梅雨の合間の雨が止んだベランダ。

ゴーヤ。このひとが一番元気。もう横写真じゃないと入らない。

オクラ。さらに蕾がついたり、花が終わったあとにオクラっぽい形が出てきた。花は勝手に落ちるからほっておいたほうがいいらしい。

ミニパプリカ。たくさん実がついてるけども、色が変わらない。そしてたぶん繁りすぎ。でもどう間引いていいのかわからない(´Д` )

買って3日置いといたら芽だらけになった新じゃがを植えて、2週間くらい経ったら伸びてきた。
じゃがいもって涼しいところの食べ物だから、今から植えてどうなるのか謎だけど、捨てるよりは実験してみよう。

元気なサンタナ。ぐねぐね伸びるのはやはりサンタナならでは。通気口から出してみたいね。
昨年台風でやられた北海道の農地は、何年経ったら元のようになるのだろうか。
土が流されちゃったんだから、新しく土入れて、肥料とかいろいろやって、何か育てながら土づくりをして、何年もそれをやって、その間少しでも安定して作物が育っていって、そしていつかやっと元通りくらいになるのかもしれない。今の農家さんの次の世代とかになるかもしれないよね。大変なことです。
昔よく授業で、河川の氾濫によって肥沃な土地が作られて作物がどうのこうの習いましたが、それはきっと所謂人間の歴史的な何百年ものスパンでみたことなんだろう。きっとその時そこで生活していた人達は、家も畑も失って途方にくれたことでしょう。
ポテチとかもっともっと高くして流通量を少なくして、その分色んな必要な食材が育てられて、家庭とか給食とか、生活の基本になるところにまわればいいなと思います。

ゴーヤ。このひとが一番元気。もう横写真じゃないと入らない。

オクラ。さらに蕾がついたり、花が終わったあとにオクラっぽい形が出てきた。花は勝手に落ちるからほっておいたほうがいいらしい。

ミニパプリカ。たくさん実がついてるけども、色が変わらない。そしてたぶん繁りすぎ。でもどう間引いていいのかわからない(´Д` )

買って3日置いといたら芽だらけになった新じゃがを植えて、2週間くらい経ったら伸びてきた。
じゃがいもって涼しいところの食べ物だから、今から植えてどうなるのか謎だけど、捨てるよりは実験してみよう。

元気なサンタナ。ぐねぐね伸びるのはやはりサンタナならでは。通気口から出してみたいね。
昨年台風でやられた北海道の農地は、何年経ったら元のようになるのだろうか。
土が流されちゃったんだから、新しく土入れて、肥料とかいろいろやって、何か育てながら土づくりをして、何年もそれをやって、その間少しでも安定して作物が育っていって、そしていつかやっと元通りくらいになるのかもしれない。今の農家さんの次の世代とかになるかもしれないよね。大変なことです。
昔よく授業で、河川の氾濫によって肥沃な土地が作られて作物がどうのこうの習いましたが、それはきっと所謂人間の歴史的な何百年ものスパンでみたことなんだろう。きっとその時そこで生活していた人達は、家も畑も失って途方にくれたことでしょう。
ポテチとかもっともっと高くして流通量を少なくして、その分色んな必要な食材が育てられて、家庭とか給食とか、生活の基本になるところにまわればいいなと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます