映画づいている秋

新作だけど最後(前回もそうだったけど、続編できたしなーわからない、でも続いてほしい)


クローリー伯爵家には3人の娘がいますが


伯爵家の朝食風景


ダウントンアビーの新作を観てきました(*´ω`*)

新作だけど最後(前回もそうだったけど、続編できたしなーわからない、でも続いてほしい)
最後にすこーし感想を述べますが
始まったばかりなのでネタばれはしません!( • ̀ω•́ )
ではちょっとご紹介から
ダウントンアビーはイギリスのドラマです
シーズン6まであって、数年前に続編の映画が作られ、今回は映画2作目です
イングランド北東ヨークシャーにある
伯爵家の邸宅、ダウントンアビーの
上階(貴族達)と下階(使用人達)の話

馬車とガス灯の時代から
車に乗って
電話や電気が普及していく時代

クローリー伯爵家には3人の娘がいますが
この時代、女性には相続権がありません
TVシリーズのストーリーは
相続権を持つ甥っ子がタイタニック号に乗っていて、船が沈没して亡くなった知らせから始まります
親しい甥っ子が亡くなって
誰に相続権が渡るかを調べると
全く知らない遠い親戚の
中流階級の弁護士だとわかりました
そんな中流階級のどこかの馬の骨に
いずれ領地も屋敷も取られてしまう
長女のメアリーは敵意満々で迎えますが
相続人マシューはイケメンで誠実な人柄
そのうち好きになって
でも素直になれなくて
喧嘩したり近寄ったり突き放したり
プロポーズされたのに迷ったり決裂したり
その間に第一次大戦が始まって
マシューは戦地へ
休暇で戻ってきた時に
マシューが婚約者を連れてきて絶望したり
(戦時中の兵士に休暇があることに驚いちゃうわ)(勝つまでは...じゃないのね)

長女のお部屋ー(*´ω`*)
憧れのフォーポスターベッド〜
赤い部屋は落ち着かないけど素敵!
長女は美しくてプライドの高いお嬢様
相続権を持つ相手と結婚して領地と屋敷を維持するか、どこか爵位の高い財力のある貴族と結婚するか、どちらかの人生を獲得しようとします
次女は姉と仲が悪くて
いつもお互い足を引っ張り合います
自分達の平和な生活がいつまでも続くと思っている、自分の人生なにそれおいしいの?という呑気なお嬢様です(そのうちイヤでも頑張りますが)
三女はしっかりしてて
世の中を知ろうと、自分に出来ることは何かと
考えて行動します

戦争が始まって、看護学校へ行くために
日常必要な作業を使用人に教わります
伯爵家の朝食風景
好きなものを自分で取って食べます


戦時中なのでパパは軍服で生活してます
こちらは書斎、素敵ー(*´ω`*)

こちらは書斎、素敵ー(*´ω`*)

夜会の食事風景

女性陣の服装が素敵なんですよねー
普段着も夜会もシックでいいわー(*´ω`*)
産業革命から続く激動の時代
そのうち戦争は終わり
人々の意識は変わっていく
アメリカ発の資本主義経済についていけない者、昔からの領地運転をしている者は凋落していきます、その代表がこの時代の貴族達でした
世の中には新技術に関わる仕事は沢山あって
使用人はスキルを身につけて転職して頑張ったり
お嬢様も自分で自分のことをできるようになったり
新しい領地運営を考えて父親とぶつかったり
コストダウンも必要だけど大きな屋敷でたくさん人を雇うことも大事な役割だったり
変革の時代をみんなそれぞれ闘って生き抜いていきます
そうしてダウントンは苦しみながら生き残り
長女メアリーは息子を相続人として育てながら再婚し、領地運営を頑張ります
次女イーディスは姉より爵位の高い相手と結婚
三女は結婚後に出産で亡くなり
平民出身の旦那トムはダウントンで領地運営に携わりながら子供を育てます
下階では
老執事が体の不調により代替わり
他のスタッフも
勉強して辞めて新しい仕事をしたり
安直な道を選んで身を持ち崩したり
努力して幸せになったり
いろいろです
前回の映画でみんな良い方向へ進む感じでした
今回はどんなかなー(*´ω`*)
どうしてか近くの映画館でやってないので
日比谷まで行かないと(´Д` )
ランチは品川駅ナカの
一度行ってみたかったスパイスカレー

まあまあかな!辛さはそれなりでした
お昼時の品川駅は人がいっぱいでした
さて行こう!( • ̀ω•́ )
残念ながら画質の良いスクリーンではありませんでしたが
色んなところでやってないからか、結構満員に近いくらい人が入ってたなー
本当にこれで最後になっちゃうのかな...
最後最後と思ってても人気があったら続編が作られるのが映画ですから、わからないですね
でも観に行って良かった(*´ω`*)楽しかった!
ブルーレイいつ出るのかなー
映画の一言感想は...
やっぱりモールズリーは裏切らないネ!(*´∇`*)ハハハハ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます