まるこの 「写真ブログ」

季節の写真やドライブや旅の写真を掲載します
まるこの「時事和訳」へもどうぞ
@ブックマークからリンク先へどうぞ!

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

2012-11-06 | 日記

      2012佐賀インターナショナルバルーンフェスタに行きました

晴天!風がない!これは最高の条件ではないか♪ ということで佐賀市に向かいました。ところが、高速道路は大宰府の辺りで渋滞…まさかみんなバルーン大会に行っているのではないよね~紅葉の季節だし。そうか、今日は土曜日(祭日)!時間はいくらでもある私達がこんな日に…と悔やんでみても遅すぎました。

地上より遅いスピードで鳥栖の分岐点に差し掛かった時、いつもなら静かな長崎道に車がどんどん入っていきます。やっぱり…。 佐賀市に近くなると完全な渋滞。午後なら道路は空いているだろうと思ったのは間違いでした。夕方まで渋滞が続きました。そして会場に着いたら人の多さ!

すでに嘉瀬川の堤防には多くの人が歩道の半分に早くからシートを敷いてお花見のように陣取っています。堤防の半分しか歩けないので、行き交う人々はぶつかるようにしてしか進めません。ともかくも会場に辿り着いてバルーン競技の時間の3時になりました。

ところが、あんなに静かだった風が強風になっていました。役員達が長いあいだ時間をかけて慎重に競技の実行を話し合っています。会場のアナウンスは中止になる可能性もあると言っています。え~!多くの人がこんなに早くから待っているのに中止の可能性も! (実際、風の影響で中止になることは多い)

ついに実施の発表があったのは1時間後くらい。しかもスタートは更に遅れてバルーンが戻ってきて私達が見ることができるのは4時半から5時になるとのこと!5時にはもう暗くなり始めます。私達はあきらめて帰ることにしました。結局、空に上がっているバルーンは一つも見ることができませんでした。

帰ってパンフをよく見たら朝からいろいろなイベントが行われ、バルーン大会は朝7時~9時と夕方3時~5時の2回で、昼間は人気アニメのバルーンやキッズサービス(バルーンの中に入ったり触れたり)やホンダトライアルバイクショー、夜は係留されたバルーンの下での音楽演奏会などが行われ、数多ある出店では種々の食べ物や特産品を売っています。昨年は1日滞在して全てをエンジョイしましたが、今年は何もせず、混雑する人々や会場の写真を写して雑踏を何とかして逃れただけでした。やっぱり暇人は平日に行くべきでした(トホホ)

会場の反対側の田んぼでは2機のヘリで空の観光が行われていました。多くの人が利用していました。年々、佐賀フェスタは大規模になっていきます。人も多い!(私達が出かけた日は30万人だったとか) 最後の日は雨になりましたが、それでも総計80万人は超えたとニュースが伝えていました。今や、日本1、世界にも名を馳せているようです。

↓写真の下のバーの1番右のマークをクリックすると大写しになります。キーボードの左上の「Esc」をクリックすると戻れます。(バルーンやイベントの写真はパンフやテレビなどのイメージからのものです。是非内容を紹介したかったので、お許しを<m(__)m>)

     

 


久住高原の紅葉

2012-10-29 | 日記

                         久住高原に行きました

天気OK! 体調OK! 目指すは久住!紅葉は今がとてもきれいでした。九重の日本一長い「夢の吊り橋」は平日なのに人が多い!すっかり有名になりました。先ずは九酔渓!それから「夢の吊り橋」!それから長者原!湿地帯を三俣山や硫黄山などを見ながら歩きました。たくさんの久住山登山者と出会いました。私は写真写しながらウオーキング♪ 心地よい一日でした♪

  写真の下の1番右のマークをクリックすると大写しになります。キーボードの左上のEsc」をクリックすると戻ります。

             


ウオーキング

2012-10-20 | 日記

               駕与丁公園を歩く

暑い夏が終わり、きれいに澄んだ秋空の下、久しぶりに駕与丁公園に行きました。バラと桜で有名な公園。今日はチャンス!でした。ハゼが赤色に染まり始め、桜の木々の紅葉も始まっていて、バラもきれいでした。雨が少ないためか見たこともない程水面が下がっていました。でも、渡り鳥は少しの水を楽しんでいるようでした。

 ↓写真の1番下の1番右のマークをクリックすると大写しになります。キーボードの左上の「Esc」キーで戻れます。

        


人工島を歩く

2012-10-20 | 日記

                 アイランドシティを歩く

アイランドシティは我が家から6~7キロのところにあります。気楽に出かけて行ってウオーキングします。発展途上中なので敷地の整備や建物が次々とできています。その過程を見るのも楽しみです。

ちょうどハーブで作られた「大の字人間」が展示されていました。それぞれの部位の病に適応するハーブがそれぞれの部位に植えられているとか。鉄と板で組み立てられた高い展望台から見るとよく見えます。ついでに一周ぐるりと見渡すと人工島の造成の進み具合がよく分ります。あと数年するとこども病院やその関連施設、市場などができる予定とか。

 ↓写真の1番下の1番右のマークをクリックすると大きくなります。キーボードの左上の「Esc」マークから戻れます。

    


イランが好き

2012-09-25 | 日記

                   1990年代のイラン

今、イランが核開発をしているという疑惑のもとに米・イをはじめ諸外国から経済制裁を受けています。イスラエルはイランの核施設を攻撃すると言っています。イラン国民は制裁が効いてきて物価が高騰して生活が苦しくなっているそうです。

イランの大統領の言葉にはトゲもありますが理もあります。「イスラエルを地図から抹消する」などと言うべきではありませんが、「平和的な民生用の原子力はどの国も持つ権利がある」という言葉は一理あります。実際に多くの国が核兵器も原発も持っています。イランの核兵器を恐れるイスラエルと米国はイランに核兵器製造を止めさせたいなら自分達も止めるべきです。

20年近くの前のイランの旅を思い出しました。日本に来ていたイラン人が多く私達の一行を見ると親しそうに近づいてきて日本語で話しかけました。懐かしかったのでしょう。日本で不法滞在をする人が多かったので強制帰国させられていた頃でした。

中東といえば、イスラム教・過激派などのイメージがありますが、イスラム文化やアラビア文字は優しく美しく素晴らしいものです。ガイドさんが芸術的なモスクの中でコーランの詩の一節を詠みあげてくれましたが天井に反響して私の胸に美しく響きました。忘れられません。

途中で出会ったイラン人女学生や家族連れなども気持ち良くカメラに納まってくれて笑顔で私達を受け入れてくれました。この人達は今どうしているでしょうか。制裁で苦しんでいなければいいなと思います。今のイランは都市化して写真のイメージはないかもしれませんが、遺跡は同じでしょう。すばらしい歴史や文明を持っているイラン。政治が滞ることなく核問題を解決すれば、世界の理解を得られ、戦争の危機もなくなり、国民が幸せになります。イラン政府と宗教指導者の努力を望むものです。

なお、外国人女性はスカーフが必要で、空港に着くまでにスカーフを身に着けさせられました。私達はスカーフだけでOKでしたが、イラン女性は多くが全身を覆うチャドルを着ていました。私も借りて着てみましたがこの上なく不自由でした。こういう女性を縛る諸々の規制から一刻も早く女性を解放してほしいと強く思ったものです。

もう一つ思い出しました。移動の飛行機の中で頭にターバンを巻いた宗教指導者風の男性と隣席になりました。英語で話しかけたら彼も英語で話を始めました。お互いに意思疎通ができるほど英語が通じたわけではありませんが、心は十分伝わりました。とても紳士的で優しい人であることが分りました。ターバンは位の高い人と後で聞き余計に謙虚さが印象に残りました。その頃は穏健派のハタミ大統領の時代で私達はおおいにイランを楽しみました。今は、強硬派のアフマデネジャド大統領の時代。今のイランはどんな雰囲気なのかな~行ってみたいものです。

 ↓写真(説明文を入れました。写真の下のバーの1番左が停止ボタンです。1番右のボタンは大写しです)

 


マイ・ウオーキングコース

2012-09-18 | 日記

             アイランドシティを歩きました

猛暑の季節がようやく過ぎようとしている或る一日久しぶりに人工島を歩きました。住宅が建ち、橋もだいぶできていました。この地の建物は丸いものあり、高いものありで変化に飛んでいて見て楽しめます。島から香椎の浜までの橋はほとんどできていますが、完全に整備して完成するのは来年の春の予定。完成すると香椎から橋を渡って1周するウオーキングコースができます。楽しみです。香椎を見ると向こうに立花山もイオンモール香椎も見えます。(1枚だけグリーンパークの写真があります。)

    ↓写真の下のバーの1番右のマークをクリックすると大きくなります。

アイランドシティ


イオンモール福津

2012-08-29 | 日記

                        オープン100日

いつ行っても人が多く、まるで一つの町のストリートを歩いているみたい。主に女性向けの洋品店が多く、100円ショップやおもちゃのトイザラス、デオデオ電気店、フードコート、レストラン街、映画館、ユニクロ、本屋さんなどなど何でも揃ってます。病院も子供や大人のカルチャー講座や教育機関なども。ペットショップもイベント会場もあります。休憩用のソファも気持ちよくトイレもホテル並みです。

 


博多中州

2012-08-24 | 日記

                   中州の光景

8月中旬の夕方、音楽を聴きに行きました。アクロスのシンフォニーホールでした。夕方の光景と終わった後の夜の光景。最近使い始めたスマホのカメラで写してみました。夜の中州は名物の屋台が開店の準備を始めていました。夜景は焦点が合わずピンボケしてますが、夜の中州を一部お楽しみ下さい。

↓写真の下のバーの1番右のマークをクリックすると大写し、1番左をクリックすると一時停止します。

  


バラの絨毯

2012-08-16 | 日記

                 バラの花びらのカーペット

博多駅前の広場でバラの花びらの作品が展示されていました。春の話ですが、せっかく写真を写したので一緒に楽しんで下さると嬉しいです。居合わせたのが夕暮れ時でおまけに携帯写真なので明るさが不足していましたが、十分きれいです。熊本県の人気キャラの「くまもん」もモデルになっています。博多駅は九州新幹線の開通に伴い大改装をしてきれいに生まれ変わりました。

 写真の一番下のバーの1番右のボタンで大写しに、1番左のボタンで一時停止になります


花火

2012-08-01 | 日記

          大濠公園の第50回大会

毎年8月1日に行われます。今年は台風の影響で少し風が強かったので心配していましたが、無事行われました。実は今年はNHKのEテレが中継放送していたので居ながらにして、部屋を暗くしてテレビの前で楽しみました。写真もしっかり写しながら(笑) テレビの方が全部見えてきれいです。現場まで車や人をかき分けながらたどり着くことや帰りのことなど考えるとテレビもいいかなと。(負け惜しみ???実はすっかり忘れていたのです)

 ↓写真の1番下のバーの1番右のボタンをクリックすると大写し、1番左のボタンは一時停止です

  


象さんとキリンさん

2012-07-31 | 日記

                動物園に行きました

ちょうど象を運動させるために餌を小口に分けた物を飼育員が与えていました。それをあちこちに撒き散らすと、象の体と比べるとどこにあるか分からないほどの小さな餌をちゃんと見つけてそこに行くのです。そして長い鼻を伸ばしてはさむと器用に口に持っていきました。飼育員が私に説明をしてくれていると鼻で餌を催促するのです。その親しさは微笑ましいものでした。でも、のそのそと餌につられて歩き回ったので腸の調子がよくなったのか、それはそれは大きなウンチとたくさんの量のオシッコをし始めました。驚くほどの量でした(@_@;) 唖然として見ていて写真を写すのを忘れてしまいました(笑)

キリンは一頭だけ寂しそうに立っていて、近づくと私をじっとみつめて何か言いたそうでした。檻に入れられている動物はストレスになるだろうなと同情してしまいました。

↓写真の下のバーの1番右のボタンをクリックすると大写しになり、1番左のボタンをクリックすると一時停止します


博多山笠

2012-07-19 | 日記

                 7月1日~15日

前半は「静」なる飾り山笠、後半は「動」の舁き山が博多の街を活気づけます。市内各所で飾り山を公開しているので、一つ一つ見て回る楽しさがあります。ちょうど中州で水法被に締め込み姿の男衆が自己紹介をしていました。アソコがちょっと気になりましたが(笑)、かっこよかったです。男の子も女の子も締め込み姿でした。土日は子供山笠の流舁きが行われます。

15日の追い山が見せ場です。4時59分に一番山笠が山留めをスタート、博多の総鎮守櫛田神社境内の清道を回って奉納します。その後、二番山笠から八番山笠「走る飾り山」までが5分おきに出発し多数の男たちが交代を繰り返しながら博多の町を舁き回り、須崎町の廻り止めまで約5kmのコースを駆けます。スタート時刻が4時59分と言う中途半端な時刻なのは一番山笠のみ櫛田神社境内で祝い歌「博多祝いめでた」を歌う1分間が与えられていて、5分おきと言う山笠の出発間隔を調整するためです。各流では追い山が終わるとすぐ飾り山・舁き山などを解体して、その年の行事を終えます。その時点で、すぐ次の年の行事に向けての動きを始めます。(今年は雨が多く湿った祭りでした。)

   詳細は→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E7%A5%87%E5%9C%92%E5%B1%B1%E7%AC%A0#.E9.A3.BE.E3.82.8A.E5.B1.B1.E8.A8.AD.E7.BD.AE.E5.A0.B4.E6.89.80

  ↓写真の一番下のバーの一番右のマークで大きくなり一番左のマークは一時停止です

   追い山の写真はテレビより(早朝なので居ながらにして…)


名護屋城

2012-07-06 | 日記

                   名護屋城に行きました

護屋城は、今からおよそ400年程前、国内を統一した豊臣秀吉がさらに朝鮮半島、中国大陸へ向けて出兵(文禄・慶長の役1592年~1598年)するため、その軍事拠点として築かせた城です。もとは、松浦党波多三河守親の家臣名古屋越前守経述の居城(垣添城)であった所を高い石垣を用いて大きく改造しました。

佐賀県唐津市にある名護屋城は発掘作業が行われ、かなり具体的に城跡が形作られています。秀吉の野望のために多くの城主が援軍に駆り出され、周辺に陣取っていたようで、説明版には多くの大名の陣地の方角と名前が書かれています。天守閣は眺望のきくところにできていて今も絶景です。しばし、400年前の秀吉の気分になって城内を歩き回りました。

近くに博物館があり朝鮮関連や秀吉関連の資料が豊富に展示されています。

  ↓写真の下の1番右のマークをクリックすると大きくなります。1番左のマークをクリックすると停止します。

 


アジサイ

2012-07-02 | 日記

              紫陽花がきれいでした

紫陽花はユキノシタ科の観賞用落葉低木と定義されています。ガクアジサイの改良種とされているそうです。色は青から赤紫へ変化するところから「七変化」ともいうそうです。花は解熱薬、葉は瘧(おこり)の治療薬用。紫陽花は見る人の目を楽しませてくれるだけでなく薬用としても役に立ってくれるのですね。

アジサイは雨が降ると元気に見えるので、ピークだった頃の6月初めは雨が降らずに元気がなかったので心配していました。 例年の訪問先は、宮地嶽ですが、菖蒲の花と一緒に植えてある花園が多く大宰府や久留米の花もきれいでした。( 薄い青色のガクアジサイは我が家の花です。)

 ↓写真の下のバーの一番右のマークをクリックすると大写しになります。一番左のボタンは一時停止です。 ごゆっくり楽しんでいただけると嬉しいです。