
今日、斉藤和子衆院議員を交えての国政・県政要望をお聞きする「県民の要求をお聞きする会」に参加しました。午前中は医療・福祉。私は午後の雇用・労働の分野に参加。その後は教育です。明日は保育・子育て、農業・漁業、商業・建設業となります。千葉県から志位委員長に続き斉藤和子衆院議員を国会に送り出せたことが、こうした会を開けることにつながっていると思います。聞き取りでは、自治労連や千葉労連の方が自治体非正規職員、介護職員の待遇改善など実態を含め報告され、千葉労連さんが設置されている相談センターに寄せられる深刻な相談。某企業での労災死亡事故が繰り返される安全軽視についての報告がありました。私は、千葉市の学童保育の指導員不足問題と待遇改善の話をしました。
写真は、斉藤和子衆院議員と丸山慎一県議(船橋市選出)。

夕方4時から、稲毛海岸駅で戦争法(安保法制)廃止を求める署名と、同法廃止の国民連合政府実現のよびかけについての宣伝に取り組みました。飲酒されてた方と30分程話に。党に期待していただいてたので話は切りませんでした。こういう日もあるくらいの気持ちです。日本共産党に対する妨害以外は、目を見て相手が話したそうにしていたら対話を心がけるようにしています。マイクでずっと訴えていたら、こちらも話ができないので残念な気持ちになります。4月の市議選で党員でもなく、まさに無党派の方からの指摘というか要望があり、そうした対応をしています。
ぜひ、宣伝等で見かけましたら気軽に声をかけて下さい。