかりあったりして、木の上から1頭が落ちちゃったり。
でも落ちる姿はかわいかったり。

攻撃的なときに発する“ワンワン”という犬がほえるような声を生で聞くことができたし♪

集団で生活しているパンダさん達に会うのが初めてだったので
パンダのいろんな面を見られて勉強になりました。

でも、まだまだ勉強がたりないので…
パンダ博士目指して、これからもまだまだパンダのことを追求していこうと思います。

明日は広州から上海へと移動します♪

おわり





広州野生動物園(廣州香江野生動物世界)へ!!!~パンダ編①~

2009-09-11 23:58:22 | 世界一周ぱんだの旅
9月11日~パンダ編①~

何回も言ってますが…ここには10頭も暮らしています♪
かなり興奮気味で中へ。
門を超えて


まず最初に会ったのは…

明明(Ming Ming)♀、1977年9月生まれの今年32歳、高齢パンダさんです。

丸顔で、お歳を召されていても美人パンダさんです。
笹を食べた後、お昼寝タイム。




その次は…

サンディエゴ動物園で8月5日に元気なcubを出産した白雲♀と
日本の王子動物園にいる旦旦♀のお母さんでもある、冬冬(Dong Dong)♀。
冬冬は推定1974年生まれで今年35歳、最高齢パンダさんです!!!


冬冬はお目目の黒い部分が大きいパンダさんです。

旦旦、日本で元気だよー。旅に出る前にも会ってきたよ~。
白雲は元気な赤ちゃん生んだね。よかったね~
って、いろいろ話かけてみました(笑)

サンディエゴ動物園に行ったのが白雲が出産前だったので、会えなかったから
ここ広州の地で白雲のお母さんに会えてよかったです。


そしてその次は…

現在、唯一の♂パンダのBai Yang 野生のパンダさんで2008年の6月に広州動物園に来園。誕生年はサーチ中らしい。

すごく元気でず~っと激しく動き回ってました。
動きが激しくて、上手に写真を撮れなかったのが心残り(涙)
日本に帰ったらカメラの勉強もしなきゃねー。
写真は疲れて一休みの間を…パシャっと。



で、まだまだ、います!!

Bai Yangの横のスペースに、Bai Yangとはロープのようなもので仕切られてます。
そこには、なんと!! 6頭も一緒にいました!!
飼育員さんにノートに6頭の名前を書いて、どの子がどの子か指差しで聞いたど、まだまだです(泣)最後まで完璧に見分けることができなかった…
6頭全員が2005年生まれでほぼ同じサイズだし。
まだまだ勉強がたらないなぁ~と思いながら見てました。

いるのは仙女(Xian Nu)♀、2005年7月3日生まれ
比力(Bi Li)♂、2005年8月16日生まれ
婷婷(Ting Ting)♀、2005年8月29日生まれ
回回(Hui Hui)♂、2005年8月16日生まれ
耀耀(Yao Yao)♀、2005年7月8日生まれ
友友(You You)♀、2005年8月16日生まれの6頭。全員4歳です。


多分、一番右の後ろ向きがYao Yaoで、一番左で小さく写っているのがTing Ting。
木の上で寝ているのがXian Nu。


4頭並んでお食事タイム。

最後にLi Li♀2005年8月16日生まれ

木の上でお昼寝中でした。
なぜこの子だけ、別にいるのかはわかりません。

一度に10頭ものパンダに会えるなんて、最高の場所ですよ。
ただ、パンダエリアのオープンを朝からにしてほしいなぁ~
10頭もいるのに午後だけしか見れないなんて、時間が足りない。

それに、今度くる時までに中国語も勉強しなきゃと思いました。
それか、通訳さんつきで来たいです(笑)
聞きたい事が盛りだくさんなのに、基本、英語は通じなくて、
英語で聞いても答えが中国語だったりでわからなかった(泣)

こんな感じで1日あっという間に経ってしまいました。

ちなみにちゃんとPanda Shopがありました!

ぬいぐるみ系が多かったかな~あとはパンダのコーヒーカップとか刺繍物とか。
後ろに広州野生動物園のマップがのっている“うちわ”がお薦めです。
広州は暑かったから(笑)ちなみに5元でした。


パンダ編②につづく





広州野生動物園(廣州香江野生動物世界)へ!!!~パンダに会うまでの道のり編~

2009-09-11 23:56:09 | 世界一周ぱんだの旅
9月11日~パンダに会うまでの道のり編~

広州野生動物園-Xiangiang Safari Park Guangzhou-(正式名称:廣州香江野生動物世界へ行って来ました!!!
ここにはなんと10頭ものパンダが暮らしています♪

まず、広州野生動物園までの道のり。
ホテル(Colorful days hotel)を出て、昨日行った広州動物園(南口)の前を通り過ぎ、
最寄の地下鉄の駅:体育館西を目指します。
広州動物園から地下鉄の駅:体育間西までは普通に歩くと20分程。
私は人に聞きながら…キョロキョロしながら…行ったので、
倍ほど時間がかかってしまったけど(笑)

切符を買って、広州の地下鉄の切符は丸い!他の中国の都市も同じかなぁ~

(乗車時は、改札のところでピッっとあてて、下車時はコインを入れる穴に入れます)

体育館西から8つ目の駅:汊渓長隆で下車。
(体育間西から汊渓長隆まで往復10元:150円)

下車したら、出口Eへ。大きな看板でわかりやすかった。
ちゃんと香江野生動物世界って書いてあるし♪

通路にはもちろん香江野生動物世界の広告もあるし♪


駅はこんな感じ。


駅を出るとバスターミナルがあり、無料です♪

歩いても8分ほど!?


シャトルバスに乗って、2~3分で到着!!


チケットを買って♪(入園料は150元:約2250円)


パンダの元へ急ぐ。エントランス入ったところにいたパンダ。かわいいキャラクターだ♪



パンダの矢印に沿って…


このパンダも意外とかわいい。


近づいてるぅ♪1、2、3…うん、うん!10頭いる!!





・・・すると、園内の人が中国語で何か言ってくる。

どーも、パンダエリアは12時からしかオープンしないとのこと。
え~!!!そんな大事なことはHPにのせてください!!!(怒)
せっかく、開園時間9:30に間に合うように着たのにぃ。
なので、他の動物を見てて下さいって。

いやぁ2時間半もウロウロしてたら疲れてまうし…
パンダ見にやってきたのに・・・
でも、することがないので、とりあえず他の動物も見てきました♪

金牛(Jin Niu)


毛がモコモコのお猿:佛佛(Buboon)


サイ(Rhinoceros)


白虎(White Tiger)


希少!!White Lion!!




黒い白鳥!Black Swan!!


日本では見ることができない動物がたくさんで結構楽しかったです♪

で、そうこうしてる間に正午になり、パンダエリアがオープン!!!

こんな門を抜けて、


Panda Restaurant(平日だったせいか、ドリンクコーナーとファーストフードコーナー
しか開いていなかった。バイキングもあるらしいけど…)と

Panda Plaza(パンダの着ぐるみダンスショーが見れました…)があり

Panda Plazaを超えたところ右に曲がって少し歩くと…

ありました!!!Panda Center♪


やぁ~っと、パンダに会えるぅ~!!!


つづく















広州動物園へ!!!~その2~

2009-09-10 22:21:09 | 世界一周ぱんだの旅
9月10日~その2~

お昼寝中かな…でもお目目あいてるよね~
でも暑いし起き上がりたくないか…

な~んて思ってたら、空調室には“氷”があったらしく、


氷を抱えてみたり、



氷をかじってみたり、


頭にあててみたり、


氷の上ででんぐり返ししてみたり(笑)


激しく動きまわってくれました♪


そして、激しく動きまわったあとは入浴タイム!!
なんと!水風呂への入浴シーンを見ることができました(笑)


いやいや。これまで、いろんな国でいろんなパンダさんを見てきましたが、
入浴するパンダさんはあなたが初めてですよっ。

さっぱりした後は、台の上ででんぐり返ししたり


立ってみたり


台の下でも立ってましたが…

こんなにでんぐり返ししたり、立ち上がるパンダさんも
あなたが初めてです(笑)

最後はまた氷の上でだら~っと涼んでました。


にしても、滞在時間1時間だったけど、かなり満足させてもらいました♪

入浴シーンも撮れたし♪空調室に氷!
パンダさんも激しく動きまわるし!さすが本場のパンダさんです。

明日は広州野生動物園の方へ行ってきま~す♪
きっと、また想像もつかないことをしてくれそうな予感…




広州動物園へ!!!~その1~

2009-09-10 21:31:37 | 世界一周ぱんだの旅
9月10日~その1~

香港から広州までは電車で移動しました♪

<ちなみに今後の予定は、広州(9/10~12)→上海-杭州(9/12~15)
 →北京(9/15~18)→九サイ溝(9/18~20)→成都(9/20~24)
 →台湾(9/24~26)で日本へ帰国。
 帰国後は白浜へ行って27日に自宅に帰ります♪>

香港→広州は電車で2時間くらいなので、あっという間に広州へ到着。
入国手続きをして、迷うのが嫌だったので、駅からホテルまではタクシーで移動。

で、ホテルに到着してすぐに広州動物園へ。
ホテルに着いたのが15時過ぎで、動物園が16時半までだから…
ダーーーーーーッシュ!!!
ホテルから2ブロック先のところにあったので、迷わずに到着♪


看板の中にももちろん♪




入園料は20元(約300円)、窓口の人にパンダがいる場所だけ聞いて(英語通じた!)

エントランス↓


エントランスこえて…


コンクリートよく見たら…

パンダ!!って関心してる時間はなーーーい!!!

パンダの元へとまたもダーーーーッシュ!!!
久々に走った。走った。パンダさんのために…(笑)汗だくよっ。

で、広州動物園のパンダコーナー↓


暑いから、空調室にいるのね♪


さすが、中国!!!原始的!!!

空調室はオリの上にスプリンクラーがついてる!!!

そんなオリの中に、いました!!いました!!
広州動物園のパンダ「龍昇」(8歳らしい)


暑くて、だら~んと横になってました~


つづく








タイで見つけたパンダグッズ♪

2009-09-07 22:55:32 | 世界一周ぱんだの旅

旅で見つけたパンダグッズの紹介もしていきたいと思います!

チェンマイ動物園の入口の前に売ってた、パンダマスク。

可愛くて使えないけど…(笑)
20バーツだから約60円!!

チェンマイ動物園の売店で売ってた、ペットボトルのキャップ。

ついつい。見つけると…(笑)
お水込みで39バーツ。お水はだいたい7~10バーツなので…(笑)

チェンマイ動物園・パンダ館の入口で売ってた、
パンダの糞を使って作った紙のキーホルダー♪

ここでしか買えない!って思って購入。40バーツだったような…忘れました。
パンダの糞を使ったお土産品には、封筒や写真フレーム、ブックマークなどもありました。

チェンマイの山の上のお寺へ行った時にお土産売場で購入♪小袋です。

これはきっとチェンマイ動物園のパンダの親子だぁーって思って(笑)
同じような袋3つで50バーツ(約150円)

バンコクの7イレブンでみつけた、パンダピンポン♪

この7イレブンには他にもパンダグッズがあったんだけど…
パンダのヘルメット、招き猫ならぬ招きパンダなど。
軽くて持ち運びに困らないものって選んだのが、ピンポン。
これも値段忘れた~多分50バーツだから約150円ほどだったような。

タイでみつけたパンダグッズでした♪




Bangkok →HongKongへ!!!

2009-09-07 20:57:03 | 世界一周ぱんだの旅

9月7日

ついに香港へとやってきました!!!

今朝のこと。。。

フライトが8時半だったので、
6時に宿をチェックアウトしようと5時に起きようと目覚ましをセット。
はっと起きて時計を見たら5時10分ではありませんかー!?

で、急いで準備。

よし完璧♪余裕で間に合う♪って
もう一回時計を見たら…

え~と、まだ3時ではありませんかー!!!!!

もしかして…

え~!!!!!5時10分と2時30分を見間違えた!?

ここからもう一回ベッドに入ると間違いなく
起きれない&フライトに乗り遅れる
と思って、起きてました。

まだ、ヨーロッパからの時差ぼけが治ってないのかなー。

まぁそんなこんなで時間は過ぎホテルをチェックアウト。
空港で時間をつぶす際に、
余ったタイのお金でパンダのキーホルダーをGET♪
この様子はリンヒンとリンフィだぁ~↓

※バンコク・スワンナプーム国際空港で見つけたパンダキーホルダー(120バーツ:約360円)


香港の空港について、さて、予約した宿へと移動しますか。
まず地図が必要。本屋へ行き、香港の電車の路線図が載っている地図を購入して
行き方の確認。空港からはエアポートエキスプレスに乗ればいいらしい。
よぉ~し、次は切符。

はーい。ちゃんと購入できました。
そしてちゃんとエアポートエキスプレスに乗れました♪

で、一駅で下車して、次は地下鉄に乗り換え。
乗り場へ向かう。
あってるよね?と路線図見ながら…
どーも、下に降りないといけないらしい。
キョロキョロしてると…
英語で話しかけられ、あなたも地下鉄乗るの?と。
YE---S!!!
どうも話かけて来た女の人も地下鉄に乗りたいのだけど
初めてでわからないってことで、
二人でおそらく地下鉄乗り場へ行くであろう方向へ。

はーい、無事に乗り場に到着。
次は切符ですね。

う~ん。。。お金(お札)が入らない…
どーも、コインしか入らないらしく、
窓口で両替をしてもらわないといけないらしい…
なぜかその窓口では切符は買えない。。

で、両替をしてもらって、無事に切符をGETです♪

その声をかけて来た女の人も私と同じ方面へ行くらしく
私が下車する駅の一つ前で下車するらしく
彼女が下車するまでの間いろいろお話しました♪

ニュージーランド出身の彼女も旅が好きらしく、
今は韓国で英語を教えているらしい。
あと1年間、韓国で英語を教えた後は
アジアを旅行するんだとか。
その後、ヨーロッパも行きたいとか。
その為にお金貯めてるってことでした。
あっちなみに韓国行きの飛行機待ちで
ショッピングするために地下鉄に乗ったんだとか。

私のこの旅のことを話したらとても興味を持ったみたいで、
写真が見たいってことで、メールを交換しました♪
思いがけないところで、いい出会いをしました。
短い時間だったけどいろいろ話ができて楽しかったなー。

そんなこんなで彼女とお別れ。

彼女が韓国にいる間に韓国にも行かなきゃ(笑)

はい。で、私も目的の駅に着き、ホテルへと。
若干迷ったけど・・・無事にチェックインできました♪

はぁ、香港は暑い!!蒸し暑い!!
汗だくよ~~~!!!

で、明日はパンダがいる香港海洋公園に行ってきます♪