ぱんだらけ。~パンダとパンツと福井時々南紀白浜~

『世界一周ぱんだの旅』等国内外一人旅とパンツ屋ラーナニーニャと日々の忘備録。パンダとパンツを通じて福井と白浜を発信!

岩見沢へ(о´∀`о)

2017-02-25 23:11:55 | 日日是熊猫
初上陸の岩見沢(о´∀`о)
日本商工会議所青年部第36回全国大会
北海道いわみざわ大会へ




駅構内にも看板が♪


大懇親会のはじまりはじまり〜

何がなんだかわからないままで…。
あと、食べ物がすぐに完売になってしまっていて…。
もっと北海道っぽいのを食べたかった(笑)

屋外で卒業式^^

このタイミングで吹雪いてくるとは…^^;

のぼり旗にそれぞれの単会のカラーがでてて見てるだけでも楽しい(о´∀`о)

フィナーレは花火☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ご卒業の皆様本当におめでとうございます🎉





冬の北海道へ(о´∀`о)

2017-02-24 18:04:05 | 日日是熊猫
日本商工会議所青年部の全国大会で北海道に来ちゃいました(о´∀`о)

大懇親会まで時間があったので雪印パーラーへ♪

せっかくなのでということで…
巨大パフェを注文(笑)

こやつの名はパラゴン。

大人6人がかりでパラゴン退治(笑)

退治したあとの逆襲に数日苦しむのでした…。

オーガニックメルカートで(*´∀`)♪

2017-01-29 23:01:54 | 日日是熊猫
ガレリア元町でオーガニックメルカートを開催していたので…行ってきました(*´∀`)♪

セロリと人参がみずみずしく臭みや苦味が全くなくて感動!

この人参をパンダさんに差し入れしたい(笑)


ちなみに、今日の夜ご飯は
ポトフ
大根とひき肉のあんかけ
セロリの葉っぱの煮びたし
赤大根のサラダ
でした(*´꒳`*)

元の野菜が美味しいと何の料理しても美味しくなる(笑)(*´∀`)♪

着物で贅沢ランチ (つる幸 )

2017-01-17 20:25:42 | 日日是熊猫
四姉妹会初の遠征(笑)
長女は仕事の為、三人で金沢の つる幸 さんへ
新年会かねて行ってきました〜(*´꒳`*)

行く前からワクワクドキドキ(笑)

お部屋を準備していただけるとのことで、
せっかくだから着物で行こう!ということになり(*´꒳`*)
茶道関係で着物をきる機会は多くても、普段に着る機会は少ないので、茶道の時にはできない
コーディネート⁈(笑)
半襟をパンダの刺繍が入っているのにしてみたり、帯ももちろんパンダにしたり(笑)
いつもやらないことをするので、いつもより着付けに時間かかってしまった^^;



お料理

赤飯のキャビアのせ から始まり
八寸、オマール海老のしんじょう、お造り、鰤と白子のソース、治部煮、鰤のルイベ、お食事、デザート…
と、どれも美味しくいただきました。
中でも八寸の蟹と蟹味噌の茶碗蒸しは美味!
上の蟹味噌が凍っていて冷たいのと、下のあったかいのが絶妙に混ざりあうと、濃厚なのに、後味がよくて。蟹好きとしてはたまらない一品でした。

食後のお抹茶

みんなお茶碗が違くて、
私は竹のお茶碗(*´꒳`*)
パンダ=竹 なだけにミラクル(笑)
お菓子は 吉はし/福寿草

料理長さんと記念撮影^^

美味しいお料理の数々本当にありがとうございました〜

またいつか来れるように、がんばっていこうと思います!




ようやく雪が少し積もりました^^

2017-01-14 16:08:56 | 日日是熊猫
昨晩、雪☃️が降っていたので、結構積もったかなーと思っていたのですが…。

うーん、3センチくらい?^^;

まだまだ福井の冬らしくない感じです。
全国のニュースでは北陸で、190〜220センチの積雪がとかやってましたが…。
福井市内は全くもって大丈夫です(笑)

県庁のお堀も雪をまとい、いい感じ。
吹雪いては、すこ〜し青空が見えたり^^


池も半凍りな感じで、太陽が出るとキラキラ✨してました^^


この後、お茶の初稽古へ(*´꒳`*)
今日は台天目点前と続き薄点前を。
(お菓子 日の出/栄山堂 味噌あわせ/末富)

久しぶりで…^^;
精進します(*´꒳`*)




今年のテーマを決めた(*^^*)

2017-01-10 17:19:33 | 日日是熊猫

前職の営業職の時は、仕事初めの日に全社員さんの前で

「今年の目標」を話すのがお約束だったのでお正月休み中に目標を考えたものです。

仕事をやめてから自分でお店を始めてもなんとなくの目標は決めてやってきてましたが

去年からは”目標”というより”テーマ”になりました(*^^*)

去年のテーマは「見切る」でした(笑)

すっきりしたかと。いろいろ。(^-^;

 

で、今年のテーマは「和」

「和」といってもいろいろな意味がありまして

おだやか。のどか。ゆるやか。あたたか。和気。柔和。緩和。温和。調和。など

そして、和文化や人の和とか。

 

昨年、商工会議所青年部という組織に入らせていただいて

今までよりも多くの人に会う機会が増えました。

人見知りな性格だったり、あまり人に興味がなかったので

(ホントに今までパンダしか興味がなかった・・・)

せっかく入会してもなんだか居づらい組織だな

なんて思っていた時期もありました(笑)ごめんなさい…

でもせっかく自分と同世代の青年経済人があつまっているところなので

もっと積極的に絡んでいって、めいいっぱい楽しもうと。

人の和を大事にしていこうと(*^^*)

あと、習い事の茶道を通じての和の精神や

日本ならでは季節感とかを大事に日々を過ごしていこうと思います(*^^*)

 

 


あけましておめでとうございます(*´▽`*)

2017-01-01 17:18:22 | 日日是熊猫

2016年はブログはほったらかしになってしまってましたが

2017年はパンダについて、パンツについて、その他もろもろについて(笑)

発信していこうと思います(*´▽`*)

以前のように生パンダに会いに行く旅行記は少ないかと思いますが…。

日々何らか感じることがあるので備忘録な感じにこのブログを使っていこうかと思います。

どうぞよろしくお願いします。

 

あ!2016年のビッグニュース!

9月18日に生まれた白浜のパンダちゃんの名前がビンゴ”!したこと(*´▽`*)

でもー、あいにくながら、抽選にもれてなのか、プレミアム名付け親証書は届きませんでした(泣)

けれど、自分が応募した”結浜(ゆいひん)”の名前に決まっただけでもかなりテンションあがりました(笑)

ビンゴするだけでもかれこれ10年か・・・(笑)

白浜のパンダズにもひなまつり以降会いにいけていないけど、

1月の自分の誕生日の頃にみんなに会いに行ってきたいと思ってます。

 

 

 

 


パンダロボットbyムラタクン

2015-10-18 17:58:16 | 日日是熊猫

”ムラタクン”がパンダロボットを作ってくれました(*´ω`*)

ムラタクンは三国在住の現役高校生の造形作家さん。

ツルツルのポスターの裏に、ロボットの展開図を描いて、

大胆に切り取り、セロハンテープで組み立てるのだが…

無駄な部品なんて一つもなく、部品達がピタリと合い、ロボットになるのです。

二度同じロボットは作らないということから、手描きで展開図を描くのだとか。

最近作る作品には可動式のものや、一人で立てるロボットもあったり、

ムラタクンのロボットは進化しているようです。


ちなみに、ラーナニーニャの斜め前の空き店舗で

ムラタクンのロボットをツムググミのみなさんの絵画などが展示中です。(10/25まで)

どれもこれもユニークなロボットで、中には、黒板消しのロボットもいるし、

ソフトクリームのロボットだっていたり、バラエティー豊かなロボット達で溢れています。

ちなみに、今まで、紙ベースで作った作品は人にあげたことがなかったムラタクン。

紙で作られたロボットは大切に扱わないとくちゃくちゃになっちゃうもんね…

パンダロボットも最初は見せるだけ~と言ってたの…

私もパンダロボットがムラタクンワールドの仲間入りできたことに興奮してたの。

 

それが!

なんと!

プレゼントしてくれたの~!


ちゃんとパンダ愛が伝わったからかな(*´ω`*)

ず~っと大切にするからねっ!