暖簾に腕押し日記

毒吐き独り言ぶろぐ。ほのぼのと毒が交互にやってきますよ。
コロナでQOL優先に切り替えてまったり生活します。

お片付けの春

2021年03月09日 | 日記
見出しは一昨年かその前か?今頃のベランダ。

マダラ紫のクロッカスかわいいな(*´ω`*)



やっと大規模修繕が始まることになりまして

4月下旬から開始予定なのだとか

コロナでいつになるかわからないと思って片付け途中で放置していたので慌ててしまいました



とりあえず、まず手始めに

旦那が仕事してるダイニング丸テーブルは粗大ゴミへ出しました

新婚当時から何度も引越しに耐えてよく頑張ってくれました、ありがとうさようなら(´;ω;`)

でももう足ガクガクしてるしアジャスターも2つなくなっちゃったから(´Д` )段ボール切って貼ってアジャスターにしてるんだwww


そして買っておいた小さめデスクを組み立てて、窓際に旦那のワークスペースを確保

使い心地はダイニングテーブルより良くなったようで良かった良かった

部屋も広くなって良かった良かった


これでしばらくダイニングテーブルは無しです!!どんな生活やねん(´Д` )次の鍋シーズンまでに買わないとな



ついでに買っておいたフリーボックスという名のプリンター台も組み立てておいた

近いうちに自分のPC周りを片付けようと(*´ω`*)



そして、大物がなくなったことで、ベランダ出入りがしやすくなったので

合間合間にベランダをちょこちょこ片付けていこう



あとはベランダテーブルと折れたパラソルを粗大ゴミに出さないとなー、前の住人の置き土産だけども(´Д` )回収予約だけしとこうかな

これまた前の住人の置き土産、ビーチにあるような金属のリクライニングできるイスは、雨ざらしにして腐食させてあるので、近いうちにバラして小物金属で捨てる予定


前の住人の置き土産(どんだけあるんや)おもーーーいベランダタイルは、管理人さんから台車を借りられるようになったので

管理人さんがいない土曜午後か日曜に借りて、とりあえず玄関まで運んで積んでおきたい

一度に5枚くらいが限界なほど重いから、少しずつゴミに出すしかない(´Д` )それでも家庭用は普通ゴミなんですって、謎・・・



あとは植木の鉢です、紫陽花は父にあげて、結局残ったのは、オリーブ2本とシマトネリコとローズマリーの4つ、あと偶然生き残った多肉2つ


シマトネリコとローズマリーは枝だけ取って、土を変えて挿し木育てしようと思います、それなら4ヶ月間室内置きでもいけるかも


オリーブはたいして大きくないので、春だし鉢を変えて枝先を切って、鉢底に不織布敷いて、表面はマルチして、さらに鉢の外側も不織布で根元まで覆って土がこぼれないようにして(植木屋さんが運んでくる時みたいな)

あとは室内に置いたりベランダに出せる日は出したりしようと思います


多肉は、、、平べったい土の上に転がしておこうかな、、、根が出るかもだし←手をかける気ナシ



ちゃんと計画通りできるかどうか(`・ω・´)適当に頑張るぞ!テヘ




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダークソウル3 記憶喪失イベ... | トップ | ダークソウル3 爺やのお願い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿