
4連休にしました

お酒もキタ━(゚∀゚)━!!


(空の青さは加工してますが)



良い構図だ!と思ったら

初日は親父とコーヒーを飲んで
中2日は温泉へ
旦那が前の週に急遽有休を取れて
1泊でどこか近くへ行きたいと言い出し
でもうちの車は冬仕様ではないので
安全を考えると電車かなー
サウナに入りたいというので
じゃあドーミーインのどこかかなー
ま、旅行シーズンの連休だから
空いてるかどうか...( ´~`)
おっ、長野1泊ならいけそうだ
ツインじゃないけど1泊だからまーいっか
ポチッとな!(*´∇`*)
そして当日、東京駅へ
朝だけどぉーせっかくだからーぁ

乙酒!⸜( ´ ꒳ ` )⸝凹凹(*´ω`*)カンパーイ!
昼酒ならぬ朝酒とは( ̄▽ ̄)ウマー
そして1時間40分後、長野駅へ到着
そして1時間40分後、長野駅へ到着
ホテルへ荷物を預けて身軽になって
駅前の商店や飲み屋街を散歩して
さてお昼へ行こう!(*´∇`*)もちろんお蕎麦だ!
お店は旦那が探した駅チカの◯っ◯というお店
早めに着いて開店前に並びました
うちは開店ターンで余裕で入れる順でしたが、
後ろの方は、開店の少し前にお店の人に、一巡目では入れませんが並ばれますか?と言われていました、それくらい人気なんだなぁ(´Д` )
さて入店して
後ろの人にはすまないが、サッとは出ません
蕎麦屋には飲みに来たんです
(と言ってもうちは飲みも食いも早いけど)
天ざる、ノンアルビール1本、日本酒ふたつ、
おつまみにはきのこおろし、野沢菜を
天ざるー!⸜( ´ ꒳ ` )⸝🎶


天つゆもついていました
天ぷらウマー!(*´ω`*)ここはノンアル🍺で!
海老2本、舞茸、茄子、ピーマン、カボチャ
どれも美味しかったなぁー
そしてお蕎麦は香りの良い美味しいお蕎麦でした、蕎麦を食べ始めると止まらない!
お酒もキタ━(゚∀゚)━!!
お通しの山ごぼう味噌和え、良き(*´ω`*)


蕎麦すすってお酒(*´ω`*)良いね!
後半は味変、きのこおろし投入、ウマウマ
野沢菜がフレッシュ浅漬けでめっちゃ美味しかった!いつまでも食べていられる...


日本酒は2合頼んで
旦那は1.5、私が0.5
水尾が美味しかったなぁ
蕎麦屋でお酒を呑む野望ひとつクリア!
ご馳走様でした(*´∇`*)
さて食後の散歩がてら善光寺へ
私は3回目かな?
でも以前はお寺さんだけ行ってたな
でも以前はお寺さんだけ行ってたな
門前町そぞろ歩きは初めてだ(*´ω`*)
爽やかな秋の空!

爽やかな秋の空!

宿坊が並んでるところを通り
仲見世通り的なところを通り
大きなお地蔵さんが並んでるのを見て

頭が良くなる煙を浴びて


身代わり地蔵様のお腹を撫でて
本堂ではご本尊ご開帳やってました
ほんの10秒くらいで遠かったので
よくわからなかったけど
地下は2度目でしたが
相変わらずほんとの真っ暗で怖いです
右手でずっと壁を触りながら歩いても
前にいる旦那がいなくなると怖い怖い
とりあえず目的物には触ることができましたが
前に手を伸ばしても誰もいない!
色んなとこから声が聞こえてくるし
向きがわからなくて怖いよー(´;ω;`)
子供はもちろん泣いていました
むしろ泣かなかった子はすごい!!!
やっと外に出たら旦那が待っていました
なんでそんな早く行っちゃうの!!!o(`ω´ )o
落ち着いてから境内でおみくじ引くと吉でした
まぁ、病治る、失せものそのうち出る、それなら良きかな!
ハー(*´ω`*)外は良いなー明るくてー
空は青いし山は紅葉してるし
境内にも綺麗に色づいた木がたくさん

(空の青さは加工してますが)



良い構図だ!と思ったら

左にオッサンがおった(*´∇`*)ハハハ
手入れされてる境内の紅葉は
手入れされてる境内の紅葉は
とても綺麗でした(*´ω`*)つづく★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます